ゴンの釣り日記

五島列島東奔西走

連休明けから走り回る。

2007年08月17日 20時10分01秒 | 島の生活
いや~暑かったね
連休で鈍った体に堪える暑さ。
痺れました。
そんな暑さに対抗するにはアイスが一番


最近お気にのアイスは「カルピスウォーター」
カルピスの甘酸っぱい味で氷のツブツブがたまりません。
チューブ入りなんで手が汚れててもOKってとこもポイント高し


で、そんな連休初日テンション上がらないまま現場に向かってた。
若松のとある波止でチヌを釣る怪しいやつ発見!



ブルーサンダー号に乗り頭に白タオルを巻いた「こてさん」でした。
こてさんタモやバッカンも買ってヤル気満々で釣りしてました。

軽トラ停めて様子をうかがう。
まだ目ぼしい釣果は無いって話なんだが、ここで驚愕のカミングアウトが

「実はバッテリーがあがってて・・・
笑ってる場合かぁ~??なんでも順調に走ってきて車を停めたらバッテリーが死んでたそうな・・・??
変な症状だな?って思いながらブースターケーブルを見つけて救出に来るって約束してとりあえず現場へ。

現場のみんなに聞いたが誰も持ってない
こんな時はナス釣具の店長だ!速攻連絡。
「建材の方にあるけん行ってみれば~。」
いやまた遠いな~

有福から神部のナス建材まで走る、途中こてさんに声をかけ走る走る。
ナス建材到着、しかし誰も居ない!
困ったねぇ~。
こうなったらGSだ!

若松のエネオスに行ってケーブルを借りトンボ返り。
こてさんの元に着いたのは現場を出てから40分後、若松も広いぞ!!

ブルーサンダー号のボンネットを開けてケーブルを繋ぐ。
赤は赤っと・・・こっちは・・・







ターミナルのコードが外れてますが・・・??
コード繋いでみた。
キュキュキュブンエンジン復活

途中石踏んで飛んだらしくて、その時ターミナルから外れてしまったようだ。
+側が外れてたのでそのまま走り続けられた模様、ただ止まるとアウトなのね。

隊長の40分は何だったんでしょうね
連休明け一発目から疲れる事件だったのだ。

しっかしこてさんナイスキャラ、バッテリーあがってても平然と釣りしてるなんて相当大物です。