![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ef/5b89df3115aae357dadb8c8c64e11c25.jpg)
いよいよ3日目、小倉から山口県へ向かいます。
二日酔い無し!朝からご飯が美味しいとです。。
なんでカレーがあると食ってしまうのでしょうか???
で、関門橋渡って山口へ。。
山口のガードレールって黄色いのな!!
茶色の瓦屋根と黄色のガードレールが山口カラーだと思う。。
日本海側を東進。
角島大橋!
お天気よくて良かった!
観光客沢山!
土木に携わる者として、いい構造物で人が呼べて。。
上五島にもこんなデザイン的にも景観的にも素晴らしい構造物で人が呼べるんじゃないか?
そう思った隊長ですよ。
で。。。
元乃隅神社だったっけ??
なんかポスターで見かけたので寄ったけど、ショボかったかも。
大瀬崎くらいの距離感を想像してたさね。。
先の方で道路から直に降りられる近道あるし。。。
手前の大鳥居、鳥居の上に賽銭箱が取り付けてあって、お金が入ったらご利益あるらしいが?
その鳥居にハートマーク♥が赤く書かれているあたりでもう興ざめ。。
早々に退散しました。。
道狭いし。
なんか、観光化の悪い所見ちゃった感があった場所でした。
で、今日の目的地萩へ。。
世界遺産登録は一昨年だったか?その前か?
いい感じで人居なくて落ち着けました。
松陰神社。
松下村塾、小さっ!
でも、萩よかった。
宿も小さいホテルやったけど感じよかったし。。
こんな感じで3日目おしまい。。
続きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます