10連休中に唯一出かけたスパラクーアで、軽く食事した「青龍門」
あの空芯菜が忘れられず、1ヶ月しないうちに再訪してしまいました。
もう10年以上前になるけど、台湾で食べた空心菜にはまって以来
日本でもよく食べたり自分でも作ったりしています。
ただ、日本産空芯菜はちょっと硬くてなかなか美味しく作れません。。
(料理べたとも言える・・・)
今回はランチの時間帯で、通されたのは、前回と同じ窓辺の席。
同じように写真を撮ってみたところ、雨の日とは全然印象が違いますね。
今日は青菜を堪能しようと、2皿注文予定で、めっちゃ迷いましたが、
一皿目は「桜海老と青菜の炒め」をお願いしました。
さっぱりしてるのに、桜海老の味も効いてとっても美味しいです!
青菜(小松菜?)がシャキシャキで、青菜の香りがプーンと広がります。
そして本命の「空芯菜の炒め」 待ってました〜この味この味!!
シャキシャキってより、中が空洞なのでパリパリって感じ。
この味は、台湾醤油なんでしょうね。
日本の醤油の味とは全然違います。
迷ったのは、「豆苗炒め」。 自分でもよく作ります。
本場の味付けを知りたかったけど、次回にとっときましょう〜
私のメインは「あんかけ焼きそば」
たけのこ・白菜・きのこに混じって、イカも片栗粉がまぶしてあって
プルンと美味しかったです。
娘は、ひき肉と玉ねぎの「黒チャーハン」に挑戦。
ソースっぽい味って言ってましたが、玉ねぎの甘さが出てるんでしょうね。
これはボリュームがあったみたいですよ〜〜
大満足の再訪となりました!
この後、タピオカミルクティーで有名な台湾カフェ「春水堂」が
東京ドームシティラクーアに4月20日開店してたので行ってみることに。
またまた地味に怖い「スカイフラワー」の横を通っていきます。
地味どころか、、めっちゃ怖いらしく今日は「キャー」「ワー」の声が響きました。
春水堂は混んでいて店内利用の列ができていましたが
「TAKE OUT」も可。私はお腹いっぱいなので パスしましたが
娘は「 タピオカほうじ茶ミルクティー」を注文。
さてさてこの日のランチはこれでお終いですが、
すっかり「中華モード」になってしまった我等は
数日後、仕事帰りに「鼎泰豐」でまたまた中華をしました。
この日は、夫が「夕食付きでカラオケ歌い放題」という
地元の定食屋さんに誘われていたので、夕食は要らなかったのでした
今回は仕事帰りに便利な、初めての「東京駅八重洲口店」
混んでるかな?と心配しましたが、平日なせいかすぐに案内されました。
「鼎泰豐」といったら混んでるイメージしかない・・
新宿タカシマヤ店の・・いつだったかの夕方
ええ、待ちましたよ。。
この日の青菜炒めは空心菜でした。 季節によって青菜が違います。
ニンニク風味のさっぱり塩味です。 (白いみじん切りがニンニク)
そして今回「東京駅八重洲口店」での「青菜炒め」は・・
あーーー、空芯菜じゃない、小松菜ですね。
でも小松菜も美味しいのでオッケ!
テレビでラーメンのスープの取り方を見てしまって以来、
すっかりラーメンが食べられなくなってしまってウン10年・・ ・
ここの「酸辣湯麺」だけは、雑念払って食べられます。
見かけとは違い、とーーってもさっぱりしています。
酢が効いてるし、ネギの下にはビーーッシリ黒胡椒が乗ってるんです。
娘は、必ず「蟹肉チャーハン」を注文します。100%です。
そして、「鼎泰豐」での主役はやっぱり「小籠包」ですね。
普通の小籠包6個と、海鮮三種の小籠包6個 を注文して半分づつしました。
普通の小籠包。 間違いない美味しさです。
海鮮三種。
左から ホタテ・明太子・ずわい蟹
種類がわかるように、小さく丸めた皮で記しがつけられています。
ホタテは特に美味しかった〜。
お茶がポットでくるので、今回はドリンクもデザートも無しの節約モード。
ちょっと絵的に華が無いので、以前注文したマンゴープリンをアップしますね。
マンゴー大好き。 本場マンゴーは特別濃くておいしかった
今日は青菜攻撃になってしまいましたが、
最後に、私の得意な青菜料理でとどめです
「うにクレソン」です〜。
迫力のドアップ。。 バターと醤油だけだから誰が作っても(私でも)失敗なし。
うにもクレソンも高いのでたまにしかしませんが
ご飯はもちろん、薄切りバゲットに乗せても美味しい一品です。
うには少しだけでも風味が出て、充分美味しいですよ〜
ちなみに、今日は小松菜の炒め物作ります。
いつもクタッとなるので、今日はパリパリをめざします〜〜