2015年2月15日(日) 曇り
過日(2月1日)時間にかぎりある中、途中で引き返した五峰山~角尾山への径を歩いてきました。
今回はきちっとした登山装備と山仲間計8人での登山。天気予報から判断して春を感じる陽だまり登山ができるかなぁっと
期待していたが、黄砂のはしりがやってきたようなモヤっとした空模様でした。
山仲間と和田山ジュピターで集合し、播但連絡道経由中国縦貫滝野社インターから光明寺駐車場へは1時間20分程。
午前10時には歩き出せるかと考えていましたが、その通りの時間となりました。スタート10時ジャスト、帰着14:40分
歩いたコースは
加東市の古刹・光明寺の大きな駐車場→五峰山(扇山)→角尾山(つのおやま)→引尾山→八王子池→駐車場
所要時間は昼食含みで4時間40分。
駐車場から急な坂道を200m上がれば光明寺の仁王門、その手前の標識に従って「見晴らし台」に向かう。
見晴らし台から播磨平野の南が一望できる。そして五峰山扇山への径へ。
この時間は青空が見え、気持ちのいい冬枯れの陽だまりの径。
歩き始めて30分弱で五峰山(扇山)
分岐点まで引き返して今度は角尾山への径へ。
標識に従って奥の谷コース方面へ
展望のいい岩尾根が続く
早くもなし、遅くもなし約2時間ほどで角尾山到着。ちょうど時間は正午。
山頂は360度の展望。モヤが掛かり始めせっかくの展望がよくない。 昼食後引尾山方面へ。
引尾山から八王子池方面へ下山。
八王子池堰堤から一般道に出、少々わかりにくい道を寺の駐車場へ戻る。
歩いたコースのイメージ図です。
大雪の後がまだまだ残る但馬を出て、展望のいい岩尾根コースの春の訪れを感じる満足の登山でした。
過日(2月1日)時間にかぎりある中、途中で引き返した五峰山~角尾山への径を歩いてきました。
今回はきちっとした登山装備と山仲間計8人での登山。天気予報から判断して春を感じる陽だまり登山ができるかなぁっと
期待していたが、黄砂のはしりがやってきたようなモヤっとした空模様でした。
山仲間と和田山ジュピターで集合し、播但連絡道経由中国縦貫滝野社インターから光明寺駐車場へは1時間20分程。
午前10時には歩き出せるかと考えていましたが、その通りの時間となりました。スタート10時ジャスト、帰着14:40分
歩いたコースは
加東市の古刹・光明寺の大きな駐車場→五峰山(扇山)→角尾山(つのおやま)→引尾山→八王子池→駐車場
所要時間は昼食含みで4時間40分。
駐車場から急な坂道を200m上がれば光明寺の仁王門、その手前の標識に従って「見晴らし台」に向かう。
見晴らし台から播磨平野の南が一望できる。そして五峰山扇山への径へ。
この時間は青空が見え、気持ちのいい冬枯れの陽だまりの径。
歩き始めて30分弱で五峰山(扇山)
分岐点まで引き返して今度は角尾山への径へ。
標識に従って奥の谷コース方面へ
展望のいい岩尾根が続く
早くもなし、遅くもなし約2時間ほどで角尾山到着。ちょうど時間は正午。
山頂は360度の展望。モヤが掛かり始めせっかくの展望がよくない。 昼食後引尾山方面へ。
引尾山から八王子池方面へ下山。
八王子池堰堤から一般道に出、少々わかりにくい道を寺の駐車場へ戻る。
歩いたコースのイメージ図です。
大雪の後がまだまだ残る但馬を出て、展望のいい岩尾根コースの春の訪れを感じる満足の登山でした。