みいわんひひーん

猫7匹 犬1匹、大人3人の世帯。ブログ主は、60代に突入。
コメント欄は、お休みしています。

猫達の応援のおかげで、、

2016-03-30 06:08:23 | 猫達

この前・・と言っても、もう3ヶ月前になりますが、猫達の応援のもと

「チェーンストア川柳募集」なるものに、愚作を数点webフォームから応募したのでした。

過去記事にアップしたように、とくに、あわちゃんはPCの前に居座って

しつこい位邪魔応援してくれていました。

一昨年応募した時は、2月の初めに一次審査を通ったとのお知らせをいただきましたので

今年は音沙汰なく、入選はないと思っていたところ、、、

先日の日曜日に宅急便が届きました。


添えられた手紙を開くと

入選外の作品からの抽選に当たったらしいのです。

 

中を開くと、

赤と白のワインセットでした!!

 

猫達にも見せてあげなくちゃね いっぱい応援してもらったのでね

まずはれくちゃん ありがとう

クンクン、、

 

何も匂いはせぬな。

 

よって、興味なし。

 あっさり終了しました。

 

つぎはーーー、みーみこちゃん ありがとう~ ワイン頂きましたよ~

クコクコ、、カフカフ、、、。

 

コレ食べれへんねやろ? byみーみこ

 

飲む物ですね。。。

 

とっとと下げとくれやす。。    

あら、今日ははんなりどすなー

 

茶白達はあっけなく興味を失せたようですが、

一番ウザく力入れて応援してくれたあわちゃんは

きっと喜んでくれるでしょうー。あわちゃーーーん


クンクン、、いい香り。これは白のチリワインですな! byあわ

あたり!! お手頃で美味しいといわれるチリ産ワイン。好きです!

飼い主、最近赤好きになったけど、白ワインも美味しいよね~。


ラベルもいい香りですぞ、ママさん! byあわ

ラベルまで嗅いじゃうんだ!本格派だね。

 

ワインは舌で味わう前に、耳でワインの声を聞くんですよ。 byあわ

すげー、 あわちゃん隠れソムリエですかーー?? 

鼻じゃなくて耳なのね?ね??? こりゃ新説ですー!?

なんて、褒め続けたせいかあわちゃんのクンクンが止まりません。

 

こいつよう嗅ぎよるなぁ by みーみこ

 

 

よう嗅がんわ。    

と、あきれ顔のみーみこ

 

 

まだまだ止まらないあわちゃんは、赤ワインのチェックを始めました

うう~ん、フルーティ。 byあわ

 

も一回、白ワインもクンクン。

 

やっぱ、白派ですかね?あわちゃんは。。

 

 

嗅ぐだけで、酔ってしまいました。 byあわ

マジ? 雰囲気で酔っちゃうタイプ? 顔が厳しいよ。

 

 とりあえずチェック終了です     byあわ

お疲れさまですーー。ありがとう~。

(あーー、やっと終わった

  

待って、私も応援していたわよ。(夢の中でだけど)

はーい、のんちゃんも応援してくれましたね!!

(多分寝てただけだとは思いますが・・・)

どうもありがとうねっ!

 

入賞はしなかったけど、なんだかんだで楽しめた

「チェーンストア川柳」なのでありました。。


春近し、猫も単寝をむさぼる

2016-03-24 01:54:39 | 猫達

段々暖かくなって来ましたね。21日には東京で桜の開花宣言が出されましたが、

都内より北の、うちの近所の桜はまだ咲く様子が全くありません。

、、ウチの昨秋に剪定したんだけど、切りそびれたひと枝がびよーんと伸びて、

花が咲いています・・・・今咲いています。

桜だなんだって時ですが、、です。すみません桜じゃなくて


V字に伸びた枝の片側に、張り付くようにたったひとつ咲いている梅の花。

 

 かわいい様子に惹かれ、ベランダからパシャッ。

たったひとつで咲くなんて、健気で力強いですね。

 

近所の桜はまだ硬いです。

「桜、無いやん」と思いますよね・・・・実は、手前が好きな「ハクモクレン」の花。

その後ろに広がってる細かい枝達が、桜なんです まだちょっと硬いです。


とはいえ、、確実に春の気配はチラホラと。

暖かい日が続くと、団子を作っていた猫達も、こんな単寝を堪能しています。

 

あわちゃん

胎児のようですよ。。安心しきった寝姿に、飼い主もホッコリします。

テレビの峰よりずっと落ち着くでしょう?(笑)


つぶちゃん

寝ていても近づくと、目を開けてしまう警戒心が強いつぶちゃん。

体の毛が乱れていますが、、、あわちゃんあたりに乱暴に舐められましたか?


のんちゃん

こりゃまたキョーレツな寝姿ですが、、、。

か、かわいいよ そりゃかわいいさー でも、思わず

「Oh、モーレツ」って、浮かんだわよ~のんちゃん♪

 

れくちゃんにいたっては、

夏用のラタンベッドに入り込んでいました。。

れくちゃん

涙目でポワーンとした様子。


っと、思ったら、あくびがしたかったみたいで、、

ぶほぉふぉふぉ、、

予定中の「ブスカワ」記事用にとっておこうと思いましたが

可愛い流れそのままに、載せちゃいます!! 

変な顔ーーー♪ 可愛いーーー♪


目がうつろ。眠いのね。

 

っと思いきや、あくび第二弾。

 

撮影協力ありがとー    どうぞ寝てくださいましー



最後は、みーみこちゃん

寝ては、いないんだけど 個でいます。

あれーー? 二匹でいるやん? れくちゃんと二匹やん?

っと、お思いの方ー。違いますよ~両方泥棒ヒゲがあります~~

暖かさに誘われて、カーテンと窓の間でまったりしているみーみこが

窓に映っている姿です~~  めちゃかわゆいではないですかっ


映った自分に注目? 目線は遠く?

どちらにしても、かわゆ です。

 

さて、今日から週末前まで、また寒の戻りらしいですーー。

やっぱり、猫達もまだまだ団子はやめられませんね。

昨日(23日)の、四巴 レアな、オスメス2対2

 


ハミデルもの達

2016-03-08 00:50:21 | 猫達

猫達が好きなリビングボードの上から、はみ出る肉球がありました。

これは、誰の足か? 毛色から二択ですね。

 

角度を広げて足の模様も見えましたが、、飼い主もまだわかりません。


では、少し上から撮ったもので紹介します。 

はいっ、この方です     

 

寝方も寝方なんで、ちょっとわかりづらいですね。


では、角度を変えて、もう一丁

同じだわ


でも、飼い主はわかりました!

この控えめな体つきと、頭の黒い毛の主は~~

つぶちゃんです~~  かわゆす~~ 


また、ある日は別のものがはみ出ていました!立派なシッポ

このシッポも、毛色から二択です。でも難しいですね。


あっ、はみ出てるのは 2本でした! 

左のシッポの持ち主、お顔が少し見えます、、でも、お鼻まわりが見えないと難しいです。

でも、飼い主は、ピーン       先が白いかどうかで、区別がつきます。

 

少し顔をあげたので、お鼻まわりも見えてきました。

 


お顔全開で一目瞭然。左、みーみこ!! よって、右は、 れく。



まったり寝て下さい。。邪魔してすみませぬ。。

 

っと、ここで、はみ出ていない最右の白黒は誰か? 疑問にお答えします。

付け根からの、黒いシッポの持ち主は

 

またまた つぶちゃんです

細長いシッポが付け根から黒くて、でも一番先っぽは白くて、

とてもかわいいシッポをしています。


同じ白黒の あわちゃんは、 途中から黒毛のカギシッポなんです!

 

 

結構な角度(90°)で曲がっています。

猫のシッポって、神経が沢山あって痛みにも敏感らしいけど、

カギシッポは痛くないのかなぁ。。


今日は、はみ出るもの達でした。

ママさんのはみ出るお腹は載せなくていいのですか? byあわ

 シーッ!それは家内極秘になってます。 


その寝姿は・・・

2016-02-27 08:49:54 | 猫達

猫のあどけない寝顔・寝姿は癒されナンバーワンだと思いますが、

中には、オヤジ寝姿でも癒してくれる希有な猫もいます。

コチラ

 

あわちゃん、、気持ちいいですか?

 

丸めた手で、顔を隠して寝るのも、猫の定番ですね。

のんちゃん、それにしてもすごい隠してるね。。せっかくの美人さんがもったいない~

 

ボス猫のれくちゃんも、こんなかわいい姿で寝ていました・・・


シャッター音で気配を感じて、片目をひらきました。ゴメンれく、、


が、眠気には勝てません。またウトウトと、、、


が、、なんか気になるよ。。気配がわかるよ。。 で、

やっぱり両目が開いてしまいました。。またまた、ゴメンれく

広げた手の間から、ツメが出ています。目立ってますね。


爪の間がこんなに開いています。もしや怒り気味?


でもやっぱりウトウトウト、、  眠いときは眠いよね~~

もう邪魔しないよゆっくりおやすみ~


なんて、繰り返される様子を飽く事無く見ていたら

ふっと、一枚の写真が思い出されました。


2009年、保護したばかりの頃のれくです。顔もまだ汚れがついています。

部屋のあらゆるところに隠れて、やっと探し当てた時、毛布を開いたらこうやって

寝ていたのです。手を広げて寝ているところは今も同じ  カワイイ

 

2016年さっきの写真に戻ります。、、れくちゃんだけだと思っていたら、写真の端に写る何者かの影・・

みーみこも、後ろにいたんですね。

端っこにハマる感じは、なんか居心地いいですよね。


写真を撮ったりして、ちょっとワサワサしていると必ずやってくる好奇心旺盛男 あわちゃん。

れくのおでこをくんくんくん。


手の爪を広げているからなにか少し匂うのでしょうか?

れくの手先もくんくんくん。

寝ているのにちょっかい出され、これではシャッター音以上に落ち着かないね。

孤独を愛するニヒルなオレ様、、は、当分無理みたいよれくちゃん。。

人気者は辛いね~~

わかっておるわ。 byれく。

全てを悟りきって受け入れている、、れくなのであった。(素敵ーー


さてさて、小さめ画面で寝姿のオマケです。。

・・・・ぼやけている物体が私です(なので小さめ

居間のソファーベッドは、猫達の安息に一役かっているのですが、

人間も、ちょっとした仮眠にはもってこいです。

この日も、「あとで起きるけど、ちょっと仮眠ね」と言い

しっかりお布団までかけて仮眠していたら、、こんな状態だったそう。

娘が「猫パラダイスだったよー」と、写真を撮ってくれました。  しかし私は、、

「寝ていて記憶がないのじゃー、しかも少し寝苦しいような記憶だけはあるのじゃー」

ああ、寝ている私に猫がまとわりついてる所を自分の目で見たかったー。(それ怖い) 


ヘレンは大歓喜・・猫どもは、、

2016-02-20 09:25:15 | 猫達

ちょっとネタバレ気味ですが、

私が4日程、家を空けて帰って来た時、、ヘレンはそれはそれは歓喜の様相!

シッポが360°でブンブン回転し、ちぎれてどっか飛んでいくんではないかと心配しました。

「うぇ~い、うぇ~い、きゅいぃーん」と声をあげて何度もジャンプし、

私の鼻に突撃してくるのは何かの催促なんでしょうが、(しつけ上では、こんな仕草はNGらしい)

こんだけ、わしゃわしゃだっこだっこほっぺぴんぴんぴーーん しても、もっとかい??

ひとしきり、ヘレン関所で手形の乱発したあとは、、階段を上がり、、

「さらに寂しそうにしているであろう猫達をわっしゃわっしゃじゃな!」なんて、余裕かましていたら

・・・・・・・・

ん? 空気がぜんぜん動いていない。不気味な程の静けさ。

誰一匹として寄って来る猫は居ない。。

開いてるドアから あわちゃんが見えたので「あわちゃん~~」と呼んだら

怖い物でも見たような顔で、逃げていきました。

リビングのどっかには居るはずの、のん つぶ みーみこの姿も無い。隠れているんだね。

ヘレン関所でのパフォーマンスが、猫達に警戒心を与えたのかもです。

ひっじょーーーに寂しい。。。


ふと奥を見ると、ソファーベッドにこんもりした茶系の山ができていました。

「れくちゃーーーん 待っててくれたのーー? やっぱりれくちゃんだよねーー。」 と、近づいたら

能面のような落ち着いたお顔でこちらを見ていました。

・・・やっぱ、、落ち着いてるなっ。ボスだものなっ。それくらいじゃないとなっ。

さすがに、帰宅のドタバタで写真は撮れて無いので、ここからは、

飼い主がその時感じた猫達の心の中を、、、想像ですが、、アップします。

 

おーい のんちゃーん

ん?

 

 

れくちゃんは?

おう。。


あっわちゃ~~ん

 ほにゃらら

 

つぶちゃんは??

 私を捜さないで

 

みーみこならきっと。

どないしてん。。

 

まあ、こんな感じなんでしょうね。

決していじけておりません~~。

しばらくしたら、ちゃんとみんな寄ってきてくれましたし~~。

今日なんかは、れくちゃんは

こんな感じで甘えてきました。

今年、ユニクロのモコモコフリースを初めて買ったのですが、

これを着てだっこすると、モフモフふみふみしています。

モコモコの毛足が母猫を思い出すのでしょうか?

なんとも可愛く切ない時間でございます。

 


異種多頭飼いの工夫

2016-02-11 11:30:35 | 猫達

猫って何をしていてもかわいいですよね。

何回見ている光景でも、その度かわいさがこみ上げて誰かと共有したくなる。

 

「れく、かわいいーーーーーー!」という悲鳴が聞こえてきて、

余程、珍しくて最高に、これ以上なくかわいいんだろうなと思って、

「え?なに?どこが?どうした?」と振り向くと、

「いや、ただ寝てるだけなんだけど、、かわいくて、、」    

・・よく繰り返されるシチュエーションです。気持ちはわかります

 

ある日、猫部屋のタワー(かなりボロボロ)に三匹が乗っかってました。

こういう集団で、しかもこちらを見ている・・・

これは、あまりにかわいくて、誰かと共有しないと

いてもたってもいられないギリギリ状態です。

ただ、皆の表情が硬いのが気になります。 

この硬い表情もまたかわいくて、しばらく見入っていると、

皆の表情を硬くさせていた原因(あわ)がやってきました。

 

 

つぶ・・・おにいちゃん間に合わないかと思ってたー

みーみこ・遅かったやないか、心配しとったで

あわ・・・いや~危のうござんした、窓辺でウトウトしてたらアイツが、、

れく・・・終わりよければ全てよし

 

茶白コンビの落着きとは裏腹に、白黒コンビはまだざわついています。

つぶ・・・やーん、おにいちゃん、耳とかかじられてない?

あわ・・・聞こてえるから多分大丈夫。

 

なんだかせわしなかったけど、無事白黒コンビも落ち着いて

かわいい ・・・4ショット

 

 

かわいい ・・・けどなんか不穏な視線

 

 

皆、前方警戒中だけど、あわちゃんはいいの?後ろ見てて・・・

 

 

そうそう、皆と方向が合ったよ~~あわちゃん

 

 

 更に警戒感が増した瞬間

 

 

前面に現れたアイツ(あわ談)。

犬のヘレンちゃんなのでしたー。

 

猫部屋にヘレンが乱入してきたので、皆警戒したんですね。

私がお休みの日は、ヘレンが丸洗いされてリビングでくつろぐ日なのです。

くつろぐ白ヘレン(右からのショットで白毛のヘレン)


くつろぐ栗ヘレン(左からのショットで栗毛のヘレン)


猫族は猫部屋に隠れてしまうので、ドアも閉めてあげるのですが

今回は、あえてドアは開けたままにしていました。

少しでも、異種同士の距離を縮められたらいいと思って。。

ヘレンちゃんは、猫族に攻撃はしませんが、猫族が警戒して過剰反応すると

ヘレンちゃんも少し臨戦態勢になることがあります。そうなると悪循環。

れく と のん は、ヘレンと一緒でも大丈夫。

今、あわちゃんが少し慣れる訓練をして、少しは大丈夫になりました。

無理して、ストレスになってもいけないので少しづつ。

 

いつかみんなが一斉にリビングでくつろぐのが、、当面の夢であります。

 

 


力あるものは優しきナリ

2016-01-24 00:27:01 | 猫達

1月も末に近くなると暖冬と言われた今冬も寒さが厳しくなりますね。

PC机の足もと部分用に、すぐ暖かくなるファンヒーターを使っています。

猫達も、ヒーターの上はほんのり暖かいの知ってて乗っかります。

以前飼っていた、キジトラ”ぴよ”が、常時乗っかって凹ませたファンヒーターです。

上は乗ってもいいんだけど、熱が吹き出す真ん前15㎝位に陣取って

「顔焼けないの?」と心配しながら見ていた事、、、ありました。

顔周りも毛なので、熱さ冷たさも人間程伝わらないんでしょうね。

そう言えば目だけは閉じていましたっけ。。あの表情思いだします(しんみり)


さて、今居る仔達。ある日の2匹の様子です。

この上からのショットで誰だかわかるのは、飼い主のみと思われます。

つぶとれくか。つぶとみーみこか。いや、れくとあわか?

 

 

片方の白黒は、あわちゃんでしたー。他の白黒つぶちゃんは、

慎重なのでファンヒーターには乗らないのでした。

そして、この茶トラ白は大きさから言って、

 

 

はいっ、みーみこでした。おかっぱさんとこの”うんこ”ちゃんに

教わったのか、上下の遠近で更に小顔になっています

 

 

小さなファンヒーターの上にギチギチなので、

センシティブなみーみこはなんか居心地悪そうに、ソワソワ落ち着きません。

まして、不思議ちゃんのあわと一緒ですしね。


ちょっとした隙に、みーみこは居なくなってました。

やっぱりね、、、、。


「やっぱりね」とは、どういう意味でしょうか?

私が追い出したような物言いですね。心外です。 BYあわ

いやいやそんな深い意味はないですよ。怖い顔しないで、落ち着いて。

フレンドリーなあわちゃんらしくないですよ。



あるとすれば、、私の身体が大きいから窮屈ってことだけで、

それにしても、私のせいでもありませんしね。てへへへ。 BYあわ


そうだよねーー、あわちゃんはしっかりご飯食べて大きくなって

とってもいい仔ですよーー!!

でも、窮屈ってだけが理由とは思えない事が、、

ある日、同じように同じファンヒーターに乗ってる2匹がおりました。

これはどっから見ても茶トラ白2匹ですね

茶トラのツーショットは、見た目が和んで、好きな組み合わせです


あわちゃんより一回り大きいれくちゃんなんだけど、

同柄のせいか、しっくり収まってる感があります。



オレ、身体大きいからこんなに場所とってるけど、いいか? BYれく

ええんよ、ワイはちんまりしとったほうが、収まりええねんから。BYみーみこ

なんて会話も聞こえてきそうで、


 や、

 や、  (れくのあくび一歩手前の変顔です

 や、なんか見ても、不穏な感じはなく、みーみこも落ち着いていました。

 

そのままPC作業し、しばらくして後ろを見たら、、、 

残っていたのは、みーみこでした れくが譲ったのかな?

みーみこは、半分開いても半分のまま乗っかっていました。

あわちゃんは、一匹になったらめいっぱい使ってましたね。。

 

まぁ、左側が暖かくて乗りやすいとか、先にれくが窮屈になったのか?とか

いろんな要素はあるもしれませんが、それぞれの特徴がわかりやすく出ていたので、

面白いな~と思いアップしました。

れくは、誰よりも大きいし強いから、力にもの言わせればやりたい放題なんだけど

本に強い者は、弱者に譲り助けるのが当たり前・・を無意識に実行してる感じですね。

・・私には、力にもの言わせ顔の平べったい齧りにくい所(おでこ、こめかみ)まで

遠慮なくマジ噛みしてきますが

 

あわちゃんも、いつも可愛い事をして、私にブログ記事提供をしてくれるありがたい仔。

みんなの個性を大事に、楽しんでいこうと思います~~。NK細胞大放出です~。 

 


塊のもの長いもの

2016-01-05 23:19:38 | 猫達

新年の目標もあり、本日は撮り溜めてあった写真を、さらさらーーーっとアップ致します。


まずは、塊のもの 5にゃんです。

あわとれくは、お尻同士。のんのお尻にあわの頭。つぶの背中にれくとあわのお尻。

つぶとみーみこは頭をくっつけて、、。っても、わかるのは飼い主だけだと思われます。

 

 

 

この5ショットでは、つぶちゃんとみーみこがこちらに気づいています。

この2匹はとてもセンシティブなんです。

 


次は塊のもの4にゃん

茶トラ白と白黒が、うまく分かれています。

こうやって見ると、白黒族はそろって甘えん坊です。

 

 

 

おっと、あわちゃんフライング!! まだ塊のままでいいんですよ。

今は、かたまってこそですよ!!

 



体勢を変えても伸び切って、、

どうにも短くなる気は無いみたいなので、、ほっときます。

 



のんちゃんも参加のレアな4にゃんです。

みんな眠る中、どうしてもつぶちゃんはカメラにリラックスできません。

・・・のんちゃんは、立ち寝でしょうか? 時々電車内で見かけますが、、。

 



次は、塊のもの3にゃんです。

れく あわ みーみこ 男の三つ巴。 くっつけた頭がなんてかわいいのでしょう。

 



少し範囲を広げてみると、、こんな感じです。

この三つ合わさった真ん中に、上からガバっと鼻を立ててみたいです。

 

 

 

なんて悪企みを逡巡していたら、、

みーみこが、良からぬ気配を感じて目をさましてしまいました。




塊のもの3にゃんトリは、コチラです。

れく みーみこ つぶ  

みんな一斉にコチラを注目しています!!

なんて贅沢だーーーなんて可愛いんだーー たまらん!!!

 

以上、かたまっているだけなんですけど、、。

何のオチもないんですけど、、よろしくお願いしますです。


そして、長いもの。。といっても、出演はあわちゃんだけなんです。

あわちゃんが身体を長くするのは、以前の記事(あわちゃんショー)でも

紹介済みではあるんですが、、これね

 

 

今日記事にアップするのは、リーチです。

一枚だけなら目立たないのだけど、何枚か並べると、ちょっと異様です。

目線とか、角度を変えても、、

ダルシム(ストリートファイター)のごとくです。

他の3肢がキチンと仕舞ってあるからなおさら1肢が目立つんですね。

こんな変なのに、お澄まし顔って、おもしろいあわちゃん

いつも何かしら変わった事してくれる あわちゃんです。



筋肉猫 VS バランス猫

2015-12-23 14:26:26 | 猫達

みんなが好きな、リビングボードの上

 

   

 

ここに上がるルートは2つあって、

みーみこ                           

つぶ

 

の、お二方は、テレビの峰から、ぴょーんと、上に跳ね飛びます。

テレビの峰は結構薄いのでバランスが必要ですが、うまく飛びます。

 

あわ は、反対方向のチェストから      こんなルートで上ります。

     

 

最初見たときは、ももんがかと思いました。

高さに加えて、横の距離もあるのでかなりの大技です。E難度認定。

筋肉質なあわちゃんのなせる技、、つぶちゃん、みーみこちゃんは出来ません。

あ、、れくはぶっちゃけ、自分では上がれません。身体、重いんですかね。。

要求に応えて、うんこらしょっ(6.8キロ)と「人力」で上らせてあげます

 

さて、あわちゃんのE難度ですが、逆にあわちゃんはなぜ楽なテレビ峰ルートを使わないのか?

と、疑問が浮かびました。

もしかして、、筋肉はあれどバランス感覚はなし? あわちゃんは、筋肉バ◯なんでしょうか?

そんな事を思っていたある日、

 

みーみこちゃんが乗っかっていた、テレビの峰を、あわちゃんが奪おうとしていました。

 

 

反撃するも、やはり力の差であわちゃんに奪われてしまいました。

しかし、あわちゃんとて、、、、このテレビ峰は得意ではないはずです。どうなるのでしょうか?

 


私の心配をよそに、結構いい感じに乗っています。

 


ちょっとしがみつく感じが、あどけなくめちゃくちゃかわいい^^;

 

と、胸をフルフルさせてたら、外の鳥に反応して「ニャッ、ニャッ、ニャッ、」

(この短いニャッ、ニャッ、ニャッ、は、猫の特徴的な声ですよね)

 

牙を見せて、ワイルドーー!

この時点では、まだ筋肉バ◯の疑いは晴れ切っていませんでしたが、、

 

ちょっとした間に、立ち上がっていました。もう余裕みたい。

 


余裕ある男の立ち姿は、カッコいいですねーー。

 


立ちつつも窓の外を見る余裕。

 

 

 

立ち記念ですから、正面アップ。

 


何かを達成した男の顔は凛々しいです。耳の模様が尖って見えます。

 


筋肉バ◯なんて疑惑かけてゴメンあわちゃん。

最後は、私に見せつけるように軽々飛び降りました。 

 


皆の応援のおかげで

2015-12-21 01:33:13 | 猫達

20日の締め切りに間に合って、渾身の数点を無事応募できました。

チェーンストア川柳・・・です!


あわちゃんは、投稿中もずっとPCの前で 邪魔 応援してくれていました

おかげで無事に間に合ったよ 

像のボジアンも見守ってくれました。(カンボジア出身です)

 

 

みーみこちゃんも、出来映えを心配してビックリまなこできてくれました

あわちゃんも、引き続き 邪魔 応援してくれています。

 

 

みーみこちゃんと入れ違いに、れくちゃんも、様子伺いに来てくれました

あわちゃん、、、応援はもう充分いただきました。。邪魔だからのいてくれていいよ。

 

 

PCの周りで応援してくれた仔もいれば、、

のんちゃんのように、夢見つつ応援してくれた仔もいます 

 

お天気もいいし、なんだかとってもポジティブになれた、日曜の昼下がりでした。

 


ガラス越しの・・愛

2015-12-15 21:42:44 | 猫達

突然ドアレバーのアップで、何かの間違いと思われるかもしれませんが、

本日のです。 

この形のドアノブは、猫にとってあけやすいようで、歴代3匹の猫があけています。

ジャンプして、前足をひっかけるのを繰り返すと、反動でガチャと開きます。

 

1匹目は、まだエピソードを載せたことがないですが、

      2009年に虹の橋をわたった ぴよ(猫なのに)です。

  とても美猫でした。そして一番軽々と開けていました。

 

そして2匹目は、現在の飼い猫 れく  ちょっと想像できますね。

 

 

3匹目は、意外や意外、あわです。 飄々の割には出来る仔です。

 

丸いドアノブは回せませんが、サッシや引き戸は手を引っかけてスライドさせます。

でも、それもする猫はかぎられていて、上記3匹とのんちゃん位。

ある日、れくがリビングと廊下の間のガラスドアに足止めされていました。(廊下にとじ込め)

鳴くでもなく、ただただジッとリビング側を見ています。

 

廊下に閉じ込められ、ただじっと立っています。

 

思いつめたように、健気に立っています。

 

あ、目が訴えてる・・・が、ジッとたたずんでいます。

 

このドアノブは先ほどご紹介した、準主役のドアレバー、、。故に、れくは開けられます。

でも、高い位置にあるので、ジャンプは必須。。出来れば無駄な労力は使いたくないようです。

緊急時は、そりゃ脱兎のごとく開いて突進してきますが。

緊急時⇒(他の猫達がぬけがけのオヤツをもらってたり、猫じゃらしをしてもらってたりの時)

そんなれくの気持ちを知ってはいますが、こちらとて多少の労力は使いますし

お駄賃的なお楽しみも欲しいので、

「れく、あけて欲しいの?」「欲しくないの?」

「開けて欲しいなら 鳴いてごらん」

「そんな無理やりの脅しはかわいそうよーー」

「窓ごしに鳴いてるれくは、めっちゃかわいいから、何回見てもかわいいから」

「知ってるよー何回も見てるからー」

と、なんやかんやお決まりプレーをしていると、必ず現れるのが好奇心旺盛な、

あわちゃんです。

 

 

・・・・キビシっすねーー  (監獄みたいですよ)

 

 

あわちゃんから好奇の目で見られて、ちょっと憮然なれく

 

 

パイセン、大丈夫でやすか? 

  拙者も、よくそちらの人(猫)になりますからわかりやすよ。

 

 

姐さんがた、れくパイセンの忍耐も限界のようでございやす。

  一刻も早く、開けなさるがよろしかろうて。

はいはい、あわちゃんのパイセンを想う気持ちに心動かされました。

あけますよー

(・・・あわちゃん、いつからおサムライさんに?)

 

期待がこもったれくの目です  

ちなみに、後日あわちゃんが同じ状況(そっちの猫)になりましたが、、、、

 

 

れくに、暖かく(?)見守られながら

 

高速カキカキを繰り返し

 

びよ~~んと伸び

 

 

お顔がどこにあるのか、わからないくらいブレて

 

 

鼻で開かないかと試し、

 

 おおさわぎでした。(れくと対照)

 

勿論、こんな切なくかわいい表情を見せつけられ

開けてあげたのはいうまでもありません。

 

尚、繰り返しますが、れくちゃんもあわちゃんも、このドアレバーは自分で開けられます。

飼い主決して、閉じ込めて遊んではいません。

 

影の声)

準主役って持ち上げられたワリには、出番は少なかったな、、

                                                 BY ドアノブ 


茶トラ白コンビの蜜月を裂く白黒

2015-11-14 10:39:32 | 猫達

茶トラ白の れく は、2009年の6月20日(土)、我が家にやってきました。

れくは、保護猫です。

前月5月、10年飼っていたキジトラ ぴよ が急死して落ち込んでいた時でした。

最初は、子猫の大きな鳴き声がどこからとも無く聞こえて来て、、でも姿は見えず、、。

うちの南側は集合駐車場ですが、二階のリビングから声のする方を見たら、

駐車場と道路をはさんで真向かいのお宅の駐車場で、奥さんが車のボンネットから子猫を出して、

庭に逃げていった所を見ました。(ああ逃げちゃったーーーー )

その後、二日二晩大雨が続き、子猫の状態をとても心配しましたが、雨が上がった朝、

その庭からまた声が聞こえてきて、ホッとしました。(どこかに避難して頑張ったんだね。れく

面識はなかったけど、そこのお宅の奥さんに了解を得て、庭を探させていただいたのです。

でも、見つからず、「保護できたらうちで飼いたい」と言う事を申し出て、もしご不在でも、

猫の鳴き声が聞こえたり、姿が見えた時は、保護の為にはお庭に入る事を許していただきました。

結局、その日は鳴き声は聞こえてこず

次の日、そこのお宅のご主人が軍手に段ボールを持って、庭で格闘しているのが見えました。

そして、小さな茶トラ白が段ボールに入ったのを見て、すぐに迎えにいきました。

保護当日のれくです。 まだお顔が少し汚れています。

 でか(6.7キロ)ボス猫になった今も可愛いですが、保護当日の500グラムも可愛いです

 

 

そんなれくにも、後輩がたくさん出来たわけですが、とりわけ同じ茶トラ白 みーみこ との

ツーショットが多く見られます。れくは、一匹でも好き勝手に寝てるのですが、みーみこが

れくのそばにいきたがるようなのです。ゆえに、ツーショット写真も多くなります。

みーみこの目線合ってます~

 

この前は、見事にシンクロさせていました。

 みーみこは真似なのでどこかぎこちなく(笑)れくはどっしり

 

昨日は、お気に入りのリビングボード上で茶トラ白が仲良くくつろいで・・・・

おっと、れくちゃんがお尻だけになっちゃった

 

裏から見ると、れくちゃんもいますよ~~

 

そんな茶トラ白の仲を引き裂こうとやってきたのは

はい、あわちゃんです。

 

 

あわちゃんが来るとみーみこは落ち着かなくなります。

おもわず立ってウロウロウロ、、

 

結局、場所が入れ替わってしまいました。

あいつもなー悪い奴やないねんけど、危険感じてそばいきとうないねん。

 なんやわからんけど。 byみーみこ

 

わかりますーーー。私もその気持ちよーくわかるよみーみこー。

そして、その理由はね、、

おりょ?このまぶしいものはなんじゃらほい?前からありんすか?

  ずっと前から、あわちゃんが来る前からありましたっ!!

あらま、しりまへんどした。

  っと、不思議ちゃん丸出しで予測不能な動きをしてしまうからなんですね。

 

それでは今後の安全の為、恒例の確認作業をばいたします。。 (いつから恒例に)

 

 

ひょいな

 

 

ふおっ

 

 

ふんふん

 

 

そこまで手を入れたらあぶないっっ!

 

あちちち。ペロペロ。   


でしょうー? 火傷する程じゃないにしても、危険すぎる。

皆を守る責任感(ただの好奇心)は認めるけど・・。

みんなの安全って言いながら、あわちゃんが一番危険だわ。

それなら止めてくれたらよござんすのに、「綺麗ーー」とかおっしゃって、

 写真撮り続けてませんでした?

 

ははは、、そうなの一瞬光が絞られて幻想的だったの。イベントフォトみたいだったよ。↓

、、まあ、それはさておいて作業はどうなりましたか?

 

どうもあっちにもあるようで、、(そう、四隅にダウンライトあります)

 

下をみれば大きいのも光ってて(それは、テレビ)

 

 

こっちにもありますねぇぇ、、でもまあ、なんとか大丈夫でしょう!!

 

 れくパイセン 任務完了しやした褒めてください

.

.

. 

あ、パイセン寝てる・・・

 みんながあーだこーだやってても、どっしり構えるれくは、さすがボスです。

 

 

いつになったら私の勇姿は、れくパイセンに見せつけられるのか、、。(次期ボス狙いですか?)

 

 

そうがっかりしなさんな、、みーみこは見ていたよ

うん。。

まあ、無事解決してよかったじゃない。

そうそう、テーマは「茶トラ白を引き裂くあわちゃん」・・・だったよね?

では、頑張ったあわちゃんに、素敵なタイトルを!

みんなの安全を守った白黒猫 あわちゃん 

 


わーい、暖かい布~  

2015-11-07 00:12:30 | 猫達

ソファーに暖かい布が掛けられた日、、真っ先に乗っかってきたのは、、

予想にたがわず、、あわちゃんです。

会議で真っ先に要望上げたのはわたくし(あわ)ですからね、権利はあります。。

うん、そうだったよね。だから、、

ひゃほー 背中スリスリー    や、



スリスリの刺激強すぎ、チョイ痒~~    や、



ならば自分で自分を磨くべし    や、


背もたれを道に見立てて歩く技

や、なんかで、布堪能してるな~って、微笑ましく見えてて、



あああ、おちるるるる   と見せかけてーの、

うそぴょーん、おちないでござる。

の、騙しにも、暖かい目をむけていました。ぇぇ。。

でも、同族の中からは、、、、



またいつもの独り占めやね、、いつまでもそうやって、、BYみーみこ。   

・・と、冷たい視線が。 




ご意見はいつでも承りますが、態度ではなく言葉でお願いします。



別にえわ      ですよねーーー     ・・・何やら話が噛み合っておりませんが・・・



この布フカフカでよござんすよーー。 と、いい顔をした時に忍び寄る恐怖(?)の影。。



オレもいいか?  

同じ茶トラに見えますが、冷たい視線を浴びせた みーみこ ではなく、優しきボス猫 れく です。  

わたくし、もう充分堪能したですから れくパイセンどうぞ。オドオド。

 

 


どきますどきます。パイセンどうぞ。     そこまで下手にならなくても、、。



なかなかいいねぇ。 


首のフィット感が、眠気をさそうわ。。。



パイセン、やっぱりわたくしもご一緒していいですか? 

 パイセンあまりにも気持ち良さげで、、、。

いいさーー、遠慮しないで横くれば~



横、失礼します。。が、じ方向むくのは憚れますので、、、こんな感じでひょいと。 

普通でいいよ。

アザース


 

  仲良き事は美しき哉  BY武者小路実篤 

 

ちなみに、、みーみこも普段から仲良くしておりますのでご安心を。


そろそろ団子の季節。

2015-10-11 06:42:04 | 猫達

夜明け前からうっすら意識に聞こえていた雨音。目が覚めると予報通りの雨。

(毎日王冠の武者達、気をつけて走ってね。若武者アンビシャスは特にね)

猫達もここのところの気温の低下で、そろそろ団子作りを始める気配です。

まずは、去年の冬、三兄弟の変形団子です。

            ドーム型ベッドに、三兄弟がぎっしり。

一番下があわちゃんで良かった。みーみこなら潰れてる。。

みんな、恍惚の表情です。あったかくて気持ちいいね。

 

今年の初め頃、まだ、 めめちゃんが元気でいた頃の団子です。

        団子いうには、ちょっとばらけたオニギリみたいですが、、


ここで、クイズです。 さて、何匹いるでしょうか?

 

5匹と答えたあなたは、素直ないい人です。・・・・答えは6匹。正解した人は、加えて目もいい人!

つぶちゃんの頭が、 めめちゃんのお尻にくっついていますね。

(頭だけ参加のつぶちゃん、かわいい)

 

今年秋の、変形チェーン型団子

          のんちゃんは、ちょっと近づいただけで 目を開きました。

                 ・・女子は用心深いんです。

 

シャッターの音で、

        みーみこが、ハッと頭をあげました。(そうだよね、普通何~?って、気づくよね)

                ・・・・・あわちゃんは、ぐう寝たままです。

               これがあわちゃんの、あわちゃんたる特徴です。


バラエティーに富んだ猫達がいて、毎日癒されます。

 そうそう、猫を飼っていると一番悩まされるのが  そして雄猫のスプレー

スプレーは去勢したらおさまるものですが、稀に去勢をしてもスプレーする猫がいて、、

我が家のかわいいボス猫”れく”がそうなのです。だいぶしなくなりましたけどタマに、、

そこで、上記の写真のソファーなんですが、3重のカバーをしています。

防水撥水の布カバー(カーキ色)・厚手のマット・さらに防水撥水の布カバー(水色)。

撥水布は、サラサラで毛もあまり付かないので便利です。洗濯も楽で重宝してます。

・・ここで、あわちゃんはじめ、団子組からブーイングが、、、

「サラサラのひやっと感が、これからの季節メッチャ迷惑なんすけど」

ごもっとも! それ、我々人間族もそうなのよ。

一番上に温かい布加えましょうね。冬は抜け毛も少し収まるし。(4重だけどしょうがないね)

みんなで折り合いつけてる時に、肝心の当事者 れく は、、、

         オレの陰口とは、卑怯な。(・・・イヤイヤ折り合い会議ですって)

            温かいのは賛成だけどな。(最初からそう言えばよいのに

 

つぶちゃんは会議に参加してなかったけど、どう?異論ある?

           いいえ、あたちは、れくさんがいいなら何でもいいです。

          (そうね、つぶちゃんは ホントれくが大好きだもんね、  じゃオッケーね)

 

団子にまつわるモロモロのお話でした~。