おはようございます。
昨日、ようやく洗面所のプチリフォームが終わりました。
beforeの写真です。
34年間使ってきました。水回りの壁板はカビが出ています。
洗面台の鏡の横の物入れが上下とも底が抜けてしまって。。。
afterの写真です。
最初の予定通り、イケアの洗面台にしました。
まず、イケアの認定施工店マニックスの方に自宅に来ていただいて見積もりを取ってもらいます。
施工日が決まったら、イケアに行って洗面台、鏡、照明などを購入し、配送の手続きをしてきます。
少々面倒な手順を踏んで(笑)、ようやく昨日完成しました~♪
壁紙は象柄です。
想像以上に象さん象さんでした!
エレファントルームと勝手に名付けました。(笑)
前面にタイルを貼ってもらうのは私の第一希望。
お天気が悪かったので、乾きが悪く目地が施せないと職人さんが嘆いていましたが、何とか完成しました。
鏡の下にポールを付けてエコたわしや洗顔たわしなどを下げられるようにしました。
イケアでは小さなバケツを下げていましたので、私もマネしちゃおうかな。
主人が使っていた歯ブラシを捨てられず、二年半以上そのままにしています。
余ったタイルはいただいて、窓枠に置いてみました。
窓枠がカビで汚いので、タイルで隠しました。
象さん柄のクロスは冒険でしたが洗面所が一変しまして、私はとても気に入っています。
ちょっぴり北欧っぽくなったかしら。。。(笑)
天井、壁、床のクロス張り、照明、洗面台一式、廃棄費用、電気工事等すべての費用は30万円ほどでした。
冷蔵庫、ガスレンジ、洗濯機など次々に壊れ、家のメンテナンスにお金がかかっています。
あと、エアコンで最後にしたいですが、今年はもういいか~と思っています。