![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/36/312d146826c9b6d85734b72003909cba.jpg)
J1第21節はアウェイで、今シーズンは残留争いに巻き込まれている15位サガン鳥栖との一戦!大宮アルディージャは11日、ベルデニック監督を解任して、岡本武行GMが監督代行しての立て直し的ゲームでしたが、結果は2-1でサガン鳥栖に逆転負けww。2試合連続で相手の連敗をストップするあたりはさすが!?シュート数もわずか4本と、後半はサガン鳥栖の猛攻に耐えることができませんでしたね。スイカ色のユニフォームには分がいいと思ったんですけどねww。
これで6連敗と連敗ストップはなかなか厳しいようですが、早めに新監督&小倉さん(コーチ復帰を希望しているのではないかと邪推ww)現場復帰で上位争いという「残留戦線」をサバイブしてほしいところ。スカパー解説が久永辰徳氏と懐かしいですね。
ということで、崩壊した守備を立て直すために何と!オーストラリア代表キャプテンのDF22ルーカス・ニールを緊急補強!35歳と高年齢は否めませんが、海外リーグでの豊富な経験を活かしてDFラインを再建してほしいですが、果たして。なかなかスピードある日本人FWに対応できるかが、かなーーり心配ではありますww。
【大宮アルディージャ公式】新加入選手のお知らせ
2013/8/17(土)19時03分キックオフ【主審】高山啓義【副審】大塚晴弘/川崎秋仁【入場者数】22,530人【天候】晴れ 31.1℃ 56%【得点】26分 FW9チョ・ヨンチョル(大宮アルディージャ)、57分 MF22池田圭(サガン鳥栖)、74分 FW11豊田陽平(サガン鳥栖)
ホームのサガン鳥栖の布陣は4-2-3-1。1トップはFW11豊田陽平、3シャドーは左からMF25早坂良太、MF22池田圭、MF8水沼宏太。ダブルボランチはMF14藤田直之(キャプテン)&MF28高橋義希。DFラインは左からDF10キム・ミヌ、DF20ヨ・ソンヘ、DF36菊地直哉、DF15丹羽竜平、GK33林彰洋。
FW18野田隆之介がケガで戦線離脱。GK33林彰洋を清水エスパルスから緊急でレンタル移籍させましたが、結果的に上手くいったようですね。GK1赤星拓などゴールキーパー3名が戦線離脱はちょっと異常事態か。
アウェイの大宮アルディージャの布陣は4-4-2。2トップはFW19ノヴァコヴィッチ&FW11ズラタン。中盤4枚は左からFW9チョ・ヨンチョル、MF7上田康太、MF6青木拓矢、MF13渡邉大剛。DFラインは左からDF8下平匠、DF17高橋祥平、DF2菊地光将(キャプテン)、DF27今井智基、GK1北野貴之。
MF23金澤慎が前節の負傷でベンチ外。FW19ノヴァコヴィッチがスタメン復帰でよーーやく、スロベニアン2トップが復活。ベンチには特別指定選手のMF39泉澤仁クンとベガルタ仙台から完全移籍したMF20和田拓也がスタンバイ。
前半は立ち上がりからホームのサガン鳥栖ペース。前線にロングフィードして日本代表のFW11豊田陽平やMF14藤田直之のロングスローを起点に攻撃を仕掛けてきましたねー。ロングスローは長身のFW19ノヴァコヴィッチが何とか対応。前半早めの失点がここ数試合多かったので、そりゃ対戦相手も立ち上がりから狙ってきますわなー。ただ、この試合はさすがに何とか凌ぐことに成功したのは良かった。
すると8分には右CKからのセカンドボールを拾ってDF8下平匠→FW19ノヴァコヴィッチが折り返すとDF17高橋祥平クンが落として→MF7上田康太が左足ボレーシュートもゴール右枠外へ。12分にはDF20ヨ・ソンヘのクリアミスを拾ったMF6青木拓矢→MF13渡邉大剛→FW11ズラタン→FW19ノヴァコヴィッチ→FW9チョ・ヨンチョルがシュートと波状攻撃が続いて悪くなかったか。
ただ15分にはDF17高橋祥平がFW11豊田陽平を止めてFK献上。MF8水沼宏太の右足FKはゴール右枠外へ外れて助かりました。21分にもGK1北野貴之のフィードをFW11ズラタンがキープできずにMF28高橋義希が前線のFW22池田圭へロングフィード!池田が右足シュートを吹かしてくれて助かりました。
すると先制点を決めたのはやや押され気味だった大宮アルディージャ!25分、左サイドへ展開したあと、FW9チョ・ヨンチョルが右サイドのMF13渡邉大剛へとサイドチェンジ→FW11ズラタン→渡邉大剛が素晴らしい左足スルーパスに反応したのはFW9チョ・ヨンチョル!ダイアゴナルにPA内に侵入すると落ち着いて右足シュートをゴール左隅に流し込みました。この場面はいい時だった攻撃のリズムを取り戻せたかに見えたので良かったんですけどねー。
この後も勢い付いたアルディージャの攻撃だったので、この時間帯で立て続けに追加点を奪いたかったんですが、この後は徐々にスローダウン。30分過ぎには再びサガン鳥栖に決定機。34分、左サイドでMF14藤田直之→DF10キム・ミヌ→FW22池田圭→藤田直之が高精度右足クロスをPA内ほぼどフリーでヘディングを叩きつけたのはFW11豊田陽平!これは惜しくもゴール左ポスト直撃したので、またしても助かりましたww。直後にもMF14藤田直之のロングスローをFW11豊田陽平がヘディングしましたが、ゴール左枠外へ。
ただ40分にはカウンター発動したアルディージャ。FW19ノヴァコヴィッチ→FW11ズラタンが左サイドを上がったFW9チョ・ヨンチョルに展開したんですが、戻ってきたDF20ヨ・ソンヘにカットされて不発ww。43分にもカウンター気味にFW9チョ・ヨンチョル→MF7上田康太→FW19ノヴァコヴィッチ→FW9チョ・ヨンチョルが左サイドを上がっての左足クロスにFW11ズラタンでしたが、惜しくも合わず。ここで追加点取れたらデカかったんですが、ワンタッチ経由の高速カウンターは意外とハマっていた気も。
前半はロスタイムのサガン鳥栖の攻撃を凌いで0-1で終了。後半に入ってもやはり立ち上がりからサガン鳥栖ペース。ハーフタイムの豪華な花火ショーが後押ししたんでしょうかねww。3分にはMF14藤田直之のロングスローのセカンドボールを拾ったDF10キム・ミヌ→FW22池田圭がPA内左で切り返しての右足シュートもゴール左枠外へ。直後にもPA内右からセカンドボールをMF8水沼宏太にシュートを打たれるなど、ほぼ防戦一方な展開。
すると押し気味に進めたサガン鳥栖がついに同点に追い付きました。MF7上田康太がFW22池田圭を倒してFKを献上!MF14藤田直之の右足FK→PA内ややファーサイドでFW11豊田陽平が落とすと押し込んだのはFW22池田圭!ヤラれてはいけないセットプレーからの失点はいただけませんが、相手はストロングポイントを押してきますからしゃーないですねww。連敗中の悪いところは失点するとすぐにメンタルがダメージを喰らってしまうことでしょうか。
ということで先に動いたのは大宮ベンチ。MF7上田康太を下げて新加入のMF20和田拓也を投入!上田康太は前半ケッコー攻撃に絡んで良かったんですが、後半は同点弾の起点となるFKを献上する場面もありましたが、守備に奮闘しているのは分かったので次節以降に期待したいところ。守備的に行くとすれば次節はMF20和田拓也クンがスタメンの可能性もありそうですが。
25分にはショートカウンター発動したアルディージャ!MF6青木拓矢→前線のFW11ズラタン→FW19ノヴァコヴィッチというところでしたが、ズラタンのラストパスが少し弱く、その前にGK33林彰洋に取られちゃいましたねww。ここは決定機だっただけに決めておきたかったww。
すると一瞬のスキを突いてサガン鳥栖が逆転弾をねじ込むことに成功!左サイドのスローインをDF10キム・ミヌが前線裏に抜けたFW11豊田陽平に通すと、豊田がそのままPA左の角度のないところから右足シュートを突き刺して2-1と万事休す!?その前にDF2菊地光将がスローインをクリアし損ねたところで勝負ありでした。この日はその前にもクリアを空振りする場面があったので、この辺は次節までに修正したいですねww。
その後アルディージャはMF13渡邉大剛を下げてFW28富山貴光クン、FW9チョ・ヨンチョルに代えてFW32長谷川悠を投入しましたが、ほとんどシュートを打たせてもらえずに試合終了。ただ、34分には右サイドからFW28富山貴光クンのアーリークロス→FW19ノヴァコヴィッチ→MF20和田拓也の右足シュートという場面は悪くなかったか。
なる早で監督を決めて反転攻勢を見せたいところですが、次節はACLで生き残っている柏レイソル戦。昨シーズンもベルデニック前監督就任後の初戦で叩かれただけに、ここで連敗ストップできるか注目ですな。
にほんブログ村
大宮アルディージャ ブログランキングへ
これで6連敗と連敗ストップはなかなか厳しいようですが、早めに新監督&小倉さん(コーチ復帰を希望しているのではないかと邪推ww)現場復帰で上位争いという「残留戦線」をサバイブしてほしいところ。スカパー解説が久永辰徳氏と懐かしいですね。
ということで、崩壊した守備を立て直すために何と!オーストラリア代表キャプテンのDF22ルーカス・ニールを緊急補強!35歳と高年齢は否めませんが、海外リーグでの豊富な経験を活かしてDFラインを再建してほしいですが、果たして。なかなかスピードある日本人FWに対応できるかが、かなーーり心配ではありますww。
【大宮アルディージャ公式】新加入選手のお知らせ
2013/8/17(土)19時03分キックオフ【主審】高山啓義【副審】大塚晴弘/川崎秋仁【入場者数】22,530人【天候】晴れ 31.1℃ 56%【得点】26分 FW9チョ・ヨンチョル(大宮アルディージャ)、57分 MF22池田圭(サガン鳥栖)、74分 FW11豊田陽平(サガン鳥栖)
ホームのサガン鳥栖の布陣は4-2-3-1。1トップはFW11豊田陽平、3シャドーは左からMF25早坂良太、MF22池田圭、MF8水沼宏太。ダブルボランチはMF14藤田直之(キャプテン)&MF28高橋義希。DFラインは左からDF10キム・ミヌ、DF20ヨ・ソンヘ、DF36菊地直哉、DF15丹羽竜平、GK33林彰洋。
FW18野田隆之介がケガで戦線離脱。GK33林彰洋を清水エスパルスから緊急でレンタル移籍させましたが、結果的に上手くいったようですね。GK1赤星拓などゴールキーパー3名が戦線離脱はちょっと異常事態か。
アウェイの大宮アルディージャの布陣は4-4-2。2トップはFW19ノヴァコヴィッチ&FW11ズラタン。中盤4枚は左からFW9チョ・ヨンチョル、MF7上田康太、MF6青木拓矢、MF13渡邉大剛。DFラインは左からDF8下平匠、DF17高橋祥平、DF2菊地光将(キャプテン)、DF27今井智基、GK1北野貴之。
MF23金澤慎が前節の負傷でベンチ外。FW19ノヴァコヴィッチがスタメン復帰でよーーやく、スロベニアン2トップが復活。ベンチには特別指定選手のMF39泉澤仁クンとベガルタ仙台から完全移籍したMF20和田拓也がスタンバイ。
前半は立ち上がりからホームのサガン鳥栖ペース。前線にロングフィードして日本代表のFW11豊田陽平やMF14藤田直之のロングスローを起点に攻撃を仕掛けてきましたねー。ロングスローは長身のFW19ノヴァコヴィッチが何とか対応。前半早めの失点がここ数試合多かったので、そりゃ対戦相手も立ち上がりから狙ってきますわなー。ただ、この試合はさすがに何とか凌ぐことに成功したのは良かった。
すると8分には右CKからのセカンドボールを拾ってDF8下平匠→FW19ノヴァコヴィッチが折り返すとDF17高橋祥平クンが落として→MF7上田康太が左足ボレーシュートもゴール右枠外へ。12分にはDF20ヨ・ソンヘのクリアミスを拾ったMF6青木拓矢→MF13渡邉大剛→FW11ズラタン→FW19ノヴァコヴィッチ→FW9チョ・ヨンチョルがシュートと波状攻撃が続いて悪くなかったか。
ただ15分にはDF17高橋祥平がFW11豊田陽平を止めてFK献上。MF8水沼宏太の右足FKはゴール右枠外へ外れて助かりました。21分にもGK1北野貴之のフィードをFW11ズラタンがキープできずにMF28高橋義希が前線のFW22池田圭へロングフィード!池田が右足シュートを吹かしてくれて助かりました。
すると先制点を決めたのはやや押され気味だった大宮アルディージャ!25分、左サイドへ展開したあと、FW9チョ・ヨンチョルが右サイドのMF13渡邉大剛へとサイドチェンジ→FW11ズラタン→渡邉大剛が素晴らしい左足スルーパスに反応したのはFW9チョ・ヨンチョル!ダイアゴナルにPA内に侵入すると落ち着いて右足シュートをゴール左隅に流し込みました。この場面はいい時だった攻撃のリズムを取り戻せたかに見えたので良かったんですけどねー。
この後も勢い付いたアルディージャの攻撃だったので、この時間帯で立て続けに追加点を奪いたかったんですが、この後は徐々にスローダウン。30分過ぎには再びサガン鳥栖に決定機。34分、左サイドでMF14藤田直之→DF10キム・ミヌ→FW22池田圭→藤田直之が高精度右足クロスをPA内ほぼどフリーでヘディングを叩きつけたのはFW11豊田陽平!これは惜しくもゴール左ポスト直撃したので、またしても助かりましたww。直後にもMF14藤田直之のロングスローをFW11豊田陽平がヘディングしましたが、ゴール左枠外へ。
ただ40分にはカウンター発動したアルディージャ。FW19ノヴァコヴィッチ→FW11ズラタンが左サイドを上がったFW9チョ・ヨンチョルに展開したんですが、戻ってきたDF20ヨ・ソンヘにカットされて不発ww。43分にもカウンター気味にFW9チョ・ヨンチョル→MF7上田康太→FW19ノヴァコヴィッチ→FW9チョ・ヨンチョルが左サイドを上がっての左足クロスにFW11ズラタンでしたが、惜しくも合わず。ここで追加点取れたらデカかったんですが、ワンタッチ経由の高速カウンターは意外とハマっていた気も。
前半はロスタイムのサガン鳥栖の攻撃を凌いで0-1で終了。後半に入ってもやはり立ち上がりからサガン鳥栖ペース。ハーフタイムの豪華な花火ショーが後押ししたんでしょうかねww。3分にはMF14藤田直之のロングスローのセカンドボールを拾ったDF10キム・ミヌ→FW22池田圭がPA内左で切り返しての右足シュートもゴール左枠外へ。直後にもPA内右からセカンドボールをMF8水沼宏太にシュートを打たれるなど、ほぼ防戦一方な展開。
すると押し気味に進めたサガン鳥栖がついに同点に追い付きました。MF7上田康太がFW22池田圭を倒してFKを献上!MF14藤田直之の右足FK→PA内ややファーサイドでFW11豊田陽平が落とすと押し込んだのはFW22池田圭!ヤラれてはいけないセットプレーからの失点はいただけませんが、相手はストロングポイントを押してきますからしゃーないですねww。連敗中の悪いところは失点するとすぐにメンタルがダメージを喰らってしまうことでしょうか。
ということで先に動いたのは大宮ベンチ。MF7上田康太を下げて新加入のMF20和田拓也を投入!上田康太は前半ケッコー攻撃に絡んで良かったんですが、後半は同点弾の起点となるFKを献上する場面もありましたが、守備に奮闘しているのは分かったので次節以降に期待したいところ。守備的に行くとすれば次節はMF20和田拓也クンがスタメンの可能性もありそうですが。
25分にはショートカウンター発動したアルディージャ!MF6青木拓矢→前線のFW11ズラタン→FW19ノヴァコヴィッチというところでしたが、ズラタンのラストパスが少し弱く、その前にGK33林彰洋に取られちゃいましたねww。ここは決定機だっただけに決めておきたかったww。
すると一瞬のスキを突いてサガン鳥栖が逆転弾をねじ込むことに成功!左サイドのスローインをDF10キム・ミヌが前線裏に抜けたFW11豊田陽平に通すと、豊田がそのままPA左の角度のないところから右足シュートを突き刺して2-1と万事休す!?その前にDF2菊地光将がスローインをクリアし損ねたところで勝負ありでした。この日はその前にもクリアを空振りする場面があったので、この辺は次節までに修正したいですねww。
その後アルディージャはMF13渡邉大剛を下げてFW28富山貴光クン、FW9チョ・ヨンチョルに代えてFW32長谷川悠を投入しましたが、ほとんどシュートを打たせてもらえずに試合終了。ただ、34分には右サイドからFW28富山貴光クンのアーリークロス→FW19ノヴァコヴィッチ→MF20和田拓也の右足シュートという場面は悪くなかったか。
なる早で監督を決めて反転攻勢を見せたいところですが、次節はACLで生き残っている柏レイソル戦。昨シーズンもベルデニック前監督就任後の初戦で叩かれただけに、ここで連敗ストップできるか注目ですな。
![にほんブログ村 サッカーブログ 大宮アルディージャへ](http://soccer.blogmura.com/ardija/img/ardija88_31.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1286_1.gif)