東京駅八重洲口でクラフトビールをサク飲みした後は、赤羽駅南口へと移動!数日前から「日本酒ウィーク」のイベントをスタートしていたクラフトビールバーの「レイブンズ」さんに突撃!
18時過ぎでしたが、先客1名と空いておりましたので、カウンター席隅を確保!いつもならクラフトビールでスタートしますが、この日は日本酒でカンパーーイ!女性スタッフのMさんがセレクトした日本酒が数種類あって、いい感じ。
日本酒 . . . 本文を読む
土曜夕方は久しぶりに赤羽で食料調達した後、今年初めてということで、今更ながら新年のご挨拶ついでに赤羽駅南口でハシゴ酒!
17時すぎに「日本酒バーリビリビ」さんを再訪すると、先客2名後客1名と空いておりましたので、ゆるーりと美酒を飲み比べ!
日本酒スタートは、高橋庄作商店(福島県会津若松市)さんの会津娘(あいづむすめ)純米おりがらみ480円でカンパーーイ!こちらはかなりジューシーでグレープフルー . . . 本文を読む
土曜夜は新規開拓ということで、赤羽駅南口に出没!11月3日にオープンしたばかりのスポーツバー「レイブンズ」さんに初チャレンジ!クラフトビールが飲み比べられるとのことで、期待しつつ突撃!
場所的には有名な「桜商店603」のちょうど対面にある赤羽プラザホテル1F!
口開け17時に入店すると落ち着いた雰囲気の店内には先客4名と空いておりましたので、カウンター席隅をサクッと確保!店長さんと女性スタッフ . . . 本文を読む
土曜午後は赤羽駅南口の「日本酒バーリビリビ」さんを再訪!17時ちょうどに入店し、いつもの席をサクッと確保!
この日は早くも登場しつつある「夏酒」を中心に飲み比べ!スタートは「東鶴」(あづまつる)純米うすにごりでカンパーーイ!
非常に飲みやすいジューシーなうすにごりは、家飲み用に買ってみたいかも。2杯目は「赤武」(あかぶ)夏霞を追加!スッキリテイストな夏酒!加水感をやや感じましたが、そうでもない . . . 本文を読む
土曜夜は久しぶりに赤羽駅の「日本酒バーリビリビ」さんを再訪!17時口開けと同時に入店して一番乗り&定席を確保!
この日は気になっていた渡辺酒造店(岐阜県飛騨市)の「W」(ダブリュー)純米 強力&純米 亀の尾の飲み比べセットでスタート!
両方とも香りは穏やか、濃醇旨口系な美酒ですが、個人的にはややスッキリ目の強力が美味かったかな。亀の尾の厚い膨らみも飲み慣れてくるとまいうー!
お次は「羽陽男山 . . . 本文を読む
板橋の「クランクビール」さんで立ち飲みした後は、下板橋駅方面へとお散歩がてらに移動!こちらも昨年末にオープンしたばかりのクラフトビールのお店「板橋ブリュワーズユニット(IBU)」さんに初チャレンジ!板橋駅からも近いのですが、やや下板橋駅寄りでしょうか。住宅街に突然現れるオサレなビアバーですが、タップの種類がかなり豊富で内外のクラフトビールが飲めるのは貴重。料理にもこだわっているようで、和食とクラフ . . . 本文を読む
こちらも数ヶ月前になりますが、食べログに登録されたようなので、いまさらながらのトラックバック投稿!お花見日和の土曜午後、やや葉桜になりつつあって儚い感じではありましたが、お散歩がてらに東十条から板橋方面へとクラフトビール店新規開拓!板橋界隈は初出没となります。石神井川の桜を後にしつつ、緩やかな坂道を上がった中腹にお店を構える「クランクビール」坂道タップルームさんに初チャレンジ!まだ2月にオープンし . . . 本文を読む
北浦和駅西口の「やきとんまるちゃん」でサク飲みした後は、赤羽駅に移動!今年初めてということで、ご挨拶がてらに「日本酒バーリビリビ」さんを再訪!
21時前後でしたが、意外と空いていたのでサクッといつもの席を確保!その後はジワジワとお客さんが増えてきてほぼ満席となる人気店!
この日のスタートは、「東鶴」(あずまつる)純米吟醸 五百万石でカンパーーイ!非常に上品で落ち着いた感じの美酒!この日、北浦和 . . . 本文を読む
超久しぶりに西川口駅の「カリアゲ」さんにて、アメリカンクラフトビールを飲み比べした後は、20時過ぎとまだ早かったので、年内ラストの日本酒飲み納めということで、赤羽駅南口の「日本酒バーリビリビ」さんを再訪!
この日はさすがにそこそこお客さんがいらっしゃいましたが、カウンター席隅を確保すると、日本酒1杯目は、「澤屋まつもと」守破離 五百万石 生酒 うすにごりでカンパーーイ!
家飲み用に買いたかった . . . 本文を読む
神保町のオサレなクラフトビアバーで飲み食いした後は、北上野で日本酒を調達してからーーの、約2ヶ月ぶりにかな!?赤羽駅南口の「日本酒バーリビリビ」さんを再訪!
サタデーナイトでしたが、18時過ぎに入店すると先客3名、後客3名ほどと空いておりましたので、空いていたいつもの席を確保!
この日の日本酒ラインナップから、スタートは夢心酒造(福島県喜多方市)の「奈良萬」(ならまん)純米生酒おりがらみでカン . . . 本文を読む
赤羽駅東口の「クラフト×クラフト」さんでサク飲みした後は、久しぶりに南口からすぐの「日本酒バーリビリビ」さんを再訪!
19時過ぎでしたが先客ゼロ、後客6名ほどと空いておりましたので、サクッとカウンター席を確保して気になっていた日本酒を飲み比べ!
日本酒1杯目は「萩の鶴」(はぎのつる)特別純米メガネ専用でカンパーーイ!人気銘柄なので酒販店でなかなか買えず、ようやく今回初めてのお店飲みでしたが、適 . . . 本文を読む
ウェンズデーナイトは、久しぶりに赤羽駅東口に出没しサク飲み!一番街すぐ近くの居酒屋ストリートにお店を構える「クラフト×クラフト」さんに初チャレンジ!
こちらはすぐお隣の人気店「赤バルレッツェ」さんの姉妹店!厨房もつながっているようで、これまた面白いですねー。クラフトビールが6タップあるとのことで、早速チェック!
17時過ぎに入店すると先客ゼロと空いておりましたので、1Fのカウンター席隅を確保! . . . 本文を読む
水曜夜は、日本酒調達を済ませた後、帰宅途中に久しぶりに赤羽駅南口の「日本酒バーリビリビ」さんを再訪!18時オープン直後に入店すると先客ゼロ、後客1名とゆったり営業!
いつものカウンター席を確保すると、店主の大和さんにお願いして、日本酒1杯目は気になっていた「五十嵐」(いがらし)夏めく純米(440円)でカンパーーイ!
お通しは夏らしく「うざく」が登場!「五十嵐」ですが、ややガス感は抜けてはいます . . . 本文を読む
サンデーランチはお散歩がてらに川口駅まで歩いて、さらにお腹を空かせたところで赤羽駅東口に移動!お昼からクラフトビールとお肉ランチを飲み食いできる、赤羽駅東口の「麦酒酒場なかなか」さんを再訪!
14時ごろに入店すると、カウンター席には先客2名と空いておりましたので、前回と同じくカウンター席隅をサクッと確保!カウンター席など店内は禁煙で、外のテラス席が喫煙と分煙されているのもグッド!
クラフトビー . . . 本文を読む
週末の土曜日は再び赤羽駅東口に出没!GW突入したことや、「赤羽馬鹿祭り」開催中ということもあり非常に賑やかな東口ですが、一番街の少し奥にお店を構える「ボンビアンドゥ」さんに初チャレンジ!
こちらは、個人的に数年前に初訪問したことのある1Fの有名店「グッドミート・バル」の系列というか2Fなので、ほぼ同じお店ですが、店名の「グッドミート」がフランス語(でボンビアンドゥBon Viandeいい肉)にな . . . 本文を読む