2018.3.2 (金) 曇り小雪
今日は朝から風が強かったが少し弱まってきたみたいなので
昨日買い忘れたものを買いに市内へ。
スーパーの駐車場にくるまをとめてドアを開けようとすると
ドアが風で開きそうで隣の車に当たったら困ると手を離さないように
したがそれでも風が強くて手からドアが外れそう(-_-)
今やっているクロス刺繍のキットは額付きなのだが開けてみたら
ガラスが入ってない(-_-) ガラスでなくてもプラスチックでもいいがそれも
入っていないくて額に入れるとせっかく作ったものがゴミだらけに
なりそうで100均のクリアファイルでも切ってそれを代わりに
しようか思ったら透明ではなく少し色がついている。
それ以外に代わりになるものはないかとホームセンターへ見に行ってみたら
最近コメリばかりでムサシにはいかなかったが今日行ってみたらHC内に
税込み99円ショップが。品数は100均専門店に比べると少ないが
それでもも何とか間に合いそうなくらいのものは売っている。
前ムサシにはで食品などもあまりおいていなかったが食品も置くようになっているし
99円ショップもあるのね!
ガラスが割りにぷら版がほしくて店員さんに聞いてみたがおいていないとのことで
代わりに99円ショップで透明のビニールケースを買ってきた。
園芸店で見た黒法師はこんなに元気なのに家の黒法師は今はまだ緑で
葉の肉厚も薄くて茎だけ伸びて下葉がぽろぽろ落ちている。
葉の色は暖かくなってくると黒くなると思うがもう少し葉の肉厚を
厚くするにはどうしたらいいなかな?
雪が消えて雪のために折れてしまったかな?と思っていたピンク雪柳が
姿を現してきたが折れてはいなくてよかった(^^♪
ボケているが帽子を脱ぎかけの花
雪の下で折れずに頑張っていたピンク猫柳
家の椿もつぼみがついていないと思ったらまだ小さいが蕾がついていた
パンジー
雪割草の天井で売っていたザゼンソウ
福寿草
みちのく福寿草
家の福寿草はまだ雪の下になっているが大丈夫かな?
玉手箱 X 天緑
紫雲
朱宝
新福寿海
白楽
深谷紅
福禄寿
橙代
煌
臭いスミレ
雪の下で原種水仙の蕾が出ていたのね
チドリソウの芽も雪の下で頑張っていたのね
天使の階段
今日の空
琵琶の花
雪の下で網ホウヅキも綺麗に