らんちばさんとのミニラーメンツアーで、偶然見つけたお店です。
パッと見ただけでは、分からないのですが、
見逃しませんでした。
「限定ラーメン」の文字を!!!
↓↓↓
黄色い看板に、小さな文字で、「限定ラーメン」と書いてあります。
「うわ!!! ラーメンがあった!!!」。
らんちばさんも僕も、大興奮でした。
おっさん二人で、目をキラキラと輝かせていました(苦笑)
…
が、聞くと、もう、この限定ラーメンは作っていないんだそうです。
なんとも、「お蕎麦」を作るようになってから、ラーメンの提供は止めたんだとか。
(麺の茹で釜が一つしかなく、ラーメン用の茹で釜を用意できないためだとか)
しかも、その限定ラーメンは、なんとなんと、牛骨スープだったんですって!!
八街に、その昔、「牛骨ラーメン」のお店があったんですね、、、
食べたかった、、、
無念。
けれどけれど、、、
こんなメニューがありました!!!
ジャーン!
やちまたチャンポン
であります!!
八街といえば、、、
そう、落花生。
その八街産の落花生をふんだんに使用した松柏オリジナルのメニューなんですって。
ラーメンは今、急速な勢いで「グローバル化」していますが、
その一方で、「ローカル化」の流れもまだまだ衰えていませんね。
八街の「地ラーメン」となるかどうか。
あるいは、「ご当地ラーメン」として広まるかどうか。
すべては味次第、というところでしょうか?!
こちらが、松柏オリジナルの「やちまたチャンポン」です。
豚骨ベースのスープに、魚介のダシが加わった和風豚骨味。
そこに、落花生の風味が入り込みます。
これは、分かりやすい!
そして、このスープが何気に深くて旨い。
シンプルなんだけど、人を引き寄せるパワーがあります。
落花生味のラーメンなんて、そうそうないと思いますし、
それでいて、「ラーメン」としてかなり完成度も高いです。
麺は、こんな感じ。
なんとも、この麺は、鍋でスープと一緒に茹でていくんですって。
麺の茹で釜がなくても、作れるように工夫したんだそうです。
竹岡ラーメンも、麺の茹で汁をスープに使用していますよね。
鍋で野菜を炒め、スープを入れ、麺を茹でて、完成、という流れ。
なんか、感心しました。
牛すじともつ煮も人気なんだとか。
うん。
たしかに美味しい!
牛すじともつ、最高の組み合わせですね。
まだまだ、見知らぬお店は、千葉内でもいっぱいいっぱいあります。
まさか、「やちまたチャンポン」なるものがあるとは、、、
これでも一応かなり千葉のラーメンは食べている方だと思うんですけど、、、
まだまだ、足りないですね。。。
これからももっともっとディープに、千葉のラーメンを追い求めたいと思いました。
やちまたチャンポン、
僕的には、かなりすごいいい一杯だったと思います。
ただ、らんちばさんとも言っていたんですけど、
あえて、ちゃんぽんにしなくてもいいのでは?!、と。
むしろ、ストレートに、「落花生入り和風豚骨ラーメン」の方がよいのでは?!、と。
具も、こんな凝らなくても、もっとシンプルでよいのでは、と。
せっかくこれだけ美味しい「ラーメン」になっているのだから、、、
そう、思いました。
「八街落花生豚骨ラーメン」でもいいかもしれない、、、
つまり、ネーミングの問題は残るかな、と。