一昨年の年末(2013年 12月 末日)に考えて、下書きになってた記事です。
お蔵入りを掘り起こしました。
フィクションです。
西村節太郎 原作
タイトル
特急 「いなば」・「のぞみ 」他、酔遍の謎・ 消えたトラック満杯のカニ
サブタイトル
さすらいの遍路 (オフ会 JR西日本編)
企画、主催 「食と遍路を考える会」
※この計画はフィクションであり、想像される登場人物、団体は実在のものと一切関係ありません。
今回、利用する交通機関ですが、JR西日本の 「お正月 乗り放題きっぷ 」を利用する。(2013年 12月)
うん!発売期間 12/11~12/25、切符は購入済。
乗り放題区間
新幹線は、新大阪ー博多~博多南
在来線は、東は直江津、西は下関、南は新宮。
値段、日程は2日間 (2014年1月1日~1月2日)普通車用 20000円。
ルール
JRは西日本区間を利用。多度津ー児島 間は別途料金を支払う。
オフ会場は、営業時間を守る。営業日は正月なので通常日とする。
詳細はその都度説明する。
同行の方
東京さん
フットワークがいいので、車で四国まで初詣に来てもらう。
食と遍路を考える会の会長。
高知さん
高知さんもフットワークがいい。
四国人でもあり、高知支部長、正月こそオフ会活動です。列車か車で来てもらう。
怒らないでね。
同行者と私で3名。
集合場所 : おせつ自宅
日 時 : 2013年12月31日 17時
前泊宿は、おせつ自宅か多度津駅前のTOYOTA旅館。
まずは、前夜祭。
一次会、丸亀の「一徳」、活魚料理。
刺身盛り合わせ
活あじ南蛮
べーすけ穴子の焼き
蛸の天ぷらもいいなあ
まあ、〆のタコ飯かチヌ飯をいただき、2次回へ。
2次回
通町商店街、馬酔木。25年ぐらい通ってる。
店内、古風。
メニュー凄し!
いつもの、焼酎のトマト割り
ばくだん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a7/f37bc22607b7cc458aeb52b6f65c8028.jpg)
玉ねぎ、卵、豚バラ
お決まりの会計
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f9/7ab49c387b4561c0fcc4a8b105a6f180.jpg)
1300円です。
マスターも気さくでいい。
3次回
スナック レディ
ターキーはキープしてる。
つきだし、手作りがいい
弾き語り
カラオケなし、疲れない。
本年中に帰宅。
初詣は、明日に。
前夜祭終了。
明日も早いぞ、しかし、今日のオフ会の前夜祭、遍路のこと、はーはー星人やったなぁ
※この計画はフィクションであり、想像される登場人物、団体は実在のものと一切関係ありません。