Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

元祖ちゃぼ@広島 ことり系の老舗店がらーめん横丁七福神の中にありました!

広島ラーメンツアー、五軒目は…

ここ!!!

…って言っても、分からないですよね、、、汗

広島で多分唯一となるラーメン複合施設、

らーめん横丁 七福神

であります!!

広島名物、と書いてあります。

こういう複合施設が広島にあったのかー、と。。。

教えてくれたHさんには感謝感謝♪

こちらの七福神、何気に、いいお店が入っているんです。

H氏のおススメは、「大豊」というお店。

七福神の中でも、評価の高いお店みたいです

僕的には、「元祖ちゃぼ」が気になるところでありますが、、、

(ちゃぼは、いわゆる「ことり系ラーメン」の一つで、マニアとしては押さえておきたいお店です)

ですが、大豊もとても気になるところ、、、

七福神の中は、かなりラビリンス。

…というよりは、新宿の「思い出横丁」みたいな感じ!?

狭い路地裏がコンセプトかな!?

そこに、6店舗、入っていました。

(ただし、この時営業していたのは、そのうちの3店舗)

複合施設ですが、どうやら、めっちゃゆる~い複合施設のようです。

大豊に向かうも、営業していませんでした。

しばらく、大豊の前に立ち尽くしていたら、お客さんだと思っていたおばあちゃんが、店主さんでした。

(上の画像にいる路地を歩いている人です!)

このおばあちゃん店主さんに、「いつ、開きますか?」と尋ねると、、、

「まだまだ、しばらく開かないけー、他のお店で食べな!」、ですって(苦笑)

ほへー、、、(・_・;)

で、向かったのが、「元祖ちゃぼ」でした。

この赤ちょうちんが、めっちゃレトロで、素敵です。

まるで、本当に昭和にタイムスリップした感じで。。。

こういう風情のあるお店、大好きです。

店主さんがお一人で、カウンター席に座っていました。

タイミングよく、先客がいないようでした。

となれば、トークタイムですよー。

自由度の高い、気さくな店主さんだったので、色々とお話を聴かせてもらえました。

とにかく、自由でゆるいおじいちゃん、という感じで。。。

素敵でした。

老舗店なので、もっと怖い怖い店主さんかと思いきや、、、

自由に色々と語ってくれました。これは、嬉しかったなぁ。。。

何か、失礼なことを書いている気もしなくもないですが、ご勘弁を。

(元祖ちゃぼは、「ことり系ラーメン」の代表格の一つですからね!)

で、メニューです。

超シンプル。。。

麺類は、中華そばとチャーシューメンのみ。

それに、餃子や半チャーハンなんかがあったりします。

「餃子がうまいよ!」ということだったので、餃子を注文し、そして、中華そばをお願いしました。

この手作り感満載の黒く焦げた餃子が、もう半端なく感動的でした。

パリパリっとした皮が、たまらないです。

具は少な目ですが、それゆえに、皮の印象が強く残りました。

いやー、この餃子とご飯とラーメンのセットが食べたいなぁー。

で、、、

遂にご対面です。

ジャジャーン!

やってきました。こちらが、元祖ちゃぼの中華そばであります!!

いやー、美味しそうです。

一瞬見ただけで、「こりゃ、間違いない」って思いました。

スープを飲むと、これぞ、まさに広島ラーメンの王道系の味わい。

濃厚そうにみえて実はあっさりとした豚骨+醤油ラーメン

そこに、胡椒がたっぷり入っているのが、ちゃぼスタイルですかね!?

いわゆる他のことり系ラーメンに比べると、野暮な感じ?がします。

野暮っていうか、攻撃的というか、元気がある、というか。

そういう感じの広島豚骨醤油ラーメンになっていました。

麺はこんな感じです。

ボツボツとした食感で、結構歯ごたえもいいですね。

老舗店らしい、ストレートな王道系の麺になっていました。

あと、特記すべきは、チャーシューが美味しいです。

美味しいだけじゃなくて、ノーマルで三枚入っているのが嬉しいですね。

ちゃぼ、いいじゃないですか!!!

なんか、昭和の横丁に入り込んだ気分。

(まぁ、そういうコンセプトなんでしょうけど、、、)

ゆる~い複合施設なだけに、なんか、自由にやっている感があってよかったです。

いろいろラーメン複合施設はあるけど、ここまでゆるい複合施設は初めてかも!?

だからこそ、末永く、愛されるのかもしれませんね。

ラーメンって、やっぱ素敵だなぁ、、、と。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「中国」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事