ど~も~せい坊です┏○ペコリ

にほんブログ村
関東はまだ梅雨が明けません。湿度がうっとおしいです。
さて、昨日は関東三大厄除け大師の一つ、川崎大師に行って参りました。
月参りですので毎月参拝してる訳ですが、ここ1~2ケ月は諸々の事情で行くことが出来ませんでした。
山門で一礼して
香炉で全身に煙を浴びて
本殿へ。本殿ではお大師様のご法号「南無大師遍照金剛」と唱え手を合わせます
近況報告と、1~2ケ月来られなかったことを詫び、改めてご守護していただけるようにお願いします
次に、お不動様のいらっしゃる不動堂へ
こちらでは、お不動様のご真言を唱えながら手を合わせます。
本堂同様、近況報告と月参りに来られなかったことを詫び、改めてご守護していただけるようにお願いします。
そして、必ず欠かさないのがここ
福徳稲荷様。こちらでも近況報告と月参りに来られなかったことを詫び、改めてご守護していただけるようにお願いしました。
こちらのお稲荷様は、まあ、鳥居はありますが、神道系のお稲荷様なのか仏教系のお稲荷様なのか不明です。
他に聖徳太子堂や
権現様や
経蔵を見て感動してきました。
釈迦如来像
σ(・ω・*)は、やっぱりここが好きなんですよ。ここに来ると心も身体も軽く楽になります。

にほんブログ村