セーチンズワールド

都内の食べ飲み歩き、大宮アルディージャ&欧州サッカー観戦記、日本酒&クラフトビール利き酒レポを更新してます!

J1第27節、数的不利ながら横浜Fマリノスの猛攻に耐えスコアレスドロー!@NACK5スタジアム大宮!

2012年09月30日 | 大宮アルディージャ観戦記2005-2019!
J1も残すところ8試合。例年にない熾烈な残留争いのなかで、前節はアウェイで大勝したんですが、1試合も負けられない状況にまったく変わりなし。8月25日、仙台に逆転負けして以来の久々のNACK5スタジアムに参戦したんですが、勝ち点1を積み上げるのが結果的に精一杯でしたねww。

他のスタジアムだと守備にそれほど綻びは見られないんですが、NACK5の試合ではミスが連発するのは何故でしょうかね?3ヶ月ぶりの勝利は持ち越しとなりましたが、10月20日のアルビレックス新潟戦は残留直接対決で、こちらも「裏」天王山ですなぁ。

さて改めて、27節は8位横浜Fマリノスとの対戦。なんとNACK5スタジアムではまだ勝ったことがないマリノス(2勝6分)。結果的にこのジンクス通りになったんですが、勝ち点3が是が非でも欲しかった試合だけにモヤモヤした内容になっちゃいました。

現地観戦した感じの印象(テレビだと分からんですよね)ですが、特に主審の福島孝一郎氏は、笛の音が高圧的!!かの笛吹きオジサン西村雄一主審を彷彿とさせるレフリングは最悪でしたし、試合を要所じゃないところで止め過ぎるし、判定がぶれまくり。後半はいきなり流しはじめるし、J1の試合さばくにはレベルが最低でしたねww。J2で出直した方がいいと思いますよ本当に。よくこの意味不明な主審にキレなかったプレイヤーが偉いというか、なんというか憤懣やるかたなし。J1をさばくのが通算5試合目だから仕方ないかなんて言ってられまへん。

2012/9/29(土)16時03分キックオフ【主審】福島孝一郎【副審】手塚洋/渡辺智哉【入場者数】11,316人【天候】曇り 27.8℃ 65%

台風接近中の影響で、かなり蒸し暑い空気が関東エリアにも流れこんできて、ちょっとコンディション的にはキツイかなとは思いましたが、風もケッコー巻いていたので観てるぶんには過ごしやすかったかなぁ。プレーしている選手はケッコー給水していたので、消耗していたようです。ノヴァとズラタンにとっては少し厳しいコンディションだったかも。

ホームの大宮アルディージャの布陣は4-2-3-1。1トップはFW19ノヴァコヴィッチ、3シャドーは左からFW11ズラタン、MF8東慶悟、MF5カルリーニョス。ダブルボランチはMF6青木拓矢&MF23金澤慎。DFラインは左からDF22下平匠(サラッと「しもたいら」じゃないっすよ!スカパー実況の中村義昭さん!)、DF3河本裕之(カワイかった頭巾がなくなってました、萎えー)、DF2菊地光将(キャプテン)、DF26村上和弘、GK1北野貴之。MF13渡邉大剛はベンチスタート。FW11ズラタンが初スタメンかな。

個人的にはMF5カルリーニョスが左SHかボランチにした方が、前線も活性化すると思うんですけど、案の定試合内容が硬直化してしまった感がなきにしもあらず。

アウェイの横浜Fマリノスの布陣も4-2-3-1。1トップはFW10小野裕二、3シャドーは左からFW11齋藤学、MF25中村俊輔(キャプテン)、MF7兵藤慎剛。ダブルボランチはMF27富澤清太郎&MF28熊谷アンドリュー。DFラインは左からDF5ドゥトラ、DF22中澤佑二、DF4栗原勇蔵、DF13小林祐三、GK1榎本哲也。FW18マルキーニョスが2試合出場停止は非常に痛い。解任されるかと思っていた監督の樋口さんが意外と粘っていますが、やりたいことがよく分からん印象ww。

前半序盤は、アルディージャにもチャンス的な場面があったので、試合の入り方的には悪くなかったか。4分、左サイドでFW11ズラタン→MF8東慶悟→ズラタン→左に流れたFW19ノヴァコヴィッチ→東慶悟がPA付近まで行きましたが、DF5ドゥトラに上手く止められてしまいましたww。すると11分にも決定機!右サイドをスルスルっと上がったDF26村上和弘へMF5カルリーニョスが素晴らしい浮き球スルーパス!PA内に入ったカムさんの右足シュートは惜しくもゴール左ポストに嫌われてしまいましたww。

すると流れはジワジワと横浜Fマリノスへ傾き始めます。18分、DF5ドゥトラ→PA左サイドに侵入したFW11齋藤学が切り返してから中央のFW10小野裕二が左足シュートも運良く吹かしてくれて助かりましたが危ない場面。こういうところを決めないと後々響くようなシーンだったか。

40分にもボール奪取したもののMF8東慶悟のバックパスをMF6青木拓矢→MF23金澤慎がトラップミスするとFW10小野裕二に奪われてPA左から左足シュートを打たれましたが、これはサイドネットへ。とまぁ中盤でカウンター発動するにもミスが続いてしまいこの辺の課題を露呈ww。

そして45分前後、FW11齋藤学にボールを取られてしまったところへFW11ズラタンがファウルを犯して1枚目のイエローを喰らいましたが、バックスタンドから見た感じでは悪質ではなく、ボールに行っていたのでこの判定もビミョー過ぎでした。齋藤学の飛ばされ方が審判から見て印象悪かったんでしょうかねぇww。前半はなんとかマリノスの攻勢をしのいで終了。

後半に入ると、この試合最大の決定機がいきなり到来!3分、カウンターからFW11ズラタン→MF8東慶悟が素晴らしいスルーパス→FW19ノヴァコヴィッチがGK1榎本哲也と1VS1になりましたが、惜しくもシュートは少し浮き過ぎてクロスバー直撃!その後はカウンターの応酬になりましたが、なかなか両チームとも決めきれず。すると後半17分、サイドチェンジしたボールをFW11ズラタンがFW11齋藤学に奪われるとたまらず後ろからファウル!累積2枚目イエローで退場となってしまいましたww。

ただ、逆に数的不利になったことでさらにやることが明確になったことは確か。MF8東慶悟を左SHにスライドして4-4-1にして一発カウンター狙いの布陣にしましたが、後半はマリノスの猛攻に一段と晒される展開。26分にはMF25中村俊輔→左サイドのFW11齋藤学のシュートのこぼれ球をFW10小野裕二が左足一閃しましたが、ここはGK1北野貴之がセーブ!

30分にはMF8東慶悟に代えてMF13渡邉大剛を投入して、数的不利の状況を打開しようとしましたが、焼け石に水状態。マリノスはDF4栗原勇蔵に代えてFW17松本怜を投入して攻勢を強めました。直後の32分には、左サイドをスルリと抜けたFW11齋藤学のボールを奪い損ねるとセカンドボールをMF25中村俊輔が強烈な左足シュート→DFがブロック→さらにシュートさらにDFがブロックと絶体絶命の場面でしたが、身体を張ってなんとか守りきりましたねぇー。観ている方がヒヤヒヤ×4でしたがww。

その直後にも右サイドからDF13小林祐三のクロスをMF7兵藤慎剛がヘディングするもGK1北野がセーブ、こぼれ球をさらにFW10小野裕二が反転しながら右足シュートをしましたが、ここも北野がセーブしてしまい完全無双モードに突入した模様です。ここでFW19ノヴァコヴィッチに代えてFW32長谷川悠を投入したんですが、なかなか厳しい展開。時間が過ぎるのが非常に長く感じましたねぇー。ただ、40分にはカウンターから右サイドをドリブル突破したMF5カルリーニョス→FW32長谷川悠の右足シュートはゴール枠外。

ロスタイムも4分と非常に長かったですが、マリノスの攻撃をなんとか凌いで試合終了。最後は消耗戦になってしまいましたが、完全に引いた10人のチームを攻める難しさ、10人で1点取る難しさを感じさせてくれる内容でしたかねぇ。3試合連続クリーンシートをした守備陣の奮闘には頭が下がりますし、勝ち点1をもぎ取ったのは最低限の結果で今後につながりそうではあります。次節は0-5で新潟に大敗した名古屋だけに、こちらも難しいゲームを強いられるでしょう。なんとか勝ち点3持ち帰って、アルビレックス新潟との直接対決に弾みを付けてくれればいいんですが、果たして。まさかのツボとの対決も少しは楽しめそうかな!?

↓大宮のゴール裏には「今こそ大宮共闘」の弾幕!

↓近場なので大勢お越しになりますマリノスサポさん!

↓この日左SHに入ったFW11ズラタンでしたが、守備に追われていい場面があまりなかったような。目立っていたのは序盤だけでしたねぇ。終いにはイエロー2枚食らって退場しちゃいましたww。

↓前半25分、DF4栗原勇蔵に激しくチャージされて倒されたFW19ノヴァコヴィッチ!そりゃマークきつくなりますよねぇ。

↓ダブルボランチのMF27富澤清太郎&MF28熊谷アンドリュー!熊谷はなかなか身体がでかくて風格を感じる大型ボランチ。中盤をほぼ制圧してマリノスの守備を支えていましたねぇー。

↓前半36分、MF25中村俊輔の左足FKにDF22中澤佑二がヘディングするもゴール枠外へ!

↓前半37分、DF4栗原勇蔵がMF8東慶悟と接触してイエローカード!DF22下平匠の左足FKもゴールラインを割れるww

↓この日トップ下にポジションを取ったMF25中村俊輔!

↓後半30分、右サイドで対峙するDF22下平匠&DF13小林祐三!

↓後半36分、FW19ノヴァコヴィッチに代えてFW32長谷川悠を投入!

↓FW32長谷川悠を前線に残しましたが、FW1枚では点はなかなか取れないですよねぇww。

↓後半43分、MF5カルリーニョスに代えてMF30渡部大輔を投入!

↓後半ロスタイム4分と分かってしまった場面ww第4審判の中村太クンが主審やったほうが良かったかもなんてww。

にほんブログ村 サッカーブログ 大宮アルディージャへにほんブログ村
大宮アルディージャ ブログランキングへ


最新の画像もっと見る