ゴンの釣り日記

五島列島東奔西走

暑さを避けて

2022年07月17日 08時51分28秒 | 防波堤地磯上物

金曜日の夜は、時間雨量80mmの大雨が降るひどいお天気でした。

 

 

土曜日はお休みだったのですが、雨で流れた土砂の撤去とかシートで養生とかしておりましたよ。

 

 

夕方から、一年ぶりの防波堤夜釣りに出動しました。

 

 

お隣の三兄弟が帰省してて、うまい魚を食べさせたくてね。

 

 

一年ぶりの防波堤は、またまた規制の看板が増えておりました。

 

 

防波堤に着いて道具降ろしてたら、地元の方が現れて車を停めるな、イカは釣るなとのお達し!

 

 

努めてにこやかに車停めて良い場所聞いたら、遙か彼方の集会所の前なら・・とのこと。

 

 

基本、ここで釣りするなってことなのね?

 

 

トラブルは嫌なので、車移動させて暫しウォーキングしてきましたよ。

 

 

車ずらっと防波堤に並べてUターンもできなくして釣りしてた方々が居たらしいが、人気の無い夜の防波堤まで規制するのは心が狭いよなぁ。。

 

 

イカ芝入れてるから釣りするな!って理論もどうなんでしょう・・

 

 

資源保護の観点でイカ芝入れるなら、釣り人の入らない届かない場所に入れるのが本当じゃない?

 

 

イカ芝を口実にした余所者排除にしか思えないような気がするかも??

 

 

と、つらつら思いながら道具準備して、エギングも出来ないので暗くなるまで海を眺めて過ごしました。

 

 

足下には足の裏サイズのクロが居て、マキエちょびっと撒いたら反応したんだけど、人相の悪いサバ子軍団が現れたので暗くなるのを待つことに。

 

 

タナは1ヒロくらい、基本防波堤の際30㎝くらいに仕掛け馴染ませてマキエ3杯かぶせて。

 

 

いつもは大暴れしてくれるキンギョ軍団がおとなしいがクロの活性もあまり良くない感じ?

 

 

 

そんな中でもお刺身サイズが釣れました。時期的に俺みたいにスレンダーだけどね。。(笑)

 

 

 

お隣さんがお刺身と味噌汁に出来るくらいは釣れました。

 

 

満潮潮止まりで餌も盗られなくなったので撤収。

 

 

きっちり防波堤は洗い流して帰ってきました。

 

 

夏の間にもう一回くらい行こうかなぁ。。