ど~も~せい坊です┏○ペコリ
暫く間があいてしまいまして、皆様には忘れられてしまった事でしょうw
お日供の際におあげする物と言えば「塩」「米」「水」「酒」ですが、本物と言われるものをおあげするとなると
これまた探すのに途方もない労力と手間とお金がかかる訳でござ~ます。
じゃあ、どれかひとつに拘ってみようと思い、まず「塩」に目をつけたのでござ~ます。
で、塩ってぇ~のは、大別すると「岩塩」「天日塩」「せんごう塩」の3つに分けられるそうです。
で、日本で海水から作られる塩の種類はというと、「特級塩」「食塩」「並塩」「白塩」の4種類とのこと。
「特級塩」 塩化ナトリウム99.5~99.7%以上
「食 塩」 塩化ナトリウム99.0%以上 最も一般的で入手し易い
「並 塩」 塩化ナトリウム95.0%以上
「白 塩」 塩化ナトリウム95.0%以上
と、超ざっくり説明しましたが、更に知りたい方は色々調べてくださいな。
工業的に精製された食塩より、より天然に近い塩ということで、今回はこれにしました。

並塩 25kg ¥1,600
たま~に「神様にお上げする塩は「粗塩」でなくてはいかん!」等という方もいらっしゃいますが
粗塩は並塩の一種ですからねぇ~
因みに、お料理に使う塩は、食塩より並塩の方が味が良くなりますよぉ~
いくらなんでも25kgは多すぎじゃないの?仰る方もいらっしゃると思いますが
σ(・ω・*)は、趣味で金魚を飼っています。
金魚の飼育に塩は必要不可欠だから、これだけの量が必要なのです。
今日も大神様にお上げした後、金魚の池に1.5kg程投下し、塩水浴をさせております。


にほんブログ村 タグコピー
暫く間があいてしまいまして、皆様には忘れられてしまった事でしょうw
お日供の際におあげする物と言えば「塩」「米」「水」「酒」ですが、本物と言われるものをおあげするとなると
これまた探すのに途方もない労力と手間とお金がかかる訳でござ~ます。
じゃあ、どれかひとつに拘ってみようと思い、まず「塩」に目をつけたのでござ~ます。
で、塩ってぇ~のは、大別すると「岩塩」「天日塩」「せんごう塩」の3つに分けられるそうです。
で、日本で海水から作られる塩の種類はというと、「特級塩」「食塩」「並塩」「白塩」の4種類とのこと。
「特級塩」 塩化ナトリウム99.5~99.7%以上
「食 塩」 塩化ナトリウム99.0%以上 最も一般的で入手し易い
「並 塩」 塩化ナトリウム95.0%以上
「白 塩」 塩化ナトリウム95.0%以上
と、超ざっくり説明しましたが、更に知りたい方は色々調べてくださいな。
工業的に精製された食塩より、より天然に近い塩ということで、今回はこれにしました。

並塩 25kg ¥1,600
たま~に「神様にお上げする塩は「粗塩」でなくてはいかん!」等という方もいらっしゃいますが
粗塩は並塩の一種ですからねぇ~
因みに、お料理に使う塩は、食塩より並塩の方が味が良くなりますよぉ~
いくらなんでも25kgは多すぎじゃないの?仰る方もいらっしゃると思いますが
σ(・ω・*)は、趣味で金魚を飼っています。
金魚の飼育に塩は必要不可欠だから、これだけの量が必要なのです。
今日も大神様にお上げした後、金魚の池に1.5kg程投下し、塩水浴をさせております。


にほんブログ村 タグコピー