セーチンズワールド

都内の食べ飲み歩き、大宮アルディージャ&欧州サッカー観戦記、日本酒&クラフトビール利き酒レポを更新してます!

ハシゴ3軒目はツルシコ蕎麦のせいろ大盛りで締める!@湯島の小洒落た蕎麦屋「ハヤカワ」!

2013年07月22日 | 食べ飲み歩き!(湯島、本郷三丁目、春日)
2軒目の「味噌坐 玉響」さんでお腹を満たした後は、軽く蕎麦を頂いて締めましょう。ということで春日通りを渡って湯島サイドへ!事前に食べログ検索して発見した「ハヤカワ」さんを少し迷いながらよーやく発見!なんとまだ新しい小洒落た店舗に少し驚きつつ、カウンター席を確保!ちょっと声の太い若大将ですが、非常にフレンドリーで良い感じです。聞いてみるとお店が出来たのは1年4カ月前だとか。

メニューを見てみると、こちらも日本酒ラインナップが素晴らしく、オツマミの種類も黒板にずらっと書かれていて、蕎麦屋らしいといえばそうなんでしょうねー。ということで、こちらでも乾杯は日本酒をチョイス!飲んだことのない「阿部勘」を試しにいただきました。お蕎麦は「せいろ」大盛り900円をオーダー!しばらくすると登場しました。

非常にツルシコで美味いお蕎麦です。日本酒と合わせると最高ですね。時間に余裕があれば、美味しそうなアテを他の日本酒と合わせたいところでしたが、電車の時間もあるのでこの辺で撤収!非常にゆったりとしたオシャレなお店を発見できたので、目からうろこ的な3軒目でした!お会計は約1800円ぐらいだったでしょうか。☆☆☆☆の高評価差し上げちゃいましょう!

↓まずはお通しと「阿部勘」純米辛口(1合は880円)グラスでカンパーーイ!少々辛口ですが旨い酒です。


↓スペックは、原料米:国産米100%、精米歩合:60%、日本酒度:+5.0~7.0、アルコール度:15~16度、蔵元:阿部勘酒造店(宮城県塩竈市)

↓こちらが「せいろ」大盛り900円!

↓日本酒メニューも蕎麦屋らしくいいのが揃ってます!


↓お店の外観はこんな感じでした。


ハヤカワそば(蕎麦) / 湯島駅上野広小路駅上野御徒町駅
夜総合点★★★★ 4.0


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへにほんブログ村


最新の画像もっと見る