にほんブログ村
神道ランキング
↑よろしかったらポチお願いします┏○ペコリ
ど~も~ せい坊です┏○ペコリ
当ブログを見てくださって有難うございます┏○ペコリ
いつも見てくださっている皆様、拍手・ポチ有難うございます┏○ペコリ
先月15日以降
正確に言いますと、10月24日から毎日家に帰り着くのが夜中の1時とか2時とかエライ事になっています。
と言いますのが、今月の後半から始まる仕事の現場監督を8月に入った新人に任せたので、
事前の計画書を教えながら作成しているためです。
今回の仕事は某有名企業とタッグを組んでの仕事となりますが、
一年前にも同じ仕事でσ(・ω・*)が現場監督をしていました。
今年は双方新たな現場担当を配置し、
又、双方昨年現場を担当した者は、今年の担当者を指導監督する役となりました。
そんな中、昨年の担当者同士での話の中で、
先方から「表の話は当人同士に任せて、私達は裏の話しましょうね」と言われました。
(この場合の裏とは、後ろ側と言う意味です)
「この人はおっかない事言うなぁ~」と思いつつも
ほんの少しだけでも技術者として自分が認めてもらえたことが嬉しく、ちょっとだけ涙が出ちゃいました。
久しぶりにこの仕事をしてて良かったと思えた瞬間ですね。
と言うような忙しい日々を過ごしていたら
1日の御祭りが1日に行えず、結局5日に行う事となりました。
<神事執行前>
<御神饌>
<式次第>
・火の祓い(家中)
・祓詞奏上
・火の祓い(人と御神饌)
・献灯
・献饌
・大祓詞奏上(ひふみ含む)
・月次祭奉拝詞奏上
・稲荷祝詞奏上
・稲荷大神秘文奏上
・感謝と祈念
・撤饌
・消灯
<神示執行中>
<神棚に乗り切らない物はテーブル上に>
・今がある事とイコールで未来があるという事への感謝
・様々な存在に支えられ生かされている事、生きている実感、生に対する感謝
・先月一ヶ月、家族、生活、仕事に何の災いも無く日々を安心して過ごせた、御守護に対し感謝
・今月も家族全員、地に足をつけて日々一歩一歩前進していくので、お守りくださいと祈念
・五柱の神々様とご眷属様の益々のご発展を祈念
・(毎月のお約束)榊が造花でごめんなさい┏○ペコリ ・ 蝋燭がLEDでごめんなさい┏○ペコリ
以上で、11月度第1回月次祭は終了です。
神道ランキング
にほんブログ村