いや~~~~!クロ美味かね!!
刺身最高!
白子も最高!
昨夜、長崎から来てたお客さんに釣りたてを切ってさしいれしたら、白子は秒殺されました。
今の時期のクロは一番美味かね。
さて、昨日は大会でした。
平成25年の第一回大会であると同時に通算60回大会なんだね。
だれかゲスト呼ばんばやったかなぁ??
んで。

郷の首から出港したとです。
行く先は椛島を予定してたとですが、あんまり芳しい話を聞かないのでいつものツルセド方面に向かいました。
今回は12名参加で11番クジ引きました、そうですドベ瀬上がり!またまたハトちゃんとの瀬上がりになりましたよっと。
大会でのハトちゃん率高すぎです。
で、佐尾のツルセド向きを狙ってみたとですよ。
釣り客多かろうね?と思いつつ向かったんですが人大杉でした、去年から船長が寝言んごと言いよる直行船締め出しはどげんなっとるとでしょうね?

戻ってきてワンドの出口にあるハナレにあがりました。
ここは右側(沖向き)はハエ根が出てて釣りにくいとよね。
どっちかっていうと正面から左のワンドが水深あって良さ気です。
ハトちゃんにワンド側にバッカン置かれたけど心を揺らしてはいかんとですよ。
今日もkazu競技M00に10mmのバランサー貼って、ハリスにJ6のガン玉を付けたり外したり。
とにかくアタリが出なくなったりエサ盗られるようになったら、こまめに浮力調整して釣りましたよっと。
時には浅ダナまで浮いてくるけど全体に渋くなってる感じやったです。
集中してライン見張ってないと見逃すようなアタリを取らないといかん季節到来ですよ。
毎年の事ですが痺れます、いい意味で。

足の裏~35㎝くらいまでがクーラーに入って40がらみはライブウェルに入れてました。

40アップをどうにか揃えてご褒美もらってきました。
幸先いいぞ~~!
刺身最高!
白子も最高!
昨夜、長崎から来てたお客さんに釣りたてを切ってさしいれしたら、白子は秒殺されました。
今の時期のクロは一番美味かね。
さて、昨日は大会でした。
平成25年の第一回大会であると同時に通算60回大会なんだね。
だれかゲスト呼ばんばやったかなぁ??
んで。

郷の首から出港したとです。
行く先は椛島を予定してたとですが、あんまり芳しい話を聞かないのでいつものツルセド方面に向かいました。
今回は12名参加で11番クジ引きました、そうですドベ瀬上がり!またまたハトちゃんとの瀬上がりになりましたよっと。
大会でのハトちゃん率高すぎです。
で、佐尾のツルセド向きを狙ってみたとですよ。
釣り客多かろうね?と思いつつ向かったんですが人大杉でした、去年から船長が寝言んごと言いよる直行船締め出しはどげんなっとるとでしょうね?

戻ってきてワンドの出口にあるハナレにあがりました。
ここは右側(沖向き)はハエ根が出てて釣りにくいとよね。
どっちかっていうと正面から左のワンドが水深あって良さ気です。
ハトちゃんにワンド側にバッカン置かれたけど心を揺らしてはいかんとですよ。
今日もkazu競技M00に10mmのバランサー貼って、ハリスにJ6のガン玉を付けたり外したり。
とにかくアタリが出なくなったりエサ盗られるようになったら、こまめに浮力調整して釣りましたよっと。
時には浅ダナまで浮いてくるけど全体に渋くなってる感じやったです。
集中してライン見張ってないと見逃すようなアタリを取らないといかん季節到来ですよ。
毎年の事ですが痺れます、いい意味で。

足の裏~35㎝くらいまでがクーラーに入って40がらみはライブウェルに入れてました。

40アップをどうにか揃えてご褒美もらってきました。
幸先いいぞ~~!