春の陽気に誘われてか、、我が家の半野良ちゃん みけみママも
活発な動きを見せるようになりました。
一階の居住区から、階段をのぼり・・ 踊り場まで
上を警戒しながらも階段でちょっとひとやすみ
トントントンと二階まで上りきりました
れくちゃんやのんちゃんが好きな ラタンベッドに入ってます
ママが入ってるとなると、ちけも
二階にやってきました。
そして、ろしも
なんか寛いでますね
ちょっと居なくなった・・と思ったら
ヘレンのテリトリーに隠れていたりと
まだまだならし状態ですが、一歩づつ進んでいます。
でもおうちの中にまで入ってきて、
ラタンベッドに入って寛いだり、
棚の下に隠れたりしてくれて嬉しいですね。
ここまで来る道のりは長かったと思います。
完全家猫になることはないでしょうが、
でもこうやって来てくれてご飯を食べてくれたり、
お昼寝したりしてくれるようになってくれたり、
せぴあさんの熱意・気持ちが伝わったんですね。
夜はどこが寝床なのでしょうか?
気になりました。
桜の写真も拝見しました。
とってもとっても綺麗でした。
よい思い出になりましたね。
来年もまた、桜に会いに行きたいですね。
以前より和らいでいるように見えますよ~。
警戒心の殻が少しずつ剥がれて行っている気がします。
すごいすごい!
ちけちゃんもろしちゃんも母さんに付いていけば、
安心なんだね。
こうして、ベットに匂いを残したりを繰り返すのも、
いいかもですね。
自然と、その匂いにお互い違和感を無くしていくと
さらに前進できる気が致します~。
がんばれがんばれ!!
前記事の桜、見事ですね。
あの電車から、寅さんが出てきそうな、素敵な景色です(笑)。
みけみちゃんは保護して3年、ずっと家猫です~。
保護した経緯もあって、全然懐かなく飼い主にも
シャーをし続けている様が
まるで野良猫ちゃんのようで半分野良ちゃんと言ってましたーー。
うちは、二階にリビング等の居住区がありまして、
一階の庭に面した和室からみけみ達を保護したので
そのままそこに居着いています。
というか、そこから中々出たがらないのです。それが困っています。
保護した頃は、餌や砂の取り替えに入ろうとする飼い主に
襲いかかって攻撃してくるので、大変でしたー。
まだ触れないので、体調の違和感には口頭でお医者さんから
お薬頂いて治したりしました。いろいろ悩み所はあります。。
子猫達は去勢や血液検査等は済んでいまして、
結果を考慮して、みけみも大丈夫だろうということでした。
(ちけちゃんだけ、未避妊です)
ということで、夜もちゃんとお家で猫お布団で寝ていますよ^^y
あと、相性が悪くて一緒にできない猫がいるので
やっぱりまだ「一階」と「二階」で棲み分けしています。
小豆ママさんがおっしゃるように、相性のいい子達から先に
匂いの違和感を無くして前進させたいと思っています!
あと、、みけみ達は保護出来たからよかったけど、
本当に野良ちゃん達は厳しいと思います。
今こうしてる間も苦しい気持ちの野良ちゃんがいると思うと、、
桜、自分の思い出の為にアップしましたー(汗
褒めていただき嬉しいです!
みけみちゃん親子、安心しました~。
私こそ、まだ良く理解できていなくて
ごめんなさい・・。
野良猫を保護して、飼うたいへんさが
伝わってきました。
でもせぴあさんの猫に対する愛情も
ひしひしと伝わってきます。
とても勉強になります。
ありがとうございます。
みけみママのお顔、和らいで見えますよね~
しかも、ママというよりみけみちゃんの本来のお顔というか
可愛い猫のお顔してて、嬉しくなりました。
まだ、4歳くらいなんです。
ずっとママとして警戒が解けずに1~2年は、
目の前の猫ジャラシにも反応しなかったんです。
みけみちゃんの心が解放できるようにしたいとずっと思っておりました。
ろしちゃんやちけちゃんも、やっぱりみけみと一緒だと安心しています。
こうやって、他の猫の匂いがするベッドに入る事から少しづつ前進させたいって思っています。
今、災害等で避難の事でいろいろ話したり考えたりしてるなかで
猫達をバラバラで管理するのはとても難しいと思い始めてします。
早く、皆一緒にできるようにしたいなと思いました。
頑張ります!いえ、、猫達が頑張らないとですね。
きっと猫達もストレスになると思いますが
少しづつ少しづつ・・です。
猫ベッドの匂い付けについて、小豆ママさんにレスを入れさせていただいたのですが
おかっぱさんが書いて下さっていたんですよね。
間違えまして、すみませんでした!!!
桜の写真!そうかーー寅さんのイメージですね!
確かに~~自分の写真ながらなんかほのぼのしてきました!
嬉しいです!ありがとうございます
いえいえ、本当にややっこしい猫相関図なのに
いつも見に来て下さって、コメントも頂いて
とても励みになっております!ありがとうございます!
匂い付けの事、間違ったコメントのお返しをしてしまい
すみませんでした。
保護の事、結構書いてしまいますが(汗)、
ブログを始めたキッカケは、たくさん増えていく可愛い猫の写真を載せたい・・
が、メインなので、今後は可愛いのをたくさん載せたいです~
よろしくお願いします♪
私みたいにせっかちの猪突猛進には、とても真似のできない
せぴあさんのねこ育て。
頭が下がるとしか言いようがありません。
そうして、そんな努力が報われていくのを拝見するのは
とても心が温まります。
ろしちゃんもちけちゃんも、本当に可愛いお顔してますよね~。
みんな、やっぱりどこか、私の大好きなみーみこちゃんと似ていて
嬉しくなってしまいます(^-^ )(親子兄弟なんだから当然か!)
これからのせぴあさん一家の、ねこ物語が益々楽しみ。
多頭飼いの経験ないくせに、疑似体験させて貰えるなんて
なんという贅沢でしょうヽ(^。^)丿
ラタンのベッド、ポンちゃんのとちょっと似てます~!
これからも楽しみにしていますよ~!
※サクラは~、枝垂れ桜が大好きで、何度もガン見しちゃいましたです~。
一度でいいから肉眼で見てみたい!!
天窓からの直射日光の下で、気持ち良さげにまどろんでいました。
二階の猫部屋に慣れてきているって事で、一段階ホッとしました。
こちらこそポンままさんには、頭が上がらない事ばかりですよー。
私もイノシシ年生まれって事もあって^^;、かなり猪突猛進です!
猫に関しては、猫まかせにしてる感じなのです。。
とは言え、今後の為にも着々とご対面レッスンを進めています。
のんちゃんに、ちけちゃんがシャーグゥゥと喧嘩をふっかけました。
が、のんちゃんが「ん?何鳴いてる?さっぱりわからない」
的な顔で、知らん顔してたんです。
それを見て、ちけちゃんはスゴスゴと去っていきました。
のんちゃん、ヘレンも平気だし、ちけちゃんの威嚇にも乗らない。
姐さんだわーーーっと、感心しました。
ろしちゃんは比較的穏やかでみーみこともOK
だったけど、
やっぱちけちゃんがね、、。
みーみこと、ろしは、みけみママから
かわいい泥棒ヒゲをもらってるので(笑)似てきますね!
みーみこを大好きって言ってくださって嬉しいです!
みーみこ、、本当に可愛くて、時々オヤジ風に見える所も可愛いんです。
あ、全部かわいいんだわ^^;;
枝垂れ桜の写真はいい感じに撮れなくて四苦八苦しました。
肉眼はもっとキレイで迫力があります~。