旅とは決して後悔しないこと!

愛、食べる、歩く、乗るです。

高級魚の蒲焼

2020-10-07 18:28:00 | グルメ
今晩の夕食です。

高級魚のサンマです。

それも蒲焼!

サンマは不漁で高級魚になりましたね。

しかし、缶詰です。

皆さんも馴染みでしょう。


昭和の時代にはサンマの缶詰にお世話になりました。


サンマ缶が100円、昭和の時代から据置価格です。


当時の学生時代はサンマの蒲焼缶詰を温め、ご飯の上にのっけてサンマ丼でしたね。

それを2回に分けて食べてたので、お米以外は1回分の費用は50円です。

サンマ缶の蒲焼丼や釜飯の素、パンのミミ、カレー が学生時代の定番でしたかね。

ご飯にマヨネーズにハムとチーズも有りでしたね。



今回は高級魚を食すです。







イオンで白ごはんを買って来ました。

白ごはんが157円とサンマ缶が108円の265円です。

皆さん冗談でなくて、これはこれで美味しいです。

山椒があれば最高です。


先の大戦以来の出来事!コロナと大学生

2020-10-04 19:06:00 | 日記
GoToで世間の動きも活発になってきましたね。

しかし、コロナ禍で高校生は甲子園も中止、各大会も中止で高校生も悔しい思いをしている。

これは、この時代の運命なのだろうか?


高校生ばかり注文される訳ではないが、大学生はどうなんだろう。


講義は受けられない、

オンライン授業の連続だったのである。


小生も大学時代は、教授の板書や口頭でのノート書き込みという授業形態であった。

携帯や固定電話、部屋に風呂も無かった。

時代が昭和なのでワープロを持ってる学生もいませんでした。


で!何を思ったかと言うと、

コロナ禍の中、大学生はバイトも出来ない。

生活苦。

授業もオンライン。

何の為の学生生活なのだろうと思ったとか、生活苦で大学を退学した生徒も多数とか。


現在は授業も再開されてるようですね。


小生の大学時代は勉強もしないで遊びばかり。

卒業する頃になって、何で大学時代は有り余る時間がこんなにあったのに、

勉強しなかったのだろうと、後悔しました。

そして卒業しての3月には仕事せなあかんのか!

仕事したくないなあと思った。


で、で!

今回のコロナ禍で勉強出来なかった大学生は思ったと思う。

コロナで気付かされてくれてると思う。

勉強出来る時間のありがたみを!


これは多分、先の大戦以来の学生の思いだと思う。


追記!

大学生だけでないです!50を過ぎてからでも勉強は出来ます。

いかに自分をハングリーにするかです。

何年か前の諸事情の折には資格で自分を武装していました。

2020/10/01

2020-10-01 19:28:00 | 旅行
皆様

GOTOトラベルキャンペーンはご存知だど思います。

詳細は割愛して旅行費用の65%が自己負担、給付額が35%、本日より地域共通クーポン券が+15%。

10,000円の旅行費用なら、

6,500円の自己負担。


給付金が3,500円。


地域共通クーポン券が15%の1,500円となるとこですが、

1,000円未満の端数は四捨五入なので2,000円です。

地域共通クーポン券は利用エリアが指定されてます。お釣りもでません。





早速に兵庫県でGETしました。

利用エリアは京都、大阪、鳥取、岡山、徳島、香川です。



GOTOトラベルの詳細



地域共通クーポンの利用店舗マップ


感染に注意して、いい旅しましょう。