Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

めんくい亭@熊本 安くて旨い創業40年以上!「焼のりチャーシューラーメン」は一杯950円です!

またまた、熊本にやってきました!

今回は、2日間、がっつりお仕事です💦

前日入りしたので、その夜、ラーメンを食べに行きました。

今回、僕が向かったのは、

めんくい亭

という熊本市内の老舗ラーメン店です。

このお店、初訪だと思って入ったんですが、、、

過去ログを見ると、2018年に一度来ていました(゚Д゚;)

2018年4月の僕のめんくい亭の実食レポはこちら

この時は、人気の「ピリ辛ラーメン」を頂きました。

こちらのお店は、創業40年超えの老舗のラーメン店です。

店主さんは、昭和23年生まれということで、もう76歳になられる方です(僕の母と一つ差です😲)。

僕が千葉から来たというと、いろんな話をしてくださいました。

店主さんの熊本弁のイントネーションにうっとりしていたのは、ここだけの話💓

お店の雰囲気もまさに「昭和のラーメン食堂」という感じで、ほっとします。

こちらがメニュー表です。

あれから6年の月日が経ちましたが、そんなに値段は変わってないですね。

全体的に、全部100円値上がりしていますが、それだけでした。

卓上のメニュー表です。

いっぱいありますね~~。どうしましょう、、、💦

今回、店主さんにおススメのラーメンを聴くと、

焼きのりチャーシューラーメンだよ!」と教えてくれました。

あれれ、6年前は「ピリ辛ラーメン」って言ってたのに、、、( ´艸`)。

…きっと、この6年で考えが変わったのでしょう、、、

そういうことにしておきます(苦笑)

こちらのポップを見ると、

激辛ラーメンと焼のりチャーシューラーメンがプッシュされています。

ピリ辛じゃない、激辛ラーメンもおススメなんですね、、、(;´Д`)

ってことで、、、

ジャジャーン!!!

こちらが、一杯950円の、

焼きのりチャーシューラーメン

です!!

すごいすごい!!!

海苔とチャーシューがい~~っぱいの夢のようなラーメンであります!

zoom up!

スープを一口飲むと、、、

「うおおお!! これはまさにclassicalな熊本ラーメンテイストの一杯だ!」

って思いました。

そんなに変わったことはしていませんが、王道の熊本ラーメンであります。

豚骨系のスープのお味ですが、豚骨だけじゃなくて鶏なども使っているみたいです。

店主さん曰く、「あっさりしているでしょ?!」、と。

ええ、これはかなりあっさりとしたこくまろタイプのスープになっていました。

揚げニンニクも少々入っていますが、ニンニクに関しては結構控えめかな?!

麺はこんな感じです。

柔らかい中細麺っていう感じかな?!

とても食べやすくて、すんなりと食べられる麺になっていました。

これぞ、まさに「熊本ラーメンの麺!」という麺になっていました。

あっさり豚骨にこの柔らかい麺、「熊本に来たなー」って感じがします。

チャーシューはこんな感じです。

見た目よりもはるかに柔らかくて、もっちりしていて面白かったです。

見た感じはちょっと昔ながらのパサパサ系かなって思いましたが、違いました。

店主さんに、出来上がったばかりのチャーシューを見せてもらいましたが、お見事なチャーシューでありました。

表面が結構黒く焦げていて、そこがまたここのチャーシューの売りなのかな?!って。

メンマも、地味ながら、まったく臭みのない素敵なメンマでした。

海苔も大きなのが、4枚入っていて、海苔好きにはたまりませんでしんたね💛

あまりにも美味しかったので、完飲完食することもできました\(^o^)/

焼酎で作ったハイボールもとっても美味しかったです。

ウィスキーで割るのとは全然違うハイボールになりますね~。

***

というわけで、、、

創業41年となる熊本の老舗のラーメン店「めんくい亭」のレポをお届けいたしました!!

ある意味で、ここって「熊本ラーメンの登竜門」のようなお店かも?!

ちょっといけば「桂花」もあるし「黒亭」もあります。

が、ディープな熊本ラーメンの登竜門としては、ここもありだよなって思いますね。ディープな熊本ラーメンの世界をのぞきたい人にとっての「スタートアップ」的なお店というか。そういう位置づけのお店かな?!って思います。

雰囲気も昭和レトロだし、味わいも昭和テイストだし、店主さんも昭和の人だし👆

それでいて、令和の今の時代を生きる現役のラーメン屋さんでもあります。

こういうお店に触れてこそ、熊本ラーメンの食べ歩きの醍醐味と言えるでしょう。

餃子も人気みたいですね😊

漬け物セット(350円)もいいなぁ~~。

焼のりチャーシューラーメン、ホントよかったです。

これ、熊本ラーメンっぽさと、めんくい亭っぽさがしっかりあって、、、

フライドガーリックもとってもいい感じでした😊

みそラーメンも気になるし、またピリ辛ラーメンも食べたいな、、、

こんなのもありました。

最後の「働いて儲けた金は使うべし」というのが、なんかいいですね。

今の人たちが忘れていることかもしれません、、、

お金って使わないと、世の中でお金が回らなくなりますからね。

場所はこんな感じです。

熊本の中心地、繁華街のど真ん中にあります。

夜19時からのお店ですが、深夜帯まで営業しているので、安心です💘

今のこの時代にあって、ラーメン一杯750円っていうのも、いいですね。

ホント、どれもお安い価格設定になっています。

次は、でも、「激辛ラーメン」を食べたいかな?!

あ、そうそう、こちらの店主さんのお姉さまが千葉に住んでいるんですって。

店主さんご自身は千葉には来たことがないみたいですが、、、(;・∀・)

このとんがり屋根が、めんくい亭の「目印」です!!

ホント、すっごく「昭和レトロ」を感じるお店だったなぁ~~。

そして、下通りへ!!

ここに来ると、「熊本に来たな~!」って思いますね\(^o^)/

この日は、めんくい亭で一杯だけ食べて、ホテルに戻って、のんびりしました。

熊本ラーメン、ご自宅でも!

マルタイも熊本ラーメン、推してますね~~。

味千ラーメンも、熊本の有名ラーメン店ですね\(^o^)/

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「九州」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事