移りゆく日々・四季

田舎暮らしを終え、
仲良く暮らす老夫婦の平凡な日々の日記

白毫寺の九尺ふじ

2015年05月05日 | 花と緑
2015年5月5日(火)  晴れ

              
              ふじ祭りイベントが開催されており、大変な車と人でした。

              難しい字ですが、びゃくごうじ と読みます。 

              場所は丹波市市島町にあります。開花期間中は日没から21:00までライトアップされています。

























              今日は天気よし、気分よしの山仲間との花観賞の一日でした。





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篠山市多紀連山のクリンソウ

2015年05月05日 | 花と緑
2015年5月5日(火) 晴れ


          篠山市多紀連山の主峰  御嶽(みたけ) の中腹にあるクリンソウ群生地。

          例年ならまだ早いかもしれませんが、すでに見頃をむかえつつあります。

          今日は登山ではなく、ここと丹波市の白毫寺の九尺ふじの観賞だけの目的であります。


篠山市火打岩にはクリンソウシーズンのみ約20台の駐車スペースが設けられています。

そこから約300m程戻って民家の横が御嶽への登山口です。注意しないと見過ごしますが、こんな標識があります。




鹿ネットを開閉して登山開始。約1時間ほどで群生地に到着します。 以下は本日の開花状況です。


















参考にしてください→      ←クリックで大きくなります。


この後、丹波市市島町の白毫寺(びゃくごうじ)の 九尺ふじ  観賞です。別投稿してます。





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする