防波堤にガキ釣りに行ってきた。
昨日の予報では大雨
だったはずが起きてみたら曇り空
これは行くしかないでしょう
ホカ弁で冷やしうどんを調達、氷を買って途中の港2箇所でエサのガゼを採りポイントの防波堤に走ったのだ。
ポイントに着いてみたら先端パラペットの上から上物狙いの釣り人が一人竿を出してた、断りを入れて低いほうから竿を出させてもらう事になった。
潮は下げ潮が動き出したばかりのようで右の湾内から左に巻き込むように流れてる。
結構底根が荒いんで遠投天秤を使った捨てオモリシカケ、大潮なんでオモリはDUELの船型オモリ30号を使う。ここは潮切れ抜群で20号くらいじゃ止まらないことが多いんだな。
底の様子はわかってるんで、20~21mラインを出して着底させ捨石の切れ目である19~18mラインでアタリを待つと、ビョンビョンと竿先を揺らすアタリが出る。
このアタリの出方はそうあの魚。

ハトポッポ参上
しかもチビだし
ポッポも大型になると頭のコブがプルプルで煮付けるとなかなかいけるのだ、GONママの大好物なんだがこやつはチビなんで速攻リリースしてやった。
その後は怪しいアタリが出だす、ガゼの芯まで取っていくんで石物には間違いないようだ。ワイヤーをチェックしてるとキンクしてるし、チビガキ君達がいるみたい。
走りそうで走らないアタリが続いたが、やっと走ってくれた。

やっぱり800gくらいのチビガキだったよ。
その後は下げ潮がガンガン流れ出しシカケが止まらなくなり休憩、エギングタックルを持ってきてないのが悔やまれるな。
上物の方はキロ弱位のイサキと足の裏強のオナガがボツボツ釣れてた、今度はフカセで来てみっかな。
潮止まりが近づきやっと潮がとろんだが、今度はアタリが渋くなってしまったのだ。雨も降り出したんで撤収してきた。
明日はガキの刺身です。
昨日の予報では大雨



ホカ弁で冷やしうどんを調達、氷を買って途中の港2箇所でエサのガゼを採りポイントの防波堤に走ったのだ。

ポイントに着いてみたら先端パラペットの上から上物狙いの釣り人が一人竿を出してた、断りを入れて低いほうから竿を出させてもらう事になった。
潮は下げ潮が動き出したばかりのようで右の湾内から左に巻き込むように流れてる。
結構底根が荒いんで遠投天秤を使った捨てオモリシカケ、大潮なんでオモリはDUELの船型オモリ30号を使う。ここは潮切れ抜群で20号くらいじゃ止まらないことが多いんだな。
底の様子はわかってるんで、20~21mラインを出して着底させ捨石の切れ目である19~18mラインでアタリを待つと、ビョンビョンと竿先を揺らすアタリが出る。
このアタリの出方はそうあの魚。

ハトポッポ参上



その後は怪しいアタリが出だす、ガゼの芯まで取っていくんで石物には間違いないようだ。ワイヤーをチェックしてるとキンクしてるし、チビガキ君達がいるみたい。
走りそうで走らないアタリが続いたが、やっと走ってくれた。

やっぱり800gくらいのチビガキだったよ。

その後は下げ潮がガンガン流れ出しシカケが止まらなくなり休憩、エギングタックルを持ってきてないのが悔やまれるな。

上物の方はキロ弱位のイサキと足の裏強のオナガがボツボツ釣れてた、今度はフカセで来てみっかな。
潮止まりが近づきやっと潮がとろんだが、今度はアタリが渋くなってしまったのだ。雨も降り出したんで撤収してきた。
明日はガキの刺身です。
