Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

TV各社に告ぐ! 今こそ…

島田紳助氏(55歳)の突然の引退表明と共に、彼が出演していた番組が打ち切られようとしている。

ピンチはチャンス

是非とも、これを機に、TV番組のコンテンツを変えてくれ!!!


TV業界は、スポンサーあっての組織体である☆

スポンサーの願いはただ一つで、各スポンサーの提供する商品やサービスを買ってもらいたいということのみ! すべての番組は、コマーシャルを見てもらうために製作されている。

じゃ、誰に見てもらいたいのか。それは、「大衆」である。言いかえれば、消費してくれる不特定多数のたくさんの人である。たくさんの人が、宣伝の合間に放映される「餌」にのっかり、宣伝を見て、「あ、これ、欲しい」と思えば、それが理想なのである!

では、その「不特定多数のたくさんの人」とは誰か。

まさしく、われわれ「団塊ジュニア」であるのである!!!!

団塊ジュニア世代、つまり現在の30代こそが、テレビのコンテンツの重要なユーザーであり、需要者なのであ~る!!! 

われわれの世代が、「見たい」と思うコンテンツを作れば、ものは売れるのである! お金ももっているし、人もたくさんいる。

そこで、その団塊ジュニアを代表して、僕が見たいと思う番組を叫ぼうじゃないか☆


①80年代~90年代の音楽番組を放送せよ!

毎週1時間、とにかく80年代~90年代の映像、音を流してくれ! X JAPANとか、爆風スランプとか、BUCK-TICKとか、SHOW-YAとか、布袋さんとか、バービーボーイズとか、プリプリとか、サザンとか、光GENJIとか、男闘呼組とか、レッドウォリアーズとか、もうなんでもよい。とにかく、80年代~90年代(小室ブーム以前くらいまで)をとにかく出して、楽しく、懐かしく、われわれを楽しませてくれ!! で、できたら、ヴィジュアル系番組特番を組んでくれ! 今のV系バンドも悪くはないが、当時のV系バンドがいいぞ。あるいは、ホコ天バンドだな。イカ天も最強だ。

②トレンディードラマをもっとテキトーに流せ!

今のドラマはどれも、辛気臭い。重い。なんか妙にメッセージ的過ぎる。うざい。そんなん、どーでもいいから、とにかく「恋愛トレンディードラマ」を流せ! 吉田栄作とか、柳葉さんとか、陣内さんとか、その時代のドラマが見たい。今だと、生瀬さんとか。意味なんてなくていいから、とにかく恋がしたくなるような浮かれたドラマを流せ! もう高校生モノとか、シリアスなものとか、いいから。現実世界でいっぱい見てるから。だから、ドラマくらい、ロマンティックにやってくれ! で、大人の世界、楽しいジャンって思わせてくれ。

③硬派なグルメ番組をもっとやれ!

グルメ番組にお笑いタレントをもう使わないでくれ。大真面目なグルメ番組をもっとやってくれ。「うまい」とか、「おいしい~」とか、「すげ~」とかしか言わない低能なレポーターを使わんでくれ。あ、きたなシュランは最高。あれはマニアックで素晴らしい! でも、もう少しまともなレポーターをつけてくれ。僕らが小さい頃はもっとまともなグルメ番組がいっぱいあったと記憶している。お笑い的にグルメ番組を流すのをやめい☆ そして、僕ら30代が喜びそうなグルメ番組をもっとやってくれ。

④哲学的番組をやれ!

日本のアカデミズムをなめるな☆ どんどん学者をブラウン管に引きずりだして、議論させよ! もちろん大真面目に。理系、文系を問わず、大学人的教養番組を作れ。僕ら世代は、受験戦争をある意味で愛している。予備校に通っていた30代は極めて多い。代ゼミのカリスマ先生とかも登場させれば、かなりの人が見ると思うぞ。でも、大真面目に!! それから、哲学的な話題は、僕ら世代は飛びつくと思うぞ。「愛とは何か」、「真理とは何か」などなど。人気のメニューが全部当たるまで帰れない、とかわけのわかんないことなどせずに、ガチンコの議論番組をやってくれ!


と、欲望のままに、書いてみました。

これは、半分パロディー、半分本気のユーモアです。あしからず。

みなさんが見たいと思う番組はどんな番組ですか?!?!


追記

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110825-00000002-jct-ent

うーん。

僕自身、吉本は嫌いじゃないけど、もうこのあたりでパラダイムシフトしましょう!!

是非、YOSHIKIに司会を!!!!

…無理か、、、

コメント一覧

kei
こんにちは。

少年忍者ですよね?! 僕、好きでした。

ただ、すぐに消えてしまいましたね。残念でした。

あの時代がほんとよかったです。ノスタルジーかもしれませんが、、、
村石太レディ&謎の中村
忍者を 覚えていますか
光GENJIで プログ検索中です。
男闘呼組も 懐かしいですね。
ロックよ流れよ だったかなぁ まだ 観ていないです。
光ゲンジの ・・・これから物語 ふしぎなBABY
も まだ 観ていないです。
映画同好会(名前検討中
アイドルの2枚目も 年代によって 少しだけ 違うのかなぁ?
今 動画で 光GENJIの メドレーを 視聴しています。カッコいいですね。
そして また 男闘呼組の タイム ゾーンを
観たかったけれど 探せなくて ディ ブレイクを 動画で 観ています。思えば 岡本さんのドラマ~結婚~平成ジャンプの~(ウェーブ 岡本建一 検索 調べから)アイドル研究会(名前検討中
kei
髭MANさん

何をおっしゃいますか!! グルメな髭MANさんが!!(笑) 哲学番組楽しそうでしょ。どうでもいい話題のみで。お笑いは入れないで、ガチンコで。。。

でも、最近は少し傾向が変わってきましたよね。笑いだけをとるアホ番組じゃなくて、工場の中を紹介したり、レストランの人気メニューを紹介したり、、、(それでも、なんかくだらないけど…) 笑いがあるのは大事だけど、そんなに笑いの番組ばっかりじゃなくても、という気持ちがあります。。


あゆ犬さん

ライブTOMATOって神奈川TV限定じゃなかったっけ?? いいライブいろいろ流していた記憶がありますが、、、 あ、TVKって、テレビ神奈川って意味??(苦笑)

そうそう。歌の大辞典とか、ほんと意味分からない。歌をバカにし過ぎ。。。もっといい音楽番組作れないのかよ、っていう、、、

ミュージックステーションもなんかぱっとしないし… 

音楽番組の復権を心底願うわ~~~
アユ犬
う~ん、ぜひライブTOMATOとかTVKの音楽番組はまた見てみたい!!
一部しかDVDになってないし。
それと、“歌の大辞典”みたいな1コーラスサビまで流して終わりとかじゃなくて、きちんとイントロからエンディングまでフルコーラス流す番組をお願いしたい!
髭MAN
世代を代表というか、Keiさんのはちょっとかたよってる(笑

でもね、哲学な番組はおもしろそうだなぁ
CSでもいいからやってくれないだろうか?
形而上的なものとかいいなぁ

っておいらもかなり偏っている(爆
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「哲学と思想と人間学」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事