みいわんひひーん

猫7匹 犬1匹、大人3人の世帯。ブログ主は、60代に突入。
コメント欄は、お休みしています。

フェルメール展とトラットリアイタリア

2019-02-08 08:00:40 | 食とイベント

前回の記事(ネイルと牡蠣)の続きです


フェルメール展は「日時指定入場制」なので、前売券を買って
10分で入場できました。

 

 

当日入場券の列は別で、
公園の中を横切って、長い列ができていました。 




おお、この光景、、見覚えが、、
昨年の冬は、上野公園内東京都美術館でゴッホ展がありました。


その日も、牡蠣を食べてからゴッホ展って流れだったんだけど
当日券だから混んでるかなー?並ぶかなー?って
戦線恐々で公園内に入ったら、すぐにあり得ない行列が!!!



チケットを持っていても120分!?


やっぱりかーーー 
悠々と牡蠣を食べてて、何やってんだ〜自分ー〜
って、思った瞬間気づいたのは・・・
あ、お気付きの方もいらっしゃる? 120分待ちの上に書いているのは、


ゴッホじゃない。「怖い絵展」だ!


同じ時期に「怖い絵展」もやっていて、そっちの最終日だったのでした!
人気だったし、最終日なら混むよね、、


ゴッホ展は日にちがあるので待たずに入れましたー! 
ゴッホも素晴らしかったです。


その時代の背景や人物(ゴッホ)の人生に想いを巡らせつつ
絵を見ていくと、胸にせまりくるものがあります。
絵の具の盛り上がりが、生々しく
この絵の前に確実にゴッホが立っていたんだなぁ〜って思うと
当たり前の事だけど、不思議な気持ちになりました。
 

 

おっと、ゴッホで盛り上がってしまいましたが、、
今回は「フェルメール」が主役でしたね〜
先に、美術館の壁面の絵をどうぞ〜

 

 

 

有名な「牛乳を注ぐ女」・・斜めで撮ったらスマートになってしまいました。
本当は、もっとガッシリと逞しいです
 

 

10月から始まっていた「フェルメール展」ですが、知人と話していた時
「日本人はフェルメールが好きだよねぇ」なんて言ってました。。


画風がしっくりくるんでしょうか。
モネ展の時は「私も書けそうかも」なんて言って、
娘に「ないないないって怒られましたが
フェルメール展では、一個も思えなかったしね・・・
(勿論、モネの印象派の画風も素晴らしいです) 


今回の展示品は全9作品。

《 牛乳を注ぐ女》
《 マルタとマリアの家のキリスト》
《手紙を書く婦人と召使い》
牛乳を注ぐ女は、10年ぶりの来日だそうです。 

《 ワイングラス》
《 手紙を書く女》
《赤い帽子の娘》

ワイングラスは、日本初公開だそうです。

《 リュートを調弦する女》
《真珠の首飾りの女》
《取り持ち女》

取り持ち女も、日本初公開! 

 

今回展示は無かったけど好きな絵は↓

天秤の女    天文学者   レースを編む女 

天文学者に対して、地理学者ってのもあるんだけど
比べると仕上げがちょっと稚拙といいますか、違うんですよね。。
(稚拙って、、フェルメールに何言うてんねん💢)


美術館に行った時は、クリアファイルを買うことにしています。
今回買ったのは、「ワイングラス」・・日本初公開ですね。


「紳士とワインを飲む女」とも言われたりします。
ですが、この紳士、決して紳士ではなさそうです。
若い女がワインを飲み干したら即座に注ごうと、とっくり(?)に手を
かけて居ます。油断ならない男なのであります。。


そしてもう一枚は、フェルメールではなくメツーの
「手紙を書く男」

 

美男子ですねぇ〜

 

フェルメールの絵は9点しかないので、その時代の画家数名の作品も
一緒に展示されていたのでした。 


有名な 「真珠の耳飾りの女」は無かったので
ファイルもありませんでした。。  
チケットケースとかファイルとか欲しかったなぁ〜。。


私が持ってる画集からお借りしました↓

目といい唇といい、、今にも語りかけてきそうな表情ですね。。
いや、目で話している感じでしょうか?
1660年代に描かれているんだけと、、本当に魅力的です。
日本で言ったら、江戸時代の頃かぁ、、う〜む。。


黄色と青の組み合わせも好きです


フェルメールが描く女性は、黄色い洋服を着ている事が多いです。
建物の壁面に描かれていた「真珠の首飾りの女」
「手紙を書く女」も黄色い洋服です。
「牛乳を注ぐ女」は、まさに
黄色と青の洋服でフェルメールカラーでしたね!
(勝手にフェルメールカラー決めんな!

はからずも買った黄色いコートに、いつも持ち歩くバッグはネイビーなので
私もバッチリフェルメールカラーになりますね。
(ならない!

 

 

 

ちなみに、、ゴッホ展で買ったのはこのファイル。

 

 

印象派の絵もステキですね。他の大作より、何気無い色使いに惹かれました。
やっぱり黄色と青の世界だ〜

 

見終わって外に出てもまだ明るい。
ささ、 メインのパスタを食べに行きましょう。
お店を変えて「トラットリア イタリア」さん。
公園を降りて行く途中、「せごどん」の前を通ったので
イルミネーションと一緒にパチリ。



 

飲み物、アルコールはもういいって事になって、ふたりとも、アイスラテ。

 

 

マッシュルームのオリーブオイル焼き。アヒージョですね。

 

別でバゲットも注文して、オリーブオイルをつけて食べます。

 

ピザ・マルゲリータ

 

 

 

そして、パスタは「ボンゴレロッソ」にしました。

 

 

味が濃そうに見えますが、塩気は少なくて旨味があります。
細めのパスタは、絶妙なアルデンテで軽くてスルスルと入ります。
本当に美味しいです。

 

他を注文してみようと思ったりするんだけど、やっばり
毎回ボンゴレロッソにしてしまいます。


何度も訪れているこちらのお店、目黒や六本木にもありますが、
ピザにしろ、パスタにしろ、本当にど真ん中のお味です! 

 

絵も食事も、満足満足で家路に着きました。 

2月16日からは大阪で始まりますね。行かれる方楽しんでください〜