![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/15/c21254ae02754a567d4af21fb80fc6e1.jpg)
↓ちょうど試合終了時には、ほぼほぼスーパームーンな「中秋の名月」とスコアボード!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6e/4b56a81b4f584d2b8727e4ac2e54851b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a9/dba7b1510b0006a72af893730ab1411d.jpg)
【ハイライト】大宮アルディージャ×ジェフユナイテッド千葉「J2リーグ 第34節」
J2第34節は、9月の3連戦のトリとなった7位ジェフユナイテッド千葉との大一番!やや蒸し暑さが残る中のゲームとなりましたが、FW8ムルジャとDF22和田拓也の2得点を何とか守り切って2-1で勝利!4月に完敗した借りをとりあえずは返すことができたでしょうか。試合終了時には、ほぼスーパームーンな「中秋の名月」がスコアボードの横に上がっていたのが印象的でしたー。
そいえば、6年前にナクスタでジェフと対戦した時は、ラファが同点弾を決めたのをバックスタンドで観ていたんだよなぁ。あの時はジェフのネット・バイアーノに先制点を決められて引き分けたのでしたww。
今シーズン、先制点を取ったゲームは無敗を誇るアルディージャ。もちろんこの試合でも先制点がヒジョーにカギを握るので、かなり手に汗握りながらの観戦となりましたが、良い時間帯に絶好調なFW8ムルジャが決めてくれたのはデカかった。そして後半立ち上がりという大事な時間帯に、あっけなく追加点が取れた時点で勝負あったかもしれませんねー。
ただ、後半終了間際の失点だけは余計。MF13渡部大輔を右SHに起用した割りには、結果的に再び失点に絡んでしまい、「鬼門の右サイド」でヤラれたのは完全に渋谷監督の采配ミス。ここはMF10渡邉大剛を入れた方がよかったのかもしれませんが、果たして。セレッソ戦の2点目とまったく同じワンツーで簡単に相手に突破されてしまったのは課題でしょう。これはさすがに、次節ジュビロ磐田戦に活かしてほしいですねー。
あとはFW39泉澤仁クンを下げるのが遅すぎたことかなぁ。後半かなり自由に左サイドからMF29水野晃樹にアーリークロスを放り込まれていたので、早めにMF20大屋翼を投入して締めておくべきでした。
試合終了後にGK1加藤順大がDF24高瀬優孝のピッチピチユニを着ていたのは、手術するからだったんですねー。知らんかったわー。この日はなぜか間違えてFW11ズラタンのユニを着用していったんですが、実際に本人がスタジアム観戦していたとは!!スカパーで一瞬抜かれていたので、これは嬉しい驚きでしたー。来年は帰還をお待ちしておりますー、なんて。
2015/9/27(日)16時キックオフ 【会場】NACK5スタジアム大宮(さいたま市大宮区高鼻町)【主審】中村太【副審】植田文平/亀川哲弘【入場者数】12,029人【天候】晴れ 25.3℃ 65%【得点】34分 FW8ムルジャ(大宮アルディージャ)、50分 DF22和田拓也(大宮アルディージャ)、88分 FW19オナイウ阿道(ジェフユナイテッド千葉)
ホームの大宮アルディージャ(監督:渋谷洋樹)の布陣は4-4-1-1。1トップはFW8ムルジャ&トップ下気味にMF41家長昭博。中盤4枚は左からFW39泉澤仁、MF5カルリーニョス、MF23金澤慎、MF17横谷繁。DFラインは左からDF22和田拓也、DF18横山知伸、DF2菊地光将(キャプテン)、DF34片岡洋介、GK21塩田仁史。MF16マテウスが出場停止も、MF41家長昭博&MF5カルリーニョスがスタメン復帰。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b6/b261d1f94b13bd5dc3318f02794f3a90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/46/9473dde7c07fdfee090e1037d46d8d4c.jpg)
アウェイのジェフユナイテッド千葉(監督:関塚隆)の布陣は4-4-2。2トップはFW9森本貴幸&FW38松田力。中盤4枚は左からMF11ネイツ・ペチュニク、MF16佐藤健太郎、MF5パウリーニョ(キャプテン)、MF29水野晃樹。DFラインは左からDF13金井貢史、DF15富澤清太郎、DF20キム・ヒョヌン、DF2大岩一貴、GK21高木駿。MF7佐藤勇人とDF17中村太亮がケガで離脱は痛いか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ff/4144f00f468f419787c1fdcfb025bcf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/82/6a8d0d4a4d2ac32d718129d636c796a6.jpg)
前半はジェフユナイテッド千葉が西日を避けて大宮サイドをチョイス。アルディージャはシンプルに中盤を省略して、相手DFライン裏にロングボールを放り込む展開。一方のジェフは前線からのプレスで試合の主導権を握ろうとする思惑か。
7分にはアルディージャに決定機!ジェフのロングボールをDF18横山知伸がヘディングで落とすと→FW39泉澤仁クンがシンプルに左足浮き球縦パス→DF15富澤清太郎のバックパスをFW8ムルジャがかっさらいつつPAでGK21高木駿を交わしたんですが、右足シュートはゴールサイドネット!
直後にはジェフに決定機!大宮のウィークポイントの右サイドからDF13金井貢史の左足クロス→FW38松田力がドンピシャヘッドを叩きつけましたが、ここはGK21塩田仁史が何とかセーブしてコーナーへ。MF29水野晃樹の高精度左CKのセカンドボールを拾った水野晃樹が再び右足クロス→DF2大岩一貴がフリックしたんですが、これはゴール枠上へ。
その後はややジェフ優勢の流れになりましたが、ポゼッションで勝るジェフ相手に中盤から激しいプレスをかけたMF23金澤慎&MF5カルリーニョスが陰ながらのMVPか。アルディージャは16分、前線でこの日キープ力が抜群だったFW8ムルジャを起点に左サイドへ展開。DF22和田拓也→MF17横谷繁クンがやや遠目から右足ミドルシュートもゴール右枠外へ外れましたが、悪くない攻撃だったか。
分にはMF29水野晃樹の高精度右足インスイングCK→DF2大岩一貴がまたしてもドンピシャヘッド炸裂!した者のゴール右枠外へ。ここはGK21塩田仁史が飛び出していたため、ガラ空きのゴールに決められなくて結果オーライも決定的場面。
23分にはジェフが右サイドからMF29水野晃樹→MF11ネイツ・ペチュニク→PA右どフリーで侵入したMF16佐藤健太郎が右足シュートもGK21塩田仁史が何とかセーブも、ジェフらしいパスサッカーが垣間見られた場面。30分にもジェフが右サイドからMF29水野晃樹の浮き球縦パス→DFライン裏に抜けてPA侵入したFW38松田力とMF11ネイツ・ペチュニクでしたが、ここも合わずに一瞬ヒヤリとしましたが、この辺から何故かジェフの攻勢が半減ww。
この後はMF41家長昭博のDFライン裏への浮き球フィード、直後のFW39泉澤仁クンの浮き球フィードをことごとくFW8ムルジャが前線でキープすることに成功して、ジワジワと攻撃の流れを引き戻していったアルディージャ。すると33分、カウンター気味にFW39泉澤仁が左サイドからドリブル突破!→MF17横谷繁→PA左裏に侵入したFW8ムルジャが落ち着いて左足一閃!これがゴールに突き刺さっての素晴らしい先制弾!
その後はジェフが攻勢を強めましたが、アタッキングサードでなかなか決定機を作れず。アルディージャは最終ラインもしくは中盤で攻撃を寸断した場合は、前線にロングボールを供給する戦術を徹底したようです。これが最終的にジェフのDFラインを押し下げて、中盤でのスペースを最終的に有効活用できる狙いなんでしょうか。
41分にはFW38松田力からボール奪取してのカウンタリングカウンターを発動!MF5カルリーニョス→MF17横谷繁→MF41家長昭博→PA左に侵入したFW39泉澤仁が折り返して→MF41家長昭博が左足シュートもDF15富澤清太郎が右足一本でブロック!
前半ロスタイムにはDF20キム・ヒョヌンのサイドチェンジを右サイドのDF34片岡洋介がインターセプトすると→MF17横谷繁→中央どフリーのFW8ムルジャが右足シュートもGK21高木駿が落ち着いてセーブ。ただここは右サイド裏に流れたMF41家長昭博に引きつられていたのか、DFライン中央がガラ空きという、ジェフの不安定な守備が徐々に露呈された場面だったようです。
このまま前半は1-0で終了。できれば追加点欲しかったところですが、先制点が取れた時点でデータ的には負けなしになったので、なかなか上出来な展開。後半に入ると、3分にはDF2菊地光将のロングフィード→FW8ムルジャが落として→最後はFW39泉澤仁クンが右足シュートもゴール左枠外へ。
するとここで、意外と早い時間帯に追加点が取れたアルディージャ。4分、今度は右サイドで起点を作るとMF17横谷繁→MF41家長昭博→FW8ムルジャ→MF41家長昭博→FW39泉澤仁とのワンツーからPA右侵入しての左足シュート!これはGK21高木駿が右手で防いだんですが、こぼれ球を落ち着いて突き刺したのは左サイドから猛然とPA内に上がってきたDF22和田拓也!これまた素晴らしい攻撃の流れから追加点を決まったのも大きかったっすねー。
これを受けてたまらず動いたのはジェフベンチ!10分前後にFW19オナイウ阿道&MF6田中佑昌を同時投入する2枚替え!!さらに20分過ぎにはMF16佐藤健太郎に代えてMF8谷澤達也を投入!その後はややこう着感の強い展開となりましたが、ジェフは28分、PAアーク付近からMF8谷澤達也→MF11ネイツ・ペチュニクが落として→谷澤達也が右足シュートも精度を欠きゴール左枠外へ。
直後には右サイドを上がったMF29水野晃樹の高精度右足アーリークロス→DF18横山知伸が中途半端なクリア!?もクロスバー上を直撃したんですが、この辺から水野晃樹対策を打っておくべきだったか。33分にはMF29水野晃樹の右CK→PA内でMF11ネイツ・ペチュニクがドンピシャヘッド炸裂!もGK21塩田仁史が飛びついてセーブも→セカンドボールをFW38松田力が左足ボレー!これはMF23金澤慎の手に当たったかに見えましたが、このディフレクトも塩田が反応して再びコーナーへ。
ここでよーーやく動いた大宮ベンチ。MF17横谷繁に代えてMF13渡部大輔を投入したんですが、結果的に失敗ww。ここはMF20大屋翼を左サイドに入れて対処すべきでした。つづいてこの日精力的に動いたFW8ムルジャに代えてFW9富山貴光クンを投入!ということは3点目を取れということだったんでしょうかねぇ。
ここで意地を見せたのはジェフ!MF5パウリーニョ→左サイドからMF6田中佑昌→FW38松田力のワンツーから田中佑昌が再び左足クロス→PA内にいたFW19オナイウ阿道がドンピシャヘッドを突き刺して2-1!となりましたが、反撃するのが少し遅すぎたか。
ロスタイムにはFW39泉澤仁クンに代えてMF20大屋翼を投入!左サイドからのMF29水野晃樹対策が遅れましたが、最後は何とか締めて試合終了!ロスタイム表示がよく見えなかったんですが、4分もあったんですねー。かなり長く感じましたが、何とかジェフの攻撃を凌ぐことに成功!?久しぶりにナクスタで2ゴールを観られたので結果的に満足してスタジアムを後にしましたー。
↓前半は西日を嫌気したジェフが大宮サイドをチョイスも、あまり変わらなかったようなww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5d/fdfebb8f71c34b2b02c3823c05b0d8ab.jpg)
↓前半、中盤で対峙するDF34片岡洋介&MF11ネイツ・ペチュニク!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/50/fd54a7421fca24d7d40b2fb9f22ecc5c.jpg)
↓前半42分、MF5カルリーニョスの左CKをニアサイドでクリアするMF11ネイツ・ペチュニク!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/89/a72401f9847dff20cff1894bfd2a141a.jpg)
↓後半5分、DF22和田拓也がMF41家長昭博のシュートのこぼれ球を詰めて2-0!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a3/8ab05e516da088d4c99acceb978ee608.jpg)
↓後半9分、FW9森本貴幸&DF13金井貢史を下げてMF6田中佑昌&FW19オナイウ阿道を投入!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c3/87e66f9482fd13cf6d68e9ee7eb1224d.jpg)
↓後半、前線で張るMF11ネイツ・ペチュニク&FW19オナイウ阿道!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/12/5c3398748df5aff207d6b41b9ce6c3ba.jpg)
↓後半、右サイドからアーリークロスを頻繁に上げて攻撃の起点となったMF29水野晃樹!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8a/20ae8c9b187659622dceaad6dd261266.jpg)
↓後半20分、MF16佐藤健太郎に代えてMF8谷澤達也を投入!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/94/6f6c82c57fb351299a8258d298c44465.jpg)
↓後半、MF23金澤慎と並走するMF8谷澤達也!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/12/2327b0c7051c452558f2a535efb01d30.jpg)
↓後半30分、MF6田中佑昌の左CK→FW38松田力がニアサイドで合わせましたが、MF11ネイツ・ペチュニクの胸に当たったリバウンドは、GK21塩田仁史が落ち着いてキャッチして事なきを得ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d9/d71b754407c9a3c783256f16c35699e6.jpg)
↓後半34分、ジェフのコーナーキックの混戦からPA内でFW8ムルジャが傷んで小休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5a/fa332e0440b5306f6c8e47710c3bd0ce.jpg)
↓後半35分過ぎ、MF17横谷繁に代えてMF13渡部大輔を投入!したんですが、ここはMF10渡邉大剛にすべきでしたねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/dd/931032151b6f1c4afbfd7cd02329f578.jpg)
↓後半ロスタイム、FW39泉澤仁クンに代えてMF20大屋翼を投入!これは少し遅かったですねぇー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2c/1b6bf5177e28da17dac4a7d84757878d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/98/85f3506bc2bda82c0b87c5779e1d5483.jpg)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6e/4b56a81b4f584d2b8727e4ac2e54851b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a9/dba7b1510b0006a72af893730ab1411d.jpg)
【ハイライト】大宮アルディージャ×ジェフユナイテッド千葉「J2リーグ 第34節」
J2第34節は、9月の3連戦のトリとなった7位ジェフユナイテッド千葉との大一番!やや蒸し暑さが残る中のゲームとなりましたが、FW8ムルジャとDF22和田拓也の2得点を何とか守り切って2-1で勝利!4月に完敗した借りをとりあえずは返すことができたでしょうか。試合終了時には、ほぼスーパームーンな「中秋の名月」がスコアボードの横に上がっていたのが印象的でしたー。
そいえば、6年前にナクスタでジェフと対戦した時は、ラファが同点弾を決めたのをバックスタンドで観ていたんだよなぁ。あの時はジェフのネット・バイアーノに先制点を決められて引き分けたのでしたww。
今シーズン、先制点を取ったゲームは無敗を誇るアルディージャ。もちろんこの試合でも先制点がヒジョーにカギを握るので、かなり手に汗握りながらの観戦となりましたが、良い時間帯に絶好調なFW8ムルジャが決めてくれたのはデカかった。そして後半立ち上がりという大事な時間帯に、あっけなく追加点が取れた時点で勝負あったかもしれませんねー。
ただ、後半終了間際の失点だけは余計。MF13渡部大輔を右SHに起用した割りには、結果的に再び失点に絡んでしまい、「鬼門の右サイド」でヤラれたのは完全に渋谷監督の采配ミス。ここはMF10渡邉大剛を入れた方がよかったのかもしれませんが、果たして。セレッソ戦の2点目とまったく同じワンツーで簡単に相手に突破されてしまったのは課題でしょう。これはさすがに、次節ジュビロ磐田戦に活かしてほしいですねー。
あとはFW39泉澤仁クンを下げるのが遅すぎたことかなぁ。後半かなり自由に左サイドからMF29水野晃樹にアーリークロスを放り込まれていたので、早めにMF20大屋翼を投入して締めておくべきでした。
試合終了後にGK1加藤順大がDF24高瀬優孝のピッチピチユニを着ていたのは、手術するからだったんですねー。知らんかったわー。この日はなぜか間違えてFW11ズラタンのユニを着用していったんですが、実際に本人がスタジアム観戦していたとは!!スカパーで一瞬抜かれていたので、これは嬉しい驚きでしたー。来年は帰還をお待ちしておりますー、なんて。
2015/9/27(日)16時キックオフ 【会場】NACK5スタジアム大宮(さいたま市大宮区高鼻町)【主審】中村太【副審】植田文平/亀川哲弘【入場者数】12,029人【天候】晴れ 25.3℃ 65%【得点】34分 FW8ムルジャ(大宮アルディージャ)、50分 DF22和田拓也(大宮アルディージャ)、88分 FW19オナイウ阿道(ジェフユナイテッド千葉)
ホームの大宮アルディージャ(監督:渋谷洋樹)の布陣は4-4-1-1。1トップはFW8ムルジャ&トップ下気味にMF41家長昭博。中盤4枚は左からFW39泉澤仁、MF5カルリーニョス、MF23金澤慎、MF17横谷繁。DFラインは左からDF22和田拓也、DF18横山知伸、DF2菊地光将(キャプテン)、DF34片岡洋介、GK21塩田仁史。MF16マテウスが出場停止も、MF41家長昭博&MF5カルリーニョスがスタメン復帰。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b6/b261d1f94b13bd5dc3318f02794f3a90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/46/9473dde7c07fdfee090e1037d46d8d4c.jpg)
アウェイのジェフユナイテッド千葉(監督:関塚隆)の布陣は4-4-2。2トップはFW9森本貴幸&FW38松田力。中盤4枚は左からMF11ネイツ・ペチュニク、MF16佐藤健太郎、MF5パウリーニョ(キャプテン)、MF29水野晃樹。DFラインは左からDF13金井貢史、DF15富澤清太郎、DF20キム・ヒョヌン、DF2大岩一貴、GK21高木駿。MF7佐藤勇人とDF17中村太亮がケガで離脱は痛いか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ff/4144f00f468f419787c1fdcfb025bcf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/82/6a8d0d4a4d2ac32d718129d636c796a6.jpg)
前半はジェフユナイテッド千葉が西日を避けて大宮サイドをチョイス。アルディージャはシンプルに中盤を省略して、相手DFライン裏にロングボールを放り込む展開。一方のジェフは前線からのプレスで試合の主導権を握ろうとする思惑か。
7分にはアルディージャに決定機!ジェフのロングボールをDF18横山知伸がヘディングで落とすと→FW39泉澤仁クンがシンプルに左足浮き球縦パス→DF15富澤清太郎のバックパスをFW8ムルジャがかっさらいつつPAでGK21高木駿を交わしたんですが、右足シュートはゴールサイドネット!
直後にはジェフに決定機!大宮のウィークポイントの右サイドからDF13金井貢史の左足クロス→FW38松田力がドンピシャヘッドを叩きつけましたが、ここはGK21塩田仁史が何とかセーブしてコーナーへ。MF29水野晃樹の高精度左CKのセカンドボールを拾った水野晃樹が再び右足クロス→DF2大岩一貴がフリックしたんですが、これはゴール枠上へ。
その後はややジェフ優勢の流れになりましたが、ポゼッションで勝るジェフ相手に中盤から激しいプレスをかけたMF23金澤慎&MF5カルリーニョスが陰ながらのMVPか。アルディージャは16分、前線でこの日キープ力が抜群だったFW8ムルジャを起点に左サイドへ展開。DF22和田拓也→MF17横谷繁クンがやや遠目から右足ミドルシュートもゴール右枠外へ外れましたが、悪くない攻撃だったか。
分にはMF29水野晃樹の高精度右足インスイングCK→DF2大岩一貴がまたしてもドンピシャヘッド炸裂!した者のゴール右枠外へ。ここはGK21塩田仁史が飛び出していたため、ガラ空きのゴールに決められなくて結果オーライも決定的場面。
23分にはジェフが右サイドからMF29水野晃樹→MF11ネイツ・ペチュニク→PA右どフリーで侵入したMF16佐藤健太郎が右足シュートもGK21塩田仁史が何とかセーブも、ジェフらしいパスサッカーが垣間見られた場面。30分にもジェフが右サイドからMF29水野晃樹の浮き球縦パス→DFライン裏に抜けてPA侵入したFW38松田力とMF11ネイツ・ペチュニクでしたが、ここも合わずに一瞬ヒヤリとしましたが、この辺から何故かジェフの攻勢が半減ww。
この後はMF41家長昭博のDFライン裏への浮き球フィード、直後のFW39泉澤仁クンの浮き球フィードをことごとくFW8ムルジャが前線でキープすることに成功して、ジワジワと攻撃の流れを引き戻していったアルディージャ。すると33分、カウンター気味にFW39泉澤仁が左サイドからドリブル突破!→MF17横谷繁→PA左裏に侵入したFW8ムルジャが落ち着いて左足一閃!これがゴールに突き刺さっての素晴らしい先制弾!
その後はジェフが攻勢を強めましたが、アタッキングサードでなかなか決定機を作れず。アルディージャは最終ラインもしくは中盤で攻撃を寸断した場合は、前線にロングボールを供給する戦術を徹底したようです。これが最終的にジェフのDFラインを押し下げて、中盤でのスペースを最終的に有効活用できる狙いなんでしょうか。
41分にはFW38松田力からボール奪取してのカウンタリングカウンターを発動!MF5カルリーニョス→MF17横谷繁→MF41家長昭博→PA左に侵入したFW39泉澤仁が折り返して→MF41家長昭博が左足シュートもDF15富澤清太郎が右足一本でブロック!
前半ロスタイムにはDF20キム・ヒョヌンのサイドチェンジを右サイドのDF34片岡洋介がインターセプトすると→MF17横谷繁→中央どフリーのFW8ムルジャが右足シュートもGK21高木駿が落ち着いてセーブ。ただここは右サイド裏に流れたMF41家長昭博に引きつられていたのか、DFライン中央がガラ空きという、ジェフの不安定な守備が徐々に露呈された場面だったようです。
このまま前半は1-0で終了。できれば追加点欲しかったところですが、先制点が取れた時点でデータ的には負けなしになったので、なかなか上出来な展開。後半に入ると、3分にはDF2菊地光将のロングフィード→FW8ムルジャが落として→最後はFW39泉澤仁クンが右足シュートもゴール左枠外へ。
するとここで、意外と早い時間帯に追加点が取れたアルディージャ。4分、今度は右サイドで起点を作るとMF17横谷繁→MF41家長昭博→FW8ムルジャ→MF41家長昭博→FW39泉澤仁とのワンツーからPA右侵入しての左足シュート!これはGK21高木駿が右手で防いだんですが、こぼれ球を落ち着いて突き刺したのは左サイドから猛然とPA内に上がってきたDF22和田拓也!これまた素晴らしい攻撃の流れから追加点を決まったのも大きかったっすねー。
これを受けてたまらず動いたのはジェフベンチ!10分前後にFW19オナイウ阿道&MF6田中佑昌を同時投入する2枚替え!!さらに20分過ぎにはMF16佐藤健太郎に代えてMF8谷澤達也を投入!その後はややこう着感の強い展開となりましたが、ジェフは28分、PAアーク付近からMF8谷澤達也→MF11ネイツ・ペチュニクが落として→谷澤達也が右足シュートも精度を欠きゴール左枠外へ。
直後には右サイドを上がったMF29水野晃樹の高精度右足アーリークロス→DF18横山知伸が中途半端なクリア!?もクロスバー上を直撃したんですが、この辺から水野晃樹対策を打っておくべきだったか。33分にはMF29水野晃樹の右CK→PA内でMF11ネイツ・ペチュニクがドンピシャヘッド炸裂!もGK21塩田仁史が飛びついてセーブも→セカンドボールをFW38松田力が左足ボレー!これはMF23金澤慎の手に当たったかに見えましたが、このディフレクトも塩田が反応して再びコーナーへ。
ここでよーーやく動いた大宮ベンチ。MF17横谷繁に代えてMF13渡部大輔を投入したんですが、結果的に失敗ww。ここはMF20大屋翼を左サイドに入れて対処すべきでした。つづいてこの日精力的に動いたFW8ムルジャに代えてFW9富山貴光クンを投入!ということは3点目を取れということだったんでしょうかねぇ。
ここで意地を見せたのはジェフ!MF5パウリーニョ→左サイドからMF6田中佑昌→FW38松田力のワンツーから田中佑昌が再び左足クロス→PA内にいたFW19オナイウ阿道がドンピシャヘッドを突き刺して2-1!となりましたが、反撃するのが少し遅すぎたか。
ロスタイムにはFW39泉澤仁クンに代えてMF20大屋翼を投入!左サイドからのMF29水野晃樹対策が遅れましたが、最後は何とか締めて試合終了!ロスタイム表示がよく見えなかったんですが、4分もあったんですねー。かなり長く感じましたが、何とかジェフの攻撃を凌ぐことに成功!?久しぶりにナクスタで2ゴールを観られたので結果的に満足してスタジアムを後にしましたー。
↓前半は西日を嫌気したジェフが大宮サイドをチョイスも、あまり変わらなかったようなww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5d/fdfebb8f71c34b2b02c3823c05b0d8ab.jpg)
↓前半、中盤で対峙するDF34片岡洋介&MF11ネイツ・ペチュニク!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/50/fd54a7421fca24d7d40b2fb9f22ecc5c.jpg)
↓前半42分、MF5カルリーニョスの左CKをニアサイドでクリアするMF11ネイツ・ペチュニク!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/89/a72401f9847dff20cff1894bfd2a141a.jpg)
↓後半5分、DF22和田拓也がMF41家長昭博のシュートのこぼれ球を詰めて2-0!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a3/8ab05e516da088d4c99acceb978ee608.jpg)
↓後半9分、FW9森本貴幸&DF13金井貢史を下げてMF6田中佑昌&FW19オナイウ阿道を投入!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c3/87e66f9482fd13cf6d68e9ee7eb1224d.jpg)
↓後半、前線で張るMF11ネイツ・ペチュニク&FW19オナイウ阿道!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/12/5c3398748df5aff207d6b41b9ce6c3ba.jpg)
↓後半、右サイドからアーリークロスを頻繁に上げて攻撃の起点となったMF29水野晃樹!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8a/20ae8c9b187659622dceaad6dd261266.jpg)
↓後半20分、MF16佐藤健太郎に代えてMF8谷澤達也を投入!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/94/6f6c82c57fb351299a8258d298c44465.jpg)
↓後半、MF23金澤慎と並走するMF8谷澤達也!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/12/2327b0c7051c452558f2a535efb01d30.jpg)
↓後半30分、MF6田中佑昌の左CK→FW38松田力がニアサイドで合わせましたが、MF11ネイツ・ペチュニクの胸に当たったリバウンドは、GK21塩田仁史が落ち着いてキャッチして事なきを得ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d9/d71b754407c9a3c783256f16c35699e6.jpg)
↓後半34分、ジェフのコーナーキックの混戦からPA内でFW8ムルジャが傷んで小休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5a/fa332e0440b5306f6c8e47710c3bd0ce.jpg)
↓後半35分過ぎ、MF17横谷繁に代えてMF13渡部大輔を投入!したんですが、ここはMF10渡邉大剛にすべきでしたねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/dd/931032151b6f1c4afbfd7cd02329f578.jpg)
↓後半ロスタイム、FW39泉澤仁クンに代えてMF20大屋翼を投入!これは少し遅かったですねぇー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2c/1b6bf5177e28da17dac4a7d84757878d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/98/85f3506bc2bda82c0b87c5779e1d5483.jpg)
![にほんブログ村 サッカーブログ 大宮アルディージャへ](http://soccer.blogmura.com/ardija/img/ardija88_31.gif)