Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

ones ones@早稲田 期待してなかったら、意外にも感激した…

今日は早稲田大学で某研究会。最近、早稲田に来られるので、早稲田ラーメン経験値も上がってきてます(^O^)

今日は某研究会の前に二軒。何気に超気になっていた『ones ones』に向かいました。このお店は、昔俳優さんだったというイケメン店主のお店ということ、そしてかつて『concept』というお店で話題になった店主さんのお店ということで、行きたかったんです。

ぶっちゃけですねー、『なに? 元俳優、タレント? イケメン? 元concept? テレビ東京の番組? どーせ、見た目だけで、流行りのラーメンのパクリ店だろう』、と思いながらお店に向かいました。が…

店内は土曜日ながらも、満員御礼でした。さすが早稲田大学のお膝元。誰か学生が常に歩いている通りだけあります。

  

メニューを見ると、期待していた背脂煮干しラーメンがない! 現在は提供していない、と?! さらにメニューにありながら提供していないラーメン、つけ麺がたくさんありました。『手抜きか?!』。ますます懐疑的になりました。

厨房では、若い(やや)イケメンの方が一人で頑張っていました。満員御礼が続くなかで、一人で七転八倒している姿にはちょっと感動しました。

煮干しラーメンを注文しました。

  

見た目は、イマドキな淡麗醤油ラーメンな感じ。目の前にした瞬間、『あー、こういうラーメンね…』、と冷めてました。シニカルな感じで。

スープを飲みました。その瞬間、なんかふわ~っとしました。これがまた、なんともふくよかな味わいなんです。魚粉に頼らないスープで、ざらつきはなし。で、動物系スープの味もしっかり効いてます。淡麗スタイルの動物魚介ラーメンで、しかも煮干しラーメンという。ありそうであまりないタイプのスープになってました。

なんというか、永福町系でもなく、青森系でもなく、また流行りの淡麗煮干し系でもない煮干し醤油ラーメン。期待が低かったせいかもしれませんが、単純に『このラーメン、いいわ~』って思ってしまいました。

麺もなかなか美味しかったです。お世辞抜きで、ここの麺、いいですね!! あまり好きな形状じゃないんですが、気に入りました。

チャーシューがよかった。異様にしょっぱくて、フリークじゃないと喜べないかも(^O^)。やっぱ、僕は塩を愛する男なんです。しょっぱいチャーシュー、いいです!(作り間違いかもしれないけど…)。

と、予想に反して、感動してしまいました。単純に旨かった。

昔なら、すぐに話題になって、変に勘違いをして、多角経営に乗り出して、ドカン…という感じになりそうですが、ラーメン不況の時代、これくらいの人気をキープできれば素晴らしいですよね。店主さんからすれば、今の時代の方が堅実になれていいかも?!

隣の人のつけ麺もなんか美味しそうでした。また来たいお店になりました! ワンズワンズ、いいかも\(^O^)/

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「東京 池袋周辺区」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事