シニア担当のYokoです。
11月もそろそろ半ばですね。
立冬を迎え七五三、そして酉の市 そう言えば年賀状も発売されましたね。
坊主が走るのは師走ですが、紅葉の季節を迎え秋から冬へそして年が終わる事を感じさせる季節ですね。
忘年会はどこにしようか?? そんな事を考えている方も多いのではないでしょうか??
何かと気持ちが忙しさに走ってしまいそうな時期だからこそ、ここは一つゆっくり「芸術の秋」を楽しみませんか??
そしてアートを通して自分の未来、来年への希望や目標など ちょっと出会いにきませんか??
11月23日(金祝)ハートヒーリング「未来を創る種」
現在プロのセラピスト養成コース(12期ファシリテーターコース)の受講生達が主体となって企画した
素敵な1日体験型アートセラピーワークショップです。
どなたでも気楽に参加して頂くことが出来るものです。
「アートするって難しそう・・・」 「なんだか敷居が高そう・・・・」 「知らない方と一緒は恥ずかしい・・・」
いえいえ、そんな事はございません。
アートの「ア」の字もわからずとも、実は私たちは日々アートをして過ごしています。
例えば、いたずら描き、例えば、鼻歌 ビジネス書類を作るのだってどうしたら分かりやすくそして綺麗に出来るか??なんて事考えませんか??
さらには、お料理 洗濯をぴっちと気持ちよく干すのだってアート。お洋服のコーディネイトだって お化粧だって みんなアート
お子さんを怒っちゃったり、誰かと手をつないで歩くのだって、カフェで好きな人と笑いながら過ごすのだって みんなアート
全ての表現がアートだと思います。芸術家だけの言葉じゃないんです。
自分の心が楽しくなったり、もちろん落ち込んだりもある私たち
その心が今の様子を外に表現する事 「わくわく」「わーい」「イェーイ」「しょぼん」「しくしく」「ちくしょぉぉぉ」などなど
私たちの中にあるいきいきしたたくさんの感情
うまく行かない事もまだまとまきれない事も そしてうまく行っているならさらにそれをよくする事も
今感じている事を一旦様々な素材を使って外に出してみて、自分で見てみる。
そこで味わったもの気づいた事を改めて形にしてみる事でどんどんアイディアが浮かんで行く。
本当にしたい事が見えて来る。。あなたらしさと出会っていく。。
私の好きなとある会社にはミーティングテーブルには大きな模造紙が敷いてあり、そこでいたずら描きをしながらまとめて行くんですよ。
言葉だけでは伝わらない。伝え切れない想い それを描く創ると言ったアート表現をする事で自分でも気づかない素敵な所がどんどん見えて来る。
今回のハートヒーリング「未来を創る種」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/10/1e6107cf180650f2d03836e030723774.jpg)
あなたの中にある未来を創る種 「こうなったらいいな」「こうしたいな」
「種」って響きすてき! これからむくむく大地から芽を出して育っていく。 さてそれは何だろうなぁ。。
素敵なパンフにこんな言葉がありました。
「いつだってまた希望にあふれる未来を創る種を私たちは植えることができます。」
私にもあなたにもあるんですよね。この「種」
これをアートするのかなぁ。。(内容は私も知りません。)
この11月に作ったらなんだか来年どうすごそうか、どう過ごしたらいいかが見えてきそう・・
(年賀状にも書けそうだっ!!)
どんなワークショップだろう。。わくわくします。アート表現に慣れている私でもわくわく。ワクワク
12期ファシリっこ達が自然素材をたっぷり用意しているようです。
森に公園に行ったような気分をこれだけでも味わえそうです。癒されそう・・
実はこの12期ファシリっこ 私全員知っています。みんな丁寧で優しい心の持ち主ばかり
ワークを作るだけではなく、「プロとして安心して心の表現が出来る場」を作る事を今まさに学んでいる彼女達
きっと素敵な時間を創り出すために、心のこもったあったかいおもてなしの準備をしているだろうなぁ~
そして今回この仲間からぜひワークのファシリテートを!!と熱い想いで選ばれたのが
私のたいせつないやいや大切を越して永久不滅の絆で結ばれた竹柴恵里さん
シニアのクラスにも水墨の講師で来て頂き、毎年お世話になっています。
水墨画のアーティストであり、子供からシニアまで幅広い皆さんにアートの現場を提供しています。
思い起こせない位もう随分と昔にクラスで出会い、あーだ、こーだと語り合いぶつかり合い(ないか?)しながら
以前は一緒にシニアの現場を、そして今は一緒に子供のクラスをやっている仲間です。
彼女のファンタジー力、伝える言葉の力、そして人を愛する心の大きさはいつも私の憧れであり、尊敬する人です。
それくらい大好きな私の仲間がファシリテートする事だけでも、私はうれしくて(x100x涙)仕方ありません。
きっと私達の創造を越える(越えさせる)時間になるのでは・・・と1人想像しております。
きっと参加された人 場を提供した人 全ての人が終えた後に素敵なものを掴んでいる事でしょう。
お一人で参加の方も、アート表現がはじめてな方でも安心して時間を過ごせる場になっております。
「私たちの心にある未来への希望の種を育てるワークショップ」
ぜひお越し下さいませ。
お待ちしております。
お申込はクエストまで・・・
という事で、12期ファシリっこ達 当日よろしくねぇ!!
11月もそろそろ半ばですね。
立冬を迎え七五三、そして酉の市 そう言えば年賀状も発売されましたね。
坊主が走るのは師走ですが、紅葉の季節を迎え秋から冬へそして年が終わる事を感じさせる季節ですね。
忘年会はどこにしようか?? そんな事を考えている方も多いのではないでしょうか??
何かと気持ちが忙しさに走ってしまいそうな時期だからこそ、ここは一つゆっくり「芸術の秋」を楽しみませんか??
そしてアートを通して自分の未来、来年への希望や目標など ちょっと出会いにきませんか??
11月23日(金祝)ハートヒーリング「未来を創る種」
現在プロのセラピスト養成コース(12期ファシリテーターコース)の受講生達が主体となって企画した
素敵な1日体験型アートセラピーワークショップです。
どなたでも気楽に参加して頂くことが出来るものです。
「アートするって難しそう・・・」 「なんだか敷居が高そう・・・・」 「知らない方と一緒は恥ずかしい・・・」
いえいえ、そんな事はございません。
アートの「ア」の字もわからずとも、実は私たちは日々アートをして過ごしています。
例えば、いたずら描き、例えば、鼻歌 ビジネス書類を作るのだってどうしたら分かりやすくそして綺麗に出来るか??なんて事考えませんか??
さらには、お料理 洗濯をぴっちと気持ちよく干すのだってアート。お洋服のコーディネイトだって お化粧だって みんなアート
お子さんを怒っちゃったり、誰かと手をつないで歩くのだって、カフェで好きな人と笑いながら過ごすのだって みんなアート
全ての表現がアートだと思います。芸術家だけの言葉じゃないんです。
自分の心が楽しくなったり、もちろん落ち込んだりもある私たち
その心が今の様子を外に表現する事 「わくわく」「わーい」「イェーイ」「しょぼん」「しくしく」「ちくしょぉぉぉ」などなど
私たちの中にあるいきいきしたたくさんの感情
うまく行かない事もまだまとまきれない事も そしてうまく行っているならさらにそれをよくする事も
今感じている事を一旦様々な素材を使って外に出してみて、自分で見てみる。
そこで味わったもの気づいた事を改めて形にしてみる事でどんどんアイディアが浮かんで行く。
本当にしたい事が見えて来る。。あなたらしさと出会っていく。。
私の好きなとある会社にはミーティングテーブルには大きな模造紙が敷いてあり、そこでいたずら描きをしながらまとめて行くんですよ。
言葉だけでは伝わらない。伝え切れない想い それを描く創ると言ったアート表現をする事で自分でも気づかない素敵な所がどんどん見えて来る。
今回のハートヒーリング「未来を創る種」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/10/1e6107cf180650f2d03836e030723774.jpg)
あなたの中にある未来を創る種 「こうなったらいいな」「こうしたいな」
「種」って響きすてき! これからむくむく大地から芽を出して育っていく。 さてそれは何だろうなぁ。。
素敵なパンフにこんな言葉がありました。
「いつだってまた希望にあふれる未来を創る種を私たちは植えることができます。」
私にもあなたにもあるんですよね。この「種」
これをアートするのかなぁ。。(内容は私も知りません。)
この11月に作ったらなんだか来年どうすごそうか、どう過ごしたらいいかが見えてきそう・・
(年賀状にも書けそうだっ!!)
どんなワークショップだろう。。わくわくします。アート表現に慣れている私でもわくわく。ワクワク
12期ファシリっこ達が自然素材をたっぷり用意しているようです。
森に公園に行ったような気分をこれだけでも味わえそうです。癒されそう・・
実はこの12期ファシリっこ 私全員知っています。みんな丁寧で優しい心の持ち主ばかり
ワークを作るだけではなく、「プロとして安心して心の表現が出来る場」を作る事を今まさに学んでいる彼女達
きっと素敵な時間を創り出すために、心のこもったあったかいおもてなしの準備をしているだろうなぁ~
そして今回この仲間からぜひワークのファシリテートを!!と熱い想いで選ばれたのが
私のたいせつないやいや大切を越して永久不滅の絆で結ばれた竹柴恵里さん
シニアのクラスにも水墨の講師で来て頂き、毎年お世話になっています。
水墨画のアーティストであり、子供からシニアまで幅広い皆さんにアートの現場を提供しています。
思い起こせない位もう随分と昔にクラスで出会い、あーだ、こーだと語り合いぶつかり合い(ないか?)しながら
以前は一緒にシニアの現場を、そして今は一緒に子供のクラスをやっている仲間です。
彼女のファンタジー力、伝える言葉の力、そして人を愛する心の大きさはいつも私の憧れであり、尊敬する人です。
それくらい大好きな私の仲間がファシリテートする事だけでも、私はうれしくて(x100x涙)仕方ありません。
きっと私達の創造を越える(越えさせる)時間になるのでは・・・と1人想像しております。
きっと参加された人 場を提供した人 全ての人が終えた後に素敵なものを掴んでいる事でしょう。
お一人で参加の方も、アート表現がはじめてな方でも安心して時間を過ごせる場になっております。
「私たちの心にある未来への希望の種を育てるワークショップ」
ぜひお越し下さいませ。
お待ちしております。
お申込はクエストまで・・・
という事で、12期ファシリっこ達 当日よろしくねぇ!!
わくわくもたくさん受け取りました。12期ファシリっこもここで更にパワーアップです!!
コメントありがとう。
大勢の方がこの日を心待ちにしている事でしょう。
いいお天気になるよ。 きっとね。
すてきな14名の12期ファシリっこ
最後までやりきって
力一杯泣いて笑って輝こう!!
応援しています。