セロ弾きのゴーシュ  

    ~思い出はゆりかご~

あずさの車窓から見ていた甲府駅【甲州夢小路】に行く

2018-09-20 07:13:05 | お出かけ

おはようございます。

特急あずさが甲府駅に停車するたびに、車窓から素敵な街並みだな~と見ていた【甲州夢小路】

ブドウ狩りの帰りに寄ってみました。

  

小江戸情緒が漂う”時の鐘”がお出迎え~♪

  

これらの建物は貸店舗で、まだお店が入っていませんでした。

  

  

看板がどれも違って可愛いです。

  

【甲州夢小路】はちょっと素敵な場所でした。

  

私はアクセサリーのお店でワイン色のブドウっぽいイヤリングをお土産に買いました。

  

娘たちはこのお店で手前に映っているグラスを買っていました。

ピンクと黄色の水玉のグラスをそれぞれ。

  

ちょっとお洒落な空間にタイムスリップしたような感覚に包まれ、旅の締めくくりに最適でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教会のような雰囲気の【レストランテ風】でランチ

2018-09-19 07:24:03 | グルメ

おはようございます。

7年前に主人や長女家族、次女と来たことのある勝沼の【レストランテ風】でランチをしました。

  

次女のところのだん様や孫、長女のところの二人目は初めての場所です。

  

教会のように素敵な内装のレストランで雰囲気がいいので、また皆で来たかったんです。

  

私はこれで3回目。リピート率が高いです!(笑)

ランチでも予約はしておいた方がいいです。

  

コースの地元野菜を使ったスープ。

  

パンも美味しかったです。

  

前日までに予約すれば、自分の席の前でシェフがローストビーフをカットしてくれるというワゴンサービスがあります。

  

ローストビーフです。私のみ、赤ワインをつけました。(笑)

男性陣二人はステーキにしましたが、とても美味しかったそうです。

  

デザート。飲み物も付きます。

  

帰りに子供たちにはトトロのグッズをプレゼントしていただきました。

4歳の孫は猫バスのストラップ、9歳の孫にはシャープペンです。

  

ブドウ畑が広がっていて、とても気持ちがいい所です。

  

ブドウの里、勝沼で美味しいランチをいだたきました。

欲を言えば、お泊まりしてゆっくりワインが飲めるといいですね~♪(笑)

 

【リストランテ風】情報  ≪私の勝手な評価  ★★★★☆4.0≫

住所   山梨県甲州市勝沼町下岩崎2171

電話   0553-44-3325

営業時間 ランチ 平日11:30~(14:30 O.S)
         土日祭日(1部11:30~13:00 2部13:30~15:00)
     ディナー 17:00~21:00(20:00 O.S)

定休日  水曜日


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝沼で【ブドウ踏み体験】とワインの【オリジナルラベル作り】

2018-09-18 08:00:29 | お出かけ

おはようございます。

ブドウ狩りだけではなく、何か体験みたいなものも盛り込んだら楽しいね~ということで、娘たちが探してくれたのは、白百合醸造(株)のロリアンワインの工場見学と【ブドウ踏み体験】そして、ワインの瓶詰めと【オリジナルラベル作り】です。

予約が必要です。

  

”グレパーク”ブドウ園から車で5分ぐらいの所にある白百合醸造(株)のロリアンワイン工場です。

  

個人のブドウ踏みは午前10時30分から一回のみです。

  

ブドウを桶の中に入れ、靴を脱いで片足にビニール袋を装着してブドウを踏みます。

  

孫たちはかなり楽しかったようです。

大人もそれぞれ体験して、ブドウが意外に冷たくてビックリしたと言っていました。

  

ある程度潰したら、出来立ての天然ブドウジュースを皆で飲みます。

全部は飲み切れませんでしたが、美味しかったです~♪

  ◆

この後、工場見学をしました。

  

ワインを発酵させているタンク。

  

瓶の洗浄。

   

貯蔵庫などを見学。

  ◆

  

最後は生ワインの瓶詰め体験。

栓をひねって瓶にワインを注ぎます。

  

  

コルクを瓶に詰める作業。

  

コルクにキャップを付ける体験。

係の方が手伝ってくれて、一緒になんとなく体験。(笑)

  

ラベルは6種類の中から選べます。

  

瓶に出来上がったラベルを糊で貼り、後ろには成分のシール貼りをして完成です。

長女のところの9歳の孫(右)と次女のところの4歳の孫(左)が瓶詰めしてラベルを貼ったワインです。

次女のところは飲めないので4歳の孫が作ってくれたワインは、ばあばがお買い上げ~♪

生ワインなので冷蔵庫で保存して一週間で飲み切るようにということでした。

瓶詰め体験でいただけるワインはロゼです。

体験料金は一本1,998円でした。

昨日自宅で飲んでみたら、とっても美味しかったです。

こういった体験学習みたいなものを盛り込むと、大人も子供も楽しめていいですね~♪

  

予約しておくと、こんな素敵なところでワインを買って飲めるそうです。

写真だけ撮ってきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨・勝沼まで【ブドウ狩り】に行ってきました

2018-09-17 10:01:09 | お出かけ

おはようございます。

昨日は山梨・勝沼まで日帰りで【ブドウ狩り】に行ってきました。

私は長女家族の車に乗せてもらい、次女家族は埼玉県の自宅からそれぞれ車で出発。

現地集合で向かった先は勝沼にある”グレパーク”です。

  

朝7時開園で休日なので混むことを想定して、朝5時に起きで6時には出発しましたが、途中渋滞があり、着いたのは9時20分頃でした。

駐車場は満車でしたが、別の第二駐車場があったので大丈夫!

  

”グレパーク”は自分たちでブドウ狩りが出来て、それを園内で時間制限なく食べられるし、ブドウの種類も沢山あったので、ここにしました。

  

  

孫が好きなピオーネ。

  

オリエンタルスター。袋がけしてありました。

  

オリエンタルスターはピオーネより淡泊でさっぱりしたお味。

  

人気のシャインマスカットは数に限りがあるということで、前もってお店の方がお皿に分けてくれます。

  

フィンガータイプのブドウ。たぶんビアンコ?

  

次女たちは圏央道が渋滞していたため30分遅れで合流。

このあと、別の所でブドウ踏みとワインのラベル作りなどの体験もする予定で、”グレパーク”には時間の関係で一時間ほどしかいられませんでした。

次女たちは園で食べることは諦め、狩ったブドウを持ち帰りにしました。

シャインマスカットとピオーネとオリエンタルスターをそれぞれ一房ずつで、2,700円だったそうです。

  ◆

久しぶりのブドウ狩り。

心配されていたお天気も長女の晴れ女パワーが炸裂して、秋晴れの気持ちがいい日になりました。

暑いくらいでした。

このあと、ブドウ踏みやワインのラベル作りをしましたので、明日ご紹介をしたいと思います。


【グレパーク】情報

住所    山梨県甲州市勝沼町勝沼2972

電話   0553-44-0645

料金   入園無料

     時間制限なしのもぎ取りの食べ放題

     大人  2,000円

     子供  1,500円(5歳以上) 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結納や七五三で着た【付け下げ】を今度は娘が着る

2018-09-16 05:50:08 | 日記

おはようございます。

次女から息子の七五三に着物を着てみたいとの要望があり、

私が自分の結納の時、そして娘たちの七五三の時に着た【付け下げ】を何十年ぶりにタンスから出してみました。

  

私はこの着物に左の緑の帯を締めました。

茶色ががった小豆色の色無地もあるのですが、それは娘には地味だと思いまして、今回はこちらの【付け下げ】を広げてみました。

でも、私は20代でその茶色がかった小豆色の色無地に、黒い羽織まで着て長女の三歳の七五三をしたんですよね。。。

今思うと、随分落ち着いたものを着たものだと。。。笑

結婚するときに父母が着物を沢山持たせてくれて、それを着るのは今でしょ!ってな訳で祭事の際はよく着ていました。

自分では着付けが出来ないので、着せていただいていたのですが。。。

小紋も二枚ありますが、まだしつけもそのまま。まさに、タンスの肥やしになっています。

喪服も夏用、冬用と二組揃えてくれました。

お金がなかったのに、娘のためによく用意してくれたと思います。

喪服は私の父、主人の父と母、そして主人と4回も着て、まさか母より先に主人で着ることになるとは思いもよりませんでしたが。。。

私は娘二人に着物を一枚も持たせませんでした。

長女には結婚してから喪服を一式揃えて届けましたが、次女にはそれもしないままになっています。

今回、私が着ていた着物を次女が着てくれることになって嬉しい限りです。

長女や長女のところの孫たちも、いつかどの着物でもいいから着てくれたら嬉しいな~と思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする