Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

「じゃ、やってみ!?」

人は言う。

「子育てなんて、誰でもできる」

じゃ、やってみ!?

「保育なんて、誰でもできる」

じゃ、やってみ!?

「語学なんて、誰でもできる」

じゃ、やってみ!?

「ラーメンなんて、誰にでもつくれる」

じゃ、やってみ!?

「恋愛なんて、誰でもできる」

じゃ、やってみ!?

「授業なんて、誰でもできる」

じゃ、やってみ!?

「政治家なんて、誰でもできる」

じゃ、やってみ!?

「ギターなんて、誰でも弾ける」

じゃ、やってみ!?

「誰だって、YouTuberになれる」

じゃ、やってみ!?

「介護なんて、誰でもできる」

じゃ、やってみ!?

「サッカーなんて、誰でもできる」

じゃ、やってみ!?

どれ一つ取ってみても、誰でもできることなんてないんだよなぁ…。

何をするにしても、それを実際にやるとなると、どれも本当に大変。

どれ一つとして、実際にやったら、ど素人まるだし。

簡単なものなんて、ありゃしない。

口で「誰でもできる」ということなら、誰にでもできる。

けど、それを実際にやるとなったら、本当に大変。

それを地道に続けて、しっかりと結果を出すとなると、もう大変。

何をするにも、全てにおいて「根気」と「持続力」がないとできない。

はじめるのは、簡単。

でも、それを続けるのは、とことん難しいですよね。。。

コメント一覧

sehensucht
Unknownさん 
嬉しい?コメントありがとうございます。ラーメンは日々食べているんです。ただ、記事を書く時間と余力がないんです。でも、時折そういう時期があるので、末永く温かくお見守りください。また落ち着いたら、どんどん更新いたします!

定点観測者さん
これまた嬉しいコメントありがとうございます。大谷さんの例はとても分かりやすいですね。ホント、「じゃ、やってみ!」って言いたくなりますからね。ラーメンもまた同じで、よく偉そうに「ラーメン屋なんて誰でもできる」って言う人がいるけど、「じゃ、やってみろよ、絶対にオマエにはできないから⚓」って思います。あと、どんなことでもしぶとく続けていたら、わりと何でも(ある程度までは)できるようになりますよね。そこは希望かな、って思います。
定点観測者
相手がやってる仕事がうまくいってるパターンだけわかってて、その裏側の苦労を思いやらない…思いやれない人が増えてるんでしょうね。

大谷翔平が三振するのを見て、自分の方が野球がうまいと言ってるのと同じ、と言うのがわからないのは…

継続は力、と言うのも同感です。なのでkei先生にはBlog頑張ってもらわないと(笑)。気張らずに、マイペースで、ですよ。
Unknown
最近ラーメン記事が少なめで寂しい
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「あてどなき日々(日記)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事