みいわんひひーん

猫7匹 犬1匹、大人3人の世帯。ブログ主は、60代に突入。
コメント欄は、お休みしています。

椅子は猫のもの

2017-08-11 20:54:50 | 猫達

そう、そうなのよね。
ちょっと高くなって、座面のゆるやかなカーブが体にフィットして
猫にとっては玉座の如く居心地が良いのでしょう。 


PC用の事務椅子は猫率が高く、席を離れて戻ると誰かいます。
あまりに寛いでいると、退かすのも気が引けます。

もうひとつ、同じ椅子を用意しました。(座布団もおソロ)


れくちゃんが寝ています
その隣に座って、私はPCを始めるのであります。
 



こんなのが横にいると楽しいですよね。
 



ある日、、奥の椅子に座ってたら、手前にこんもりした背中。
紛れもなくれくちゃんです。

 


ん、奥にも誰かいるみたい・・? 白黒あわちゃんかな?
 



あ、つぶちゃんだったのね。 すごいびっくりまなこね


こうやって、シェアしてもらえればありがたいんだけど
つぶちゃんみたいに、控えめな子ばかりじゃない・・ 
うちは7匹猫がいて、そのうち4匹はPCのあるリビング在住。
2個あれば2個に座る。 それが猫でありました


これまたある日の事、、座ろうにも、2匹が陣取っています。




でも、決して穏やかに寛いでるとは言い難い雰囲気です。
あわちゃんの手と、れくちゃんの表情でわかります。。 
あわちゃんは一体どうしたと言うんでしょう。。
自分だってちゃんと椅子に座れてるのに。。 


 


先に手を出したのはあわちゃんです。
れくちゃんも、一応応戦はします・・

 



いざこざを感じて、つぶちゃんも様子をみにきました。
 



一旦あわちゃんの荒ぶりも収まったかのように見えますが、、
このあわちゃんの手には油断ができないってこと
れくちゃんは知っているので、この表情です。。(警戒しています)
 




あわちゃんの方から見ると、こんな感じ。
 


「え?わたくし、何もやましい気持ちはもっておりませんよ」
なんてとぼけてそうな、あわちゃんの表情・・・


れくちゃんは、反撃はせずじっと睨んでいるだけです。
このりりしい顔がかわいくてたまりません。。
 



威厳はれくちゃんにあり!なんだけど、
最終的にはこうなります。



ボスはいらぬ戦いはしないってことでしょうか?
わけわかんないあわちゃんの衝動に、いちいち付き合ってられない。
そんな感じなんでしょうか。
どっちにしても、自分から争いをすることは無いれくちゃん・・
猫世界の波風をうまくかわすれくちゃん。

飼い主は、そんなれくちゃんをいつも複雑且つ、いじらしい想いで見ています。


追加
帰省の日に急いでアップしたら、予定していたあわちゃんのアップを
投稿忘れてしまいました
とりあえず、追加で載せます(8/17)
2席とも自分のものになって、得意満面のアップです


 

飼い主の老後の楽しみブログでもありますので
密かに追加していること、たま〜〜にあります

ところで、唐突ですが、、
「杜撰」って漢字、皆様読めますか?

そう「しゃせん」と読みます!





ちゃうやろ! しゃせんって、何よ

 

そう、正解は ずさん です。皆さんご存知でした?
これって一般常識なの? 私、知りませんでした〜〜

今、新しくお仕事を始めるにあたり派遣も視野にいれています。
先日の派遣登録会で、一般常識やIT関連の試験がありました。

漢字は書けなくなったのは自覚しています。
でも、読みは100%の自信があったのに・・

「杜撰」 あ、これ見た事ある。なんだったっけ?
わからない、もう「しゃせん」って書いたれ!
 

試験や面接って、気は張りますが心地よい疲れというか結構好きなんです。
計算とかITスキルの四択とか、チャレンジ精神で受けてきました。
こうやって、のちのちお仕事につながればいいなと思っております。 

 

今日の夜に帰省いたします。
16日には帰ってきます。
皆様も良い週末、お盆をお過ごしくださいませ 


あの約束は・・

2017-08-02 11:58:41 | 猫達

今日は、朝方とても涼しかったです。(みなさまの地方はいかがでしたか?)
今朝のヘレンのお散歩も、心地よい風が吹いて気持ち良かったです。
時々、7時半頃になってしまう時があるともう暑くて、
ハンカチに包んだ保冷剤を3〜4個首に巻いて出ます。
今日は早めで、しかも涼しかったからそのまんまでもOKでした

 

そう、今朝は震源地が近い地震があって、わんにゃん達も騒ぎました。
みなさまのところは大丈夫だったですか?



暑いと辛いものに目がいきがちで、
先日、コンビニでこんなものを買いました。

 

 

 

元々辛いものが好きなんだけど、辛すぎて痛いのは好みません。
万が一の為に、アイスコーヒーも置いて・・

 


いけます。辛いけど、ちょっと痛いけど、旨味があります。

胃には良くないので何回かに分けて食べきりました。

 

そして昨日・・立ち寄ったコンビニで、またもやこんなのを発見
スルーできませんでした

 


 

燃えよ・・より、衣が少なく、辛子本体が主張しています。

 

 

こちらも、旨味があって苦手ではない辛さでした〜。
美味しいけど、ちょっと危険かな?と少しだけにしたのですが・・
しばらくしたら胃が燃えてきた〜  何やってんだ〜
(ご心配無用でござります、すぐなおりました)
 

「もう、イイ歳なんだから、体に良いものしか食べちゃいけないと思うよ」
後ろから、聞こえたような気がして振り向くと・・

 

あわ、あわさん 随分、心地好さそうですが、
お顔は・・・めっちゃ戒められた飼い主であります

 

 

 

それはそうと、また肥えた? (肥えてる人に言われたくないでしょうが
例のLベッドが随分小さく・・・

 

 

ええ、お気づきかと思いますが、飼い主約束を果たしまして
無事、あわちゃんに M サイズを購入いたしました。
(日々、ニトリ参勤した甲斐がありました〜〜)

 

他のみんなも入れ替わり楽しんでいます。

 

れくちゃん

 

お気に召しましたか〜

 

淵に体重かけてる感じがかわいいです

 

 

素通りしてるけど、みーみこだって乗っていいんだよ
(今なら、ギチギチダブルショットいけちゃいます)

 

 

 

さすがにギチギチは避けたか、控えめなみーみこちゃん

 

みーみこが乗ってるのは、Lではありません。Mですよ〜。
小柄なみーみこが端っこに引っかかってる乗ってると、
LとMの区別がつかないですね〜 



ということで、Lは無事ヘレンにいきます。
ヘレンにも、あの約束が果たせて良かった〜
ヘレンの様子もまたアップしたいと思います。 


ワイヤーネットで防止柵 まとめて一気

2017-07-26 09:07:38 | 猫達

ワイヤーネット第二弾は、洗面所工事後、
↓こんな感じでベランダの脱走防止柵になりました。

 れくは、ベランダから脱走した事があります。
三方が壁なんだけどその上のパイプから飛び降りたのです。
網戸越しでも油断はできません。 


ベランダの脱走柵で検索するとたくさんでてきますが、、
皆さんの完成度の高い作品に、目からウロコでした〜 
ホント、色々工夫されています。。 

 

セットしたら早速、茶トラ白コンビが外を見ていました。

 

 

 

左 れく 右 みーみこ

 

 

れくは、外からの侵入者チェックに余念がありません。



ボスですからね・・

 

 

外からの匂いチェックも怠りません。

 

 

 

ベランダに出て遊びたいんでしょうけど・・  
飼い主の寿命が縮まっちゃうからダメです。

 


 

あわちゃんも、外には興味あるのですが・・

 
あ、キミが何かするわけじゃないんだ。報告するだけね?

 

 

言うほど、意識は高くなく

 

 

 

すぐ寛ぎだしました  (いいんです、あわちゃんはそこが可愛い)

 

 

 

いずれにせよ、第二弾のワイヤー作戦
みんなにスルーされなくてよかった〜\


第三弾は、階段の落下防止柵を、こんな感じで作りました。



ハンターちけちゃん、多少の違和感はあるみたいですが。。


 



裏を見たり

 

 

 

上を見たりして

 

 

 

 

怖いもんじゃないとわかったみたい。

 


 

安心したちけちゃんの表情は天使のように可愛いね

 

 

 

が、それもつかの間、獲物を見つけると一瞬でハンターの目になります


 

 

 

探してます

 

 

 

狙ってます


ガラス越しなので惨事にはなりませんが、こんなだと
飼い主も気が抜けません。。 

いつも狙われてるみーみこも
時には狙う立場も経験したいでしょう 
  

ちけちゃんが猫部屋に篭ってる時には、
手すりに乗ってみる みーみこでありました

 


 

今回作ってみたら、大きさ足りないかな?と思って
更に、ワイヤーとツッパリポールを足しました。

 


結束バンドのビラビラが目立ちます。
完成後に思ったのは、半畳くらいの一枚のワイヤーネットだったら

あまり値段変わらずできたかも?
更にいえば、木製のラティスみたいな方が見栄えが良い?

今回の使用は
最長120センチの 強力突っ張り棒(ネジ付き) 3本
62×33のネット 6枚
62×40のネット 2枚 

縦118センチ 横138センチ のネットになりました。(黄色の網カケ部分は追記です)

いろいろ不備もあるけど、以前はちけちゃんが乗っかるたびに、
ハラハラしていたのが解消されただけでもよかったです

 

でもまぁ、もうワイヤー作り、お腹イッパイって感じです
幸い、ヘレンには使う予定なくて、ホッ。


こんなにあっさりと・・

2017-07-23 07:08:20 | 猫達

*譲る譲る詐欺*状態になっている ニトリの猫ベッドL 
ヘレンに譲って、代わりにあわちゃんに買ってあげる予定のMが、
ずっと欠品なのです。
昨日もニトリを覗いて見たのですが・・・
もう補充はしないのかなぁ?


そんな中、さらに飼い主を悩ます事態が!

 

これだっ!

 

あら、あなた達もお気に入り?  (ヘレンの危機やでぇ)


 

ちょっと廊下に出しておいたら、こんなあっさり二匹で乗っていました。
(最近までの狂おしい程の大騒ぎはなんだったのか)

といっても、ここまでには紆余曲折がありまして、

 

最初は猫部屋を解放してたら、みけみがひとりで来てたんです

 

 

みけみ一家の猫部屋を解放する時は、ちけちゃんのみーみこ&つぶへの強襲を防ぐ為、
居間のドアは閉めています。
ガラス越しの写真でちょっと見づらい部分、すみません〜

 

そこへあわちゃんがひょっこり



ファンヒーターが見えますがお気になさらずに。

夏が終わる前には片付けますっ!!・・・?(オイオイ
 

 

一緒に乗る?と思いきや、こちらにサービスショット
ガラスの屈折で左側の目が二重写しに・・ 
 

 

 

ろしちゃんも様子見にきたよ〜
 

 

 

皆で仲良く?と思ったら、あわ&ろしでやり合う。。
ろしちゃんは、あわちゃんが大好きで、ジャレてしまいます
 

 

 

みけみがとばっちりを受けて、退いた・・・。
 

 

 

 

そして、あわは去り、ろしはそのままベッドで寛ぐ。みけみは諦め顔・・・
 

 

 

 

猫部屋を解放したら、ちけちゃんだって来ますわね。
こ〜〜んな可愛いお顔していますが・・・

 

 

 

やるこたぁ、けっこうエグイといいますか・・ 
階段の手すりに乗っかって、ガラス越しに
リビングボードの上に居る みーみこ&つぶ を狙っています。

 

ガラス越しでも威嚇します。危ないので降ろしました。
この手すりは、前から気になっていたので、
100均で揃えたアレで落下防止柵つくります。。

あっ、前記事にぼかして書いたの、、言っちゃった  
えへへ、そう、これなんです。(作り終えたので次回の記事で〜)


さて、手すりから降ろされたちけちゃんも、ウロウロし始めましたが




結局ちけちゃんはベッドに乗らず、暫くしたら一番最初に載せたような 
ろし&みけみ のツーショットとなったのでした


 

 

みけみ達の猫部屋には、今年一番最初に他メーカーのサラサラベッドを置いたのだけど
それにはあまり乗ってない様子。



せっかくのひんやりねこ鍋も・・・

 

 

さぁ、ベッド争奪戦・・飼い主の心如何で決まる感じですかねぇ(上から目線
ややヘレン優勢かなぁ  迷うなぁ〜 (わたしも悪よのう
こうなったら、背中に金の延べ棒をしょってきてくれる奴に捧げようではないか!
・・・誰もいねぇーーー。。 チャンチャン 
(ヘレン部屋に手を加えてる途中です・・終わったら、即ヘレンに決まってます〜ご安心を〜) 


猫達、個々寝の季節になりました 

2017-06-07 19:49:03 | 猫達

猫達に、ニトリで「ペットベッド(NクールTマル)」を買ってきました。

暑苦しい季節に、個々で寝るようになったこの頃だけど、
サラサラ生地なら、一緒寝もしてくれるんじゃないかと
飼い主の思惑を込めて、大きめLサイズにしました。
(団子寝は、見てて癒されるからねぇ・・) 

 

居間のソファーの上にセットしたところ、真っ先に乗ってきたのは、
期待を裏切らず、あわちゃんでした

 

 

結構大きいんだけど、一匹でギチギチ
サラサラの生地が気持ち良かったのか、ウトウト寝始めました。

 

 

客観的には、あまり気持ちよさそうに見えないのは・・
やっぱり、この窮屈な体勢のせいでしょうか? 
 



本人もちょっと気になるのか、何回か体勢変えていました。




目が覚めて、ぼぉぉ〜っとしつつも、シリアスな表情のあわちゃん
 

 


れくちゃんも入りました

 



でっかいれくちゃんが体全体で使ってても、何だかかわいくて
 



こんな角度からも、撮ってみたくなります
 



みーみこも入りました。 小柄だけど男子ですからね
一国一城のあるじ的に、真似したくなったのかな? 



かわゆいわ〜  みみちゃんかわゆ〜 と、声をだしたらこちらを見ました。




かわゆくて良いのですが、、なんか物足りないような・・
シッポまで伸ばして「我の陣地」みたいにしてるけど・・
元々小柄だからね、、一城のあるじ感はないわねぇ〜



なんて言ってたら、シッポを引っ込めちゃたごめんよみーみこ。
でも我が家で一番りっぱなシッポなのはみーみこだからね  
シッポは重要だよ (必死にフォロー


 


ここまでの写真で、やっぱり一緒には入らないとわかりました。
飼い主の思惑は外れましたね
一緒には入らないけれど、近くには居るんですよ。


たとえば、あわちゃんとれくちゃん。




あわちゃん、すごく突っ張って寝てますね



たとえば、あわとみーみこ。




あわちゃん、ベッド外でも寝方が独特

 


さっきも書いたけど、一緒に寝ないのは窮屈だからでもなさそうです。
時には、片側がこんなに空いているんですから。


片側、余裕残して寝るあわちゃん




片側、余裕たっぷりなみーみこちゃん



 


やっぱり、余裕はあってもこの季節、個々で寝るほうが
気持ち良いのでしょうね。


ましてや、こんな姿・・
一度でも見せられたら
気持ちも削げるでしょうし・・・。


 

 


他の迷惑、考えなさ過ぎなあわちゃんでした。。

 


ぬけがけして優越感に浸る猫

2017-05-26 12:12:23 | 猫達

猫達もヘレンも好きな窓辺・・

 

胡蝶蘭がまさかの3本目が成長し(株は2個だけなのに) 

 

 

一本目は、7個の花が見事です。
(一番最初の花は、少ししなってきましたね)

 

 

胡蝶蘭より背が高かったミセスハシモトは、より綺麗に咲くために 
剪定してスッキリ

 

 


君からまた頑張ってってね

 

 

そんな美しき窓辺を背景に、腹黒い思惑が渦巻いています。

 

 

ある日、リビング組の猫達が、窓辺のソファーに寝ていました。

 

こいうのって、見てて癒されますよね〜
何気に、一名足りないのに気が付かれたでしょうか〜?

 

超甘えん坊なあわちゃんは、皆が寝ているスキに
PCのお邪魔猫したり、抱っこをせがんだり
やりたい放題甘えん坊ぶりを全開していました。

 

「ママさん、」  byあわ
(げっ、きしょく悪りぃー)←って、私は微塵も思いませんことよ。

 



「もう一回、 いい?」 byあわ
(わ、またっ?さっきから何度も、しつこいわ〜)←思った。

髪の中まで入ってスリスリするから、私の髪が引っかかってる



これが、つぶちゃんだったら みけみママだったら
喜んで顔面差し出すんですけどねぇ。。
あわちゃんのは、ちょっとしつこくてですね・・
娘からも被害報告出るくらいなんですわ・・

 


「みんな、考え無しでよう寝てますね〜」 byあわ
 



「おれっち、ママさんひとりぢめ ぬけがけは蜜のあぢ」 byあわ


 

 

「だいたい、つるんで寝てるって、お子ちゃまかいな」 byあわ

 

 

 

「もっと自己確立が必要だわ。おれっちみたくなっ! byあわ


 


 

ああ、そうですか。



ひんやりと晒したまま、終わります。。



週末から数日、実家に帰ってきます。
ひとり旅の今回、行きは深夜バスにしました。結構好きなんです。
夜中のサービスエリアでは、つい外に出ます。
街なかで無い、非日常な夜の空気が味わえて・・良いです

帰りは新幹線で、謙虚な駅弁を食べる予定
では、来週まで〜〜 
 


ワイヤーネットで間仕切り

2017-05-25 10:36:42 | 猫達

我が家の好戦家・・ちけちゃん

 

今まさに・・という顔です。なんてりっぱなイカ耳

 


いつも一緒に猫部屋にいる、みけみママろしとは、仲良しです。
リビング組の、れくあわも、大好きなお兄ちゃん達なので、
攻撃はしません。甘えます
 

ちけちゃんが手をだしてしまうのはこの方達。
つぶみーみこ

 

 


居間と猫部屋で隔離はしていますが、飼い主が目を離した隙に、
侵入してきたちけちゃんに、顔をやられたみーみこ 鼻が赤く・・

 

 

つぶちゃんは、寝込みを襲われ、ダウンが破けたかの如く
部屋に白い毛が舞いました 

 

猫の相性の原因はよくわかりませんが、言えることは、、
ちけちゃんも怖いのです。
つぶみーみこは、自信なさそうにガン見するので
得体が知れず、ついつい警戒して先制攻撃をしてしまい、
それがスタンダードになってしまったと思うのです。
そう、ちけちゃんも気の毒ではあるのです。。
 

 

廊下側のガラスドア越しに対面させたりしますが、
みーみこ達の姿を探して、ガラス越しに威嚇します。
  

 

隔離じたい、平常時はなんとかやっていけそうなのですが、
災害等で避難することになった場合、(無いよう祈ってます)
同じケージに入れられない等、不便なことがでてきます。
せめてお互い無関心な位にならないか頭を悩ます日々でありました。

 

この状態を一歩改善すべく、常にお互いの存在を認識し
慣れてもらおうと、ワーヤーネットの間仕切りを作ってみました。
目標スローガン 「あ、いたの? うん いるよ」 

 

「猫・ワイヤーネット」で検索したら、たくさん出てきました。
主に、猫の脱走防止に使われているみたいです。
皆様、すごい工夫をされていました!
参考にさせてもらって、ダイソーで用意したのは

 

80×30のワイヤーネットを6枚
60×30のワイヤーネットを3枚

 

 

結束バンド 50本を2袋
マジックテープ 一巻
ワイヤージョイント2種 各2袋づつ
 

 

あとは、ホームセンターで突っ張り棒 〜270cmの一番長いの2本。 

 

80 80 60のワイヤーネットを縦に結束バンドでしばり
縦210cm位になるのを3枚作りました。
この3枚を、横方向にジョイントで繋いだら、ドア一枚分の
大きなワイヤーネットができました!


片方の突っ張り棒に結束バンドで縛り付け、
片方は開け閉めが出来るように、マジックテープで留めます。

 

出来上がり!!


見た目荒削りな感じですが
猫達は、そういうとこは気にしないでくれます

 

猫達の様子は、また後ほどにして、少し間仕切りネットをご紹介します。
ワイヤーネット3枚を縦型につなぐのには、結束バンドを使いました。
バンドの余った部分は切るとスッキリするのですが、
切り口に硬い角ができて危ないらしいので
一部はびろーんと伸ばしたままにしました。
 

 

時間があるときに、サンドペーパーで丸くしてもよいですね。

 

縦型にした3枚を横につなぐときは、ワイヤージョイントで。
二種類のジョイントは、白で統一したかったのですが、
売り切れていて、グリーンで妥協しました。
一方の端は、突っ張り棒に結束バンドで固定します。

 

 

 

ジョイントをつけると折り畳めるので、あわちゃんみたいに
出入りが激しい子対策としては、便利です。

 

 

片側に折りたたんだり、ドアを閉めたままでもOKです。
 

 

 

では、猫たちの様子の続きです。


しっぽピーンで楽しげに体を合わせてるのは
あわろし。タワーにはれく。  
みけみママちけは隠れていますね。
 

 

 

ケバケバのじゃらしを投入したら、ちけが釣れました〜〜
 



みけみママを探して、ちょっと中に入ります〜
お寛ぎのところお邪魔しますね〜

 

 

 

みけみママは保守派なので、変化にちょっと慣れないのかな?
テーブルの下にセットしている猫ベッドにいました。
かなり完璧な、家政婦は見た状態。。

 


 

他の子達が、誘いに行ったり
 

 

 

 

あわちゃんが、テーブルに乗ってモーションかけたりしているうちに
 

 

 

 

釣られて誘われて、みけみママも出てきました

 

 

 

こういうところは、あわちゃんはとてもお上手

反してれくは、意外とクール
揉め事がない限り、おおっぴらに関わっていきません。

・・・飼い主、れくのこういうところも萌えポイントなのです。
あ、勿論!あわちゃんという、何にでも首をつっこむムードメーカー
居てこそですからね。あわちゃんも素敵や!


またまた、ワイヤーネットに戻りますが、引きで撮るとこんな感じ。
れくの居る手前のドアが、居間に続く2つのドアのうちの1つで
ガラスが入って無い方です。
開け放しておくと、リビングの子達と同じ空気感を得られます!



れくは何をしているかというと、
新しい物へのボスチェック! 怠りません
と共に、時々2階に来るヘレンが、仲間の猫に悪さしないかの
チェックもしています。


ヘレンは、何も悪いことしていないけど、
動きが慌ただしいってだけで、れくに睨まれるの図


なんかね、異種多頭のせいで、皆にはいろいろな我慢を
強いてると思うのです。(ごめんな)
・・・時々う〜んと思いますが、、

飼い主も、我慢しとるわっ! 生活変えたわっ!
好きな旅行も制限がかかるし、
セレクトショップも行かなくなったわ〜。
丸ビルやルミネで服の大量買いしたいーー!できねー!
(諭吉さんとは仲良くなれる気がしない) 


なので、そういう部分は痛み分け (人間の勝手な言い分)



お互いに癒し癒されの機会を増やしていきましょねー。犬猫どもめー


 

 

さて、ワイヤーネットをつけて数日、飼い主はナカナカ気に入っています。
以前
は、ちけの急襲があるので
飼い主が集中して見ている時でないと、
開け放しができなかったのです。

台所で洗い物をしていると、ちょうど猫部屋の中が見えるので
ろしちけが、「なにしてるの?」って感じで
こちらを見て居る時もあります。(イイカンジ

元々の目的「ちけ」と「つぶ&みーみこ」の慣れ
・・・気を長〜くしての様子見です。

飼い主がしっかり見ていられる時は、
間仕切りを開いたままにしています。臨機応変に


今回、ほぼダイソーさんで揃えたのですが、
つっぱり棒だけは、ホームセンターで購入しました。
ダイソーさんのも試しましたが、細くて弱かったのでした。
このつっぱり棒が高くて、費用のほぼ8割

結束バンドが、気持ちいい位簡単にギュッとなって
ハマった〜
  またなんか縛りたい〜

ネット検索にて、色々参考にさせていただいた皆様に
感謝いたします。 成功しましたー


あからさま

2017-05-16 14:26:21 | 猫達

暖かくなってきたこの頃ですが(寒暖差が激しいです)
時折ねこ団子を作っていた、ちょっと前のことでした。

 

ちょっと出掛けて、帰ってきたら
猫達が、こんな感じで寝ていました。

 

 

敏感なつぶちゃんは、部屋に入る音ですぐ目を覚ますね〜
なんて、一瞬は微笑ましい気持ちで見ていたのですが・・・
ふと私の脳裏に、ある構図が浮かんできました。

 

今、我が家の猫7匹のうち6匹まではみけみママとその子供達。
血が繋がっているファミリーです。
優しきボスのれくだけが、違うのです。

 

そう思って見てみると、これって、なんてあからさま!?
 

 

 

あんた達ね〜 れくには随分お世話してもらったでしょう?
なのに、血縁の自分らだけで固まって暖をとって?・・もう・・ 

 

 

 

れくちゃんだけ別でかわいそうに、、寂しそうに、、寒そうに。。。

 

 

 

ん? なんかきれいなアンモナイト型で、気持ち良さげな寝姿ね・・
・・・寂しくも寒くも無い?

  

 

そういえば、れくは皆から慕われてて良くくっ付かれます。
特にみーみこは、あれ?っと思うと、れくのそばにいます 
茶トラ白の特集でご披露済みでしたが、それ以降も
続々と、れく&みーみこは増え続けております。

 

ただ並んでいるだけなのに、茶トラが揃うと可愛さプライスレス

 



いつぞやの写真ですが、、
先に、ひとりで猫ベッドで寝ていたれく。
そこに、どうしても一緒に寝たいみーみこが、
なんとか端っこに、ねじり入ったのでした。



 

狭かろうが、満足げなみーみこ

 

こんな事例から想像するに、
皆がれくを、意識的に避けたのではないですね。
 (え? 皆さん、最初からそう思ってました?)


先に皆が固まってるところへ、れくが離れて寝たのかもしれません。 
多分れくは、ひとりでも全然気にしちゃいない。
更にいうなら、新鮮でよかったかもしれない。

 

単に飼い主の気の回しすぎ だったのでした。
いつにも増して、どうでもいいようなことでしたが
猫たちのかわいさに免じて、この飼い主を暖かく見守ってくださいませ・・・  


ひとりごと 猫の居る幸せ

2017-05-09 17:58:20 | 猫達

今日はとても過ごしやすい1日でした

暖かくなると猫団子は見られなくなりますね

居間の猫達は

カーテン越しの柔らかい日差しの中で

それぞれ思い思いに寝ていました



 

幸せな光景がひろがるなか

忘れ物がみつからない

そんな

切ない気持ちになりました

お空では誰と遊んでいるのかな

 


*今回はコメント欄をとじさせていただきました*
*またよろしくお願いいたします* 


お邪魔ねこ

2017-05-05 15:30:51 | 猫達

今年はGW前に、姉と一緒に帰省しまして、
帰ってきてからも、何かとバタバタしていました〜。

帰宅の際、ヘレンは尻尾を振り、めったに出さない
「キュィーン キュン〜キュン〜」って声で、大はしゃぎ!
わかってたんだね、さびしかったね、と、沢山なでました
猫たちは、最初ちょっと警戒しましたがいつも通りでした 

 

今日も元気にお邪魔猫していますー!

 

パソコンと私の顔の間に割って入る、お邪魔猫コンビ。
テレビ画面の前とか、結構な猫あるあるですね。

  


そばに来られると、ちょっと邪魔だわ〜と思いつつも、
かわいさのあまり、最初の一言は
「どうしたのぉ〜、ちょっとどいてくれる〜?」
なんて、ついソフト対応になってしまいます。
俗にいう「惚れた弱み」ですね。。

 

なので、全く退きません。
・・・こやつらは、邪魔をしている自覚、ないみたい?

 

 

「オレ等、邪魔してるわけじゃないぜ」
「たまたまここに居てるだけ なんも考えとらんよ」
的な態度には笑っちゃいますが、

いえいえ、明確な理由(要求)があるのは、飼い主知っています。。 

 


静かに佇んでいても、、隠し切れないあわちゃんの微妙な表情・・
時間を待てず「ご飯はまだかいなーーおやつでもええでー」の要求なのです。
勿論、シレ〜ッとしてるれくも、本心は「ごはん」です
 

 


こんな風に、静かに圧力をかけてくる時もありますが・・

 

PC画面を遮るように、大パフォーマンスしてくる時もあります。
まん前で、ウザい仲良しアピール!

 

 

 

目の前で、、それ、今やる?・・

 

 

 

れくちゃんが、毛づくろいをヤメても、
表情そのままのあわちゃんが笑えます(ププッ)

 

 

実は、邪魔をしているのはこの2名だけでなく、
私の膝の上でも、みーみこがスタンバッテいるんです。

 

 

こんな状態では、到底キーボードを打つことはできません〜〜 

 

なんと、皆の視線の先には つぶちゃんまで来てますよー。
 

 

 

こんなに私の邪魔をしている あわちゃんでも、
立場が違うと、 みーみこが邪魔に思うらしく・・

 

しばらくしたら、上からちょっかいを出してきました。

 

 

 

みーみこは、テーブルの下に逃げしました。 つぶちゃんと一緒です




あわちゃんは、「してやった!」的な、ちょっと悪いお顔。。
 

 

あわちゃんに退かされた、みーみこちゃんがかわいそう〜
なんて思わなくて、大丈夫ですよ。。

 

時には、みーみこが率先して* 邪魔をしている時もあるのです

 



あわちゃんとにらみ合っても、一歩も引きません。 

 

 

私としても、こんな大勢で邪魔された日にゃ、、
もう、易々と退かせるとは思えません。。
 

力ずくで退かすか、、
大体はおやつをあげてしまいますーーー
 

あんまり良くないんだけどーーー、仕方ないよねーー。
こりゃ、勢力負けするわよねーーそうだよねーー?

(っと、自分に言い訳するのであった


私のために争わないで

2017-04-19 12:25:49 | 猫達

けんかをやめて二人を止めて
私のために 争わないで・・・

河合奈保子さんの曲です。
どこ目線? この歌詞。。

なんて思った、当時。
(でも、竹内まりやさんは好き) 

今ならわかります。当事者になると〜

 

PCしてると、よく膝に乗ってくる、みーみこちゃん
めちゃかわええんです。

 

4キロは結構重いので、くるっと横を向いて、
隣の椅子に足を乗っけて負担を軽くします。
お行儀悪いのはスルーでお願いします〜〜 

 

おしりこちら向きは、多少気になるけど
時々魅惑の目(キラッで振り向いてくれたり
 

 

 

私の呼びかけに応えて
 

 

 

お返事もしてくれたり
 

 

 

おっ、向き直って、お顔こちらにしてくれるの?

 

 

っと、期待させておいての、360度回転して落ち着く。。
なんてフェイントをかけたり(?)もかわいいです。(足すみません)
 

 

 

まぁ、いわば、ママとみーみこの「蜜月」ってやつですね。

そんな蜜月に忍び寄る魔の手・・・

 

あわちゃんが、ファンヒーターから飛び込んで来たっ!

 

 

あ〜、みーみこはいづこ・・・
 

 

あげましたって・・
お願いはしてないはず。

 

 

 

ダメじゃないよ〜、 あわちゃん可愛いよ〜嬉しいよ〜
でも、強襲はみーみこが可哀想だからね。やめようね。

 

 

 

6割がた人の話聞いてない。。

 

 

抜けてるのに抜け目ないあわちゃんは、周りを確認しつつ
 

 

 

向きを変えて

 

 

 

落ち着きましたとさ。。 
 

 

私は、どっちをどう庇うとか、諌めるとか、
何もできず、なすがままでした。。 (キュウリがパパ)


せっかくゆったりしていたみーみこは可哀想だし
かといって、あわちゃんも来たかったんだろうし


わかるよ〜、河合奈保子さん! 今なら!


キャットタワーで繰り広げられる猫模様

2017-04-16 11:01:55 | 猫達

気候も良くなり、みけみちけろしが住む猫部屋も 
網戸越しに窓を開けることが多くなりました。

 

キャットタワーを置いた窓の桟に、あわちゃんがおじゃましています。
タワーには、ろし&ちけ。
2階なので、外の景色がよく見えます。

 

 

 

スマホに気づいたみたいで、一斉にこちらに注目しました。

 
  


少ししたら、ろしちゃんがタワーから降りて・・
 

 

 

れくちゃんが加わりました。
ちけちゃんも降りたので、れく&あわ 2匹だけ。
 

 

 

カメラ目線でツーショット

 

 

れくちゃん、気持ちいいからといって、スリスリが過ぎませんか?
首がねじれてる〜〜

 

 

また外をみる、れく&あわ。 れくの猫背がこんもりかわいい。

 

 

少ししたら、あわちゃんが居なくなって、再度ろし&ちけが参加。
左から、れく・ろし・ちけ の順です。
 

 

 

このまったり感がいいですね。

 

 

そのまま、れく・ちけ・ろし、で落ち着くのかなぁと思っていたら
いつのまにか、れく&あわ のツーショットに戻っていました。
あわちゃん、今度は窓の桟じゃなくて、タワー本体にいますね。

 

 

何か見つけたのかな? 2匹揃って、下を見ています。
あわちゃんの背中の形が面白い。。

  

入れ替わり立ち替りで、もう誰が誰だか?・・ですよね。 
だいたいの雰囲気で見て頂けたらと思います〜



しばらくすると、正真正銘この部屋の住人3匹
みけみちけろしになっていました。

みけみマ も下段でったりしてる〜〜?

 

 

ちけちゃんが降りてしまいました。 
 

 

 

ろし&みけみママが残されました・・。
猫たちは、登ったり降りたり、出たり入ったり、
変化があって面白いので、ついつい覗きたくなります。
 

 

 

さて、翌日の事です。 パラパラ漫画のように続けていきます。
主役はみけみママ。準主役はあわちゃん。
・・・エキストラろしちゃん。(殆ど置物状態でして・・

 

この日は、てっぺんにあわちゃんとろしちゃん、
窓の桟に、みけみママが乗っていました。

 

 

 

みけみママが、デカすぎる息子のあわちゃんを見上げ



 

背伸びして、クンクン。

 

 

ペロペロと舐めてあげていました。
 

 


わぁ〜、さすが〜みけみ、ママっぽい〜と感激してたら・・

 

こちらに気づいたようで

 


 

「あに、みてんのよ」って感じの視線です。。

 

 

タワーから降りて行きました。
私、邪魔しちゃったようですね。。すみません〜〜〜 

 

 

そして、
あわとろしが残った・・・チャンチャンッ!てか? ダッハッハ・・。
(みけみママに逃げられ、少し気落ちしてのおちゃらけです・・)

 

 

 

ちなみに、、このキャットタワーに参加していない猫ちゃんが2名・・。 
みーみこ と つぶちゃん です。
 

  

ちけちゃんが、この2匹を見つけると攻撃してくるので、
みーみことつぶちゃんは、この猫部屋には近寄りません。
もっぱらリビング組です。 
 

この猫相性は今後の課題ですが、
いつか全員が一緒になれることを夢見て・・
前向きな様子見中です 

 

キャットタワーの猫模様。途中でこんがらがりますね
なんとな〜くな感じで見ていただけたらありがたいでございます〜


ねこ泥棒 被ったよ〜 (追記あり)

2017-04-08 11:18:12 | 猫達

昨日、息子夫婦が「ねこ泥棒」を送ってきてくれました。
ご近所のガチャで見つけたみたいです!
うちの近所では、なかなかねこガチャが見つけられないので
めっちゃ、嬉しいです 

ありがとう早速、被せましたよ〜〜

前回の「かぶってボンボン」でもわかるように
れくちゃんは、チョロい大丈夫と思います。 
寝起きで目が虚ろのところわるいけど、早速被ってもらいました。。



ブッ!

 

 

 

フッフッフ・・。
 





れくさん! ブサカワが過ぎませんか!?
 



ブサかわMAXですよ。

 

 

れくちゃん、寝起きのせいか?全然被り物オッケーみたい。
リラックスしています。

 

 

 

こうなれば何でもできちゃいますね。


 


少し、お耳出してみようか!?

 

 

うん、あんまり変わらない でも、かわいい。
 

 

 

色違いで2枚送ってくれました!ブルーもあります。

 

れくにブルーって新鮮な感じ!なかなか爽やかです! 
れくの表情は爽やかじゃないけど・・そろそろご機嫌ナナメ?

 



横顔フェチの飼い主に、横顔を見せとくれ。  
 



ありがとう、もう充分です 被り物とりましょう。



とったら、急に威厳を醸し出すれくちゃんなのでした



次は、やっぱり警戒心が薄いあわちゃんです。


おおお〜、あわちゃんしょっぱなからもう出来上がってるやん
和顔ビジュアル系は、猫界の高橋一生かっ


 

 

ちょっと戸惑った表情もして・・

 

 

 

色々思いめぐらして
 




かぶってボンボンの、じいさん被りの記憶が蘇りかけましたが
 

 

 

 

慣れたら、隣に座ってる「ベロ山」によっかかって




ナイスなツーショットを撮らせる余裕もでてきました



《追記》です。
ここで「ベロ山」って何者?というご意見がありました。
UFOキャッチャーでとったボワボワのぬいぐるみです。
普段からあわちゃんとも皆とも仲良しです。
 

 

 

そこで、グリーンに被せがえ。

 

まるで元から被っていたかのような違和感の無さ

 

 

 

余裕のよっちゃんで沢山写真を撮らせてくれました。

 

 

被ってボンボンでは、3枚でチーンしたあわちゃんとは思えません。 

 

 

唐草模様の猫ベッドに、ぴったりマッチ  

 

 

 

もうリラックスしています。
ブサカワを期待したわりには、ある意味マッチしすぎたあわちゃん

 

 

 


被り物をとって背中にしょいました。
余裕だったように見えて、実は頑張ってくれていたあわちゃん・・
 

 
 
 

被り物をとった後の、頭の毛羽立ちと耳の形が、それを物語っています。
 
 
 
 
 
 
ありがとうあわちゃん。 あとは、ゆっくりお休みください。
 
 
 
第一弾終了です〜〜。  
 
 
このねこ泥棒の被り物、誰より似合うのは、
みーみこだと思うのです
 
みーみこには、お口の周りを囲むように
どろぼう髭の模様があります〜(チャームポイントよ
まんまピッタリ 
でも、まだ、被せられていません。
 
敏感なみーみこは、他の二匹の撮影会を見て
ちょっと警戒しています。
強制はかわいそうなので、落ち着いた頃 に・・・
 
 
第二弾みーみこのワンマンショーを予定しています!

 
ご期待ください 

銀のスプーン応募しました

2017-04-02 08:09:07 | 猫達

このような応募は、あまりしたことがなかったんだけど、
ブログを続けていけてる中で、ちょっと進歩をしていきたいと思いました。

去年は、被り物にも挑戦しましたしね

 

3月30日と31日に、ギリギリで応募したんです〜。
いつも泥縄です

最初の志がどんどんずれていきまして、
なんと、結果的に全にゃんこ 応募しましたー

 

前回アップした れくとみーみこが可愛かったので
先駆けで応募してみました。
タイトルは、 

「さっきからご飯待ってるんですけど。。」

 

つぎは、みけみちゃんの画像を探してる中で
ちけちゃんがテーブルに着いているみたいな写真が見つかって、

 

予定になかった、ちけちゃんの写真を先に応募してしまいました。
「もう席についています。はよください。」

 

 

さて、みけみちゃんの画像探索を続けましたが、ハードな表情が多く・・

 

これは、ちょっとダメですよねぇ。。 あきらか怒ってる
概要は「おねだり顔」「おいしい顔」「幸せな顔」です・・



ブログ未アップの写真もあったんですが・・
 

 

 

結局、ブログにもアップしていた、こちらがしっくりきました
「このカリカリ食べていいの〜?」

 

 

 

そして、最後は予定していたこちらのみーみこです。
「ごはんほしいにゃぁ〜」

 



こっちも、ブログでアップ済みですね。
「お腹ペコペコ。グーって鳴ったよ〜。
早くカリカリさん食べたいなぁ〜。」 

 

 

これで終了ーーの予定でした。
が、いつも控えめなつぶちゃんも、大舞台に出て欲しくなり

 

お口を開いているつぶちゃんをあてはめてみました。
「カリカリ大好きにゃの」

 

 

ちけ&みけみを応募して、ろしを応募しないのもねぇ、、
この三匹はいつも同じ猫部屋にいるんだし・・ 

 

で、ブルーアイのろしも応募
「ごはんまだかにゃぉ〜ん。」

 

応募し終わって、ホッとしたところで、、ハッ
応募してないの、あわちゃんだけ? って気がついた。
れくは、みーみことのツーショットがあるしね。。

 

画像を探したら、ブログには載せていなかった舌ぺろがありました
「おいしそうなカリカリみっけ!」

 

 

ここまできて、胸にのぼってくるのは、のんちゃんです。
本当は、真っ先に浮かんでいたんだけど・・ 

のんちゃん、ずっとうちの子だからいいよね。

 

正真正銘、ご飯をおねだりしているお顔です。
「ごはんください〜」


(皆と一緒でよかったね

 

このようにして応募し終わったのでした。
かわいいねポチ 等は、お気になさらないでくださいね。
応募できただけで楽しかったです。 

ブロ友さんの猫ちゃんも何人かアップされてて
とても楽しかったのでした〜。

ちなみに、、銀のスプーンのカリカリは食べていませんが
缶詰は時々食べていますよ〜〜 


うちの子年間カレンダー2017 《ポンままさん》より

2017-01-30 18:02:21 | 猫達

『ねこなんて大っ嫌い』!!プンプン!!

なんてブログのタイトルを聞くと、猫への排他的活動をされている方なのか!?
って、思っちゃいますよね!?
あ、!!プンプン!! は、私が装飾的に付けたです。。

 

実は、猫なんて大っ嫌い!って思っていたのに、
捨てられていた200g弱の子猫を仕方なし保護した結果

猫が大好き!もう可愛くてしょうがない! 
となった《ポンまま》さんのブログです。
200gだった茶トラ子猫は女の子で、ポンちゃんと名付けられました。
今では6.6キロのオデ・・いえ、健康な猫ちゃんになりました。
茶トラの女子は、生物学的にもとても珍しいです

その、ブロ友ポンままさんから 
ハンドメイド我が家の猫たち年間カレンダーをいただきました!!
 

ポンままさんはハンドメイド作品を、たくさんのブロ友さんに送られて
皆さんにとても喜ばれています!
末席のノロノロ更新の私にも送ってくださるとの事でしたが、
諸事情により、住所を控えさせていただいております・・・
 

でも、素敵なカレンダーを諦めきれません。
何より、ポンままさんのご厚意をとご労力を無にはっ!!

web上の画像を印刷して飾るという暴挙にでました。

ご承諾の為、その旨を連絡しましたら、なんとご親切にも 
元画像を送ってくださったのです!

しかも綺麗に印刷できるように、いろいろ変換しなおした画像を!!
・・・涙ちょちょぎれました
早速再度印刷して、額に入れ飾りました! 

 

前置きが長いーー。はよだせーーー!
どうぞ、みてくださいまし!! 

 

 

とても素敵です

 

でも、飾っている場所を撮ると、撮影者(我でありますが写り込んで
カレンダーの綺麗な色に影が出てしまいました。

 

印刷物のみを撮ってみますと、、こんな素敵な色です。

 

パーツごとにご紹介します

 

じゃんけんでセンターを獲ったのは
れく へれん みけみ ろし ちけ です

 

 

れくは、かぶってボンボンのショボ目も特別サービス!

 

 

左のパーツには、みーみこつぶ

 

 

下にはあわちゃんのんちゃん

 

 

なんと、虹の橋を渡って、今は空に棲んでおりますぴよ べべ めめ も


 

写真が皆お気に入りのものばかりです!
沢山のブログ記事を遡って、写真を選んでくださったと思います 

 

チェストの上に飾っています

 

 

普段、チェストの上は、一時的物置場になっておりまして
そうなると散らかってしまい・・
再現しますと、、

 

 

こんな感じになります。
帰ってきてとりあえず荷物置いとく的な・・
時々は、一時的じゃなかったり・・・オイオイ・・ 


これを機に、なるべく↓の状態を保とうと思いました

 

 

ポンままさんは、今夏を目標に
ハンドメイド作品のwebショップを開店予定です。
その時はまたご案内をさせていただきたいと思います。

 

では、あわちゃんに〆てもらいます。
題して 

 

ポンままさんに感謝を込めて
主役のオレとみんなのカレンダーだそうです
 

 

ポンままさん、私の好き勝手の失礼をご理解くださいまして
本当にありがとうございます!