東船橋駅方面に出張に行きました。
東船橋!!
東船橋は、何気に、僕の「盲点」になっているエリア。
だから、行っていないお店も多いんです。
まず思い浮かぶのが、東船橋駅前にある「とうすけ」なんですけど、、、
この日は営業していませんでした(;;)
で。
向かったお店が、
であります。
こちらのあみやは、東船橋駅から徒歩で9分くらい。
少し歩くかな!?という感じですが、十分に徒歩圏内です。
2011年7月創業ってことで、そろそろ「中堅店」への仲間入り?というところですかね!?
もうすぐ5周年。6年目になるところですね。
メニューです。
さらにカウンター上にもメニュー表があります。
色々とありますが、まずは、基本の「あみやラーメン」でしょう。
こちらのラーメンは、「飛魚だし」、つまり「トビウオ」のダシを使ったラーメン。
しかも、店主さんは和食出身だとか、、、
期待して待ちます。
ジャジャーン!
こちらが、「麺処あみや」の「あみやラーメン」です。
いやー、美味しそう。間違いなく、美味しそう!
熱々のスープを飲むと、もう、そこは、ミステリアスワールド(苦笑)
めっちゃ、魚介の風味が炸裂しています。
ずばり、「極上の魚介醤油ラーメン」ですね。
旨いです。
しかも、茶濁色のスープのコクもしっかりあります。
聴けば、「鶏と野菜を煮込んだスープ」だとか。
鶏のふくよかなコクと飛魚の旨み溢れるダシが見事に合体しています。
素晴らしい…
その一言に尽きます。
久々に、「旨いなぁ…」としみじみ思えるお店に出会えた、という感じ!?
和風魚介醤油ラーメンというと、いわゆる「淡麗系」に向かいそうですが、
こちらのラーメンは、「あっさり」と「こってり」の中間くらい!?でした。
そこが、僕的に「ナイス~♪」って思ったところかな。
さらに!
スープには、揚げネギが入っているんです。
揚げネギが加わることで、風味がさらに増します。ジャンクになります。
なので、最後まで一気に飽きずに食べることができます。素敵だー(;;)
麺はこんな感じでした。
わりと太めの縮れ麺。
これは、千葉クオリティーを超える麺ですよ。
弾力性があって、もちっとしていて、噛みごたえもよいです。
こういう「強い麺」でも大丈夫な魚介醤油ラーメン。
やっぱり、このお店のラーメンは凄いかも!?
チャーシューも何気に美味しかったなぁ(ヒラヒラだったけど…)
煮玉子はこんな感じでした。
薄味だけど、しっかりとした半熟煮玉子になっていました♪
***
個人的に、「スマッシュヒット」でした。
東船橋に、こんな素敵なお店があったとは、、、(・_・;)
なんとなくその存在は知っていたんですけど、、、
あと、このあたりは何気にラーメン激戦区?
ラーメン好きなら知らない人はいない「かいざん本店」が近くにあります。
それ以外にも数件、ラーメン店が立ち並んでいます。
店主さんも、とても腰の低い方で、真面目で、しっかりラーメンと向き合っているように見えました。
惚れたなー。
また来たいです!!
夏限定の「あさりラーメン」も食べたいなぁ、、、( ;∀;)
つけめんも食べてみたいなぁ、、、
また来たいと思います。
東船橋駅から徒歩9分くらい。
本当にいいお店でした!!