Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

寿栄広食堂@岩国 脂脂脂!国内最狂の背脂中華そばが岩国に!

山口ラーメンツアーファイナルです!!

これまで、徳山で4軒、下松~光で3軒、食べ歩いてきまして、、、

そして、遂に、「岩国」にやってまいりました!!!

岩国にはいつか来たい!来たい!って思っていました。

そして、その日が遂にやってきたんです。

The time has come!!!

岩国と言えば、、、

もう、ラーメンフリークさんなら、「あのお店」を目指す以外にありません。

日本全国の中でも、かなり独特で強烈な背脂ラーメンを提供する伝説のお店、

1950(昭和25)年創業の岩国の老舗ラーメン店、

寿栄広食堂

であります!!

本店は、「寿栄広(すえひろ)」と漢字で表記されていて、

他に2店舗あるのですが、そこでは「スエヒロ」と表記されているのが特徴かな!?

本店の場所は、岩国駅前ロータリー内にあるので、超駅チカです!!

あっという間に、到着です!

見てください! この「中華そば」の巨大な文字を!!

68年の「歴史」を感じるこの佇まいに、うっとりさせられます。

ネットで「寿栄広食堂」と検索すると、この外観の画像がいっぱい出てきます。

これまでにも、たくさんのラーメンファン/フリークさんたちがここにやってきています。

例えば、こちらの人気ブロガーさんの記事など

僕もようやくその一員に、、、(;;)

「ラーメン/おみやげ・おくりもの/ラーメン」

というフレーズがなんかとても印象的でした。

…っていうか、このお店、「おみやげ」って売ってたかなぁ、、、(失念…)

でも、こういうよく分からないところも、なんか魅力的です。

店頭に、写真入りのメニュー表(英語)が掲げられていました。

ビックリ!!!

でも、岩国といえば、「米軍基地」。

米海兵隊岩国航空基地のオフィシャルサイトはこちら

もしかしたら、米兵のお客さんも多いのかも!?

ChukaのMとLがあるんですね。

MとLって、マックみたい(苦笑)

昭和25年創業の老舗店でありながら、めっちゃグローバルな感じ。

この「カオス感」も、寿栄広食堂の魅力なのかも。

(でも、本当の驚きは「ここから」です!)

お店に入ると、いきなり、レジ!!

「門番」たる店員さんが、早速、注文するメニューを聴いてきます。

しかも!!!

お店の入口にあるレジで注文を取ると、備えつけのマイクで「中華そば~!」って叫ぶんです

そうすると、10mくらい離れた厨房の中のスピーカーから、その声が響いて、調理開始!となります。

このマイクとスピーカーには、驚愕でした。。。

そして、この不思議なメニュー構成。

「中華そば」とでかでかと看板を出しているのに、うどんもそばもある!、という。

「イナリ」もちゃんとありますね~。

でも、なんといっても、僕のねらいはただ一つなので、、、

「中華そば」、一杯、600円也!

で、注文のポイントですが、、、

フリークさんなら、絶対に、

中華そばの注文の際に、

「油多め(又は「油ダブル」)」で!

と言うことです!!

これを言うのと言わないのとでは、その後の「感想」が全く別のものになることに!?

ただし、上の画像にあるように、「トリプルダブル」はできません。

(油のトリプルダブルっていったい何なんだ!?(;´・ω・))

(tripleって「三倍」でしょ。で、doubleは「二倍」でしょ。triple doubleっていったい!?)

とりあえずは、「油多めで」というのが無難、、、ですかね!?

そして、注文を終えると、プラスチックでできた「プラ券」をくれます。

(家系ラーメンのお店でよく使われるあのプラスチックの食券!)

いやー、どこまで、面白いお店なんだろう、、、

でも、本当に衝撃なのはここからですよー!!

もうね、中華そばが運ばれてきた瞬間に、転倒しそうになりましたもん。。。

ジャジャーン!!!

来ました!!

こちらが、岩国の老舗の人気有名店「寿栄広食堂」の「中華そば(油多め)」です!!

げ、何これ!?!?!(;´・ω・)

想像していた「背脂ラーメン」と全然違うんですけど、、、

チャーシューの上にどっと盛られた背脂は、もう「ゲ●」にしか、、、

(「ゲ●」という言い方は、他のサイトでも使われていたので、敢えて使いました。すみません)

いや、嘘偽りなく、このとんでもないヴィジュアルに、ひっくり返りそうになりました。

日本全国、色んな場所で「背脂入り」のラーメンを食べてきましたが、

ここまで転倒しそうになった背脂ラーメンは、なかったと思います。

もう、この背脂てんこ盛りのラーメン、完璧にヴィジュアル系ですよ…。

zoom up!

で、肝心のお味なんですが、、、

もうね、結論から言うと、、、

判定不能

であります(;;)

美味しいのか、不味いのか。

濃厚なのか、あっさりなのか。

しょっぱいのか、甘いのか。

ノスタルジックなのか、プログレッシブなのか。

もう、何もかもが、「判定不能」でした。

食べ進めていくうちに、

これ、いったい、どうやって書けばいいの??」、と。

ブロガー生活も14年目に入っていますが、こんなこと、初めてかも…。

強いて、強いて言えば、、、

広島すずめ系×尾道ラーメン×二郎的要素、かな!?

いや、違うなぁ、、、

昔ながらのあっさり豚骨醤油×尾道ラーメン×二郎的要素、かなぁ。

とにかく、ミクスチャーなのは間違いない、、、(;´・ω・)

基本的には、あっさりとした豚骨系醤油スープになってるはず。

そこに、とんでもない量の背脂が入るんですね。

だから、「あっさり」していて、「超濃厚」、という。。。

あー、もう、書いていてよく分からない、、、

いや、食べた後、「これはいったい何だったんだ!?」、と。

これは、皆さんにも是非食べて頂かねば、、、(;´・ω・)

(オススメしていいものなのかも分からないんですけど、、、)

麺は、こんな感じで、中太のストレート麺、かな。

わりとボソボソっとした感じで、若干ノスタルジーを感じる麺だったかな。

麺は、普通の麺で、そこはちょっと安心。。。(;´・ω・)

普通の麺でここまでほっとできる経験って、初めてかも!?!?

もう、何もかも、初めてづくしだわ、、、

(だから、こういう全国のラーメン巡りはやめられないんですよね、、、)

ネギも、わりと多めに入っていて、それはとってもよかったかな。

チャーシューは、背脂のインパクト故に、記憶に残りませんでした、、、

わりとオーソドックスなチャーシューだったかな、、、失念、、、

なんとも、歯切れの悪いレポになってしまいましたが、

岩国・大竹とっておきの店ベスト10で、第一位! 

ナンバーワン!!

になったみたいです。

もうね、そんなレベルじゃない。

ナンバーワンにして、オンリーワン!

「最強」というよりは、「最狂」。

オンリーワン性があまりにも強すぎて、、、

この「やり過ぎ感」は、二郎ラーメンに感じるあの「やり過ぎ感」に似てるかな。

たしか、野菜の大盛りも無料だったと思うので、野菜増しにしたら、二郎になるぞ、と。

でも、1950年創業の老舗店。

二郎をインスパイアしたとは考えにくい。

となると、二郎とはルーツを異にする「やり過ぎ系」と言っていいのかも!?

とにかく、衝撃的過ぎました!!!

岩国に来たら、また来たいと思います!

(なんとなく、また絶対に来たい!と思わせる力があるんだよなぁ、、、)

というわけで!!!!

山口ラーメン巡り、全八軒!!!

どのお店も、素敵でした。

山口のラーメン、本当に本当に素敵でした。

「こんなに魅力的なお店がいっぱいあるんだ!?!?」、と。

と言いますか、、、

日本国内に、どれだけ素敵なラーメン屋さんがあるんだろう!?

って、改めて深く思いました。

「たかがラーメン、されどラーメン」。

その奥深さは、海よりも深い気がします(どんだけ!?、、、(;´・ω・))

ラーメン屋さんの数だけ、ラーメンの定義がある。

どれ一つとして、同じラーメンは本当になくて、、、

それに、各県によって、それぞれカラーがあったり、方向性があったり、、、

本当に、多種多様なJapanese foodだなぁ、と思います。

今後の課題としては、瀬戸内海の島のラーメンを食べ歩く!、ですかね。

山口~広島に広がる瀬戸内の風景は何にも代えがたい美しさがあります。

きっと、その島その島に、面白いラーメンがあるんだろうなぁ、、、と。

瀬戸内海だけじゃなくて、もっとたくさんの島のラーメンを食べ歩きたいなぁ。

僕の人生も、折り返し地点。

あとどれだけラーメンを食べられることか、、、。

40過ぎれば、もう何が起きても不思議ではない。

80歳まで生きられる保障だって、あるわけじゃない。

残りの40年、全ての食事をラーメンに当てても、全部を食べきれるわけでもない。

一杯一杯を大事に、大切に食べていかなきゃいけないよな、と。

広島に向かう電車の中で、考えました。

サヨナラ、山口県!!!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「中国」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事