2020.11.16 (月) 晴れ・曇り
冷蔵庫に買ってきた品物を入れようとすると一杯で入らないので
とりあえず、中にはいいていたものを出してみたら、
最後まで食べずに、少しだけ残っているものがあって、
見ると賞味期限が切れているものもあって、小さい冷蔵庫のスペースなのに
気づかなかったのね!
残っていたものを処分したら、冷蔵庫がスッキリ。
後片付けを終えてから、鉢物をあちこち移動していたら、
空になった鉢が転がっていて、100均の鉢だったりするので
何年かたっていてボロボロになっているものや、父がミニ盆栽を作るときに使っていた
小さい鉢などもいくつかあった。父が元気なころ、雪割草をたくさん育てていたが
父がなくなり私では育てられず、枯らしてしまわないうちに知人に
譲ってしまったので、もう使わなくなってしまった雪割草用の鉢など
もう使わない、素焼きの鉢なども車庫の軒下に転がっていて、整理したが
もう使わない鉢は捨てようと思うのだが素焼きやプラ鉢って
何を捨てるときに出せばいいのかしら?
午后、畑に放りっぱなしだったトマトの枯れ枝をゴミ袋に。
落ち葉や、枯れ枝などもゴミ袋に入れたら、大きなごみ袋3個になってしまった。
冬に向かって軒下の取り込んだフクシアに花が
ロベリアも咲いている
今年初めて植え替えをしたデンマーク飼うタスにつぼみが沢山ついて
少しづつ膨らんできたが、市販のものはもう咲いているのに
家のデンマークカクタスはいつになったら咲くのかな?
ミニバラも今年はよくなくて、大分枯れたものもあって
今にも枯れそうな鉢もあって、今年の冬越せるのかな?
それでも何とか咲いているものも
朝、畑に行ってみたらスミレの花が咲いていた
この種類のスミレは、抜いても抜いてもあちこちで芽を出して咲いている
見ると種がはじけた後もあるので、また来年殖えるのね!
今、家で咲いている小菊
同じ小菊でも、堆肥置き場のそばのコギクは、葉も綺麗で元気だが
同じ花だが、他の場所に植えたものは、下葉が枯れて茶色くなっているが
肥料不足?
白と黄色のコギクの中にピンクのコギクも咲いているが
去年までこの場所で、ピンクのコギクは咲いたことがなかったのに
何処から来たの?
この小菊は、伯母さんが持ってきた山茶花についていたものだが
山茶花はもう枯れてしまった
もう、枯れ始めてきたが、我が家の紅葉の紅葉
今年も花壇で、ラナンキュラスの芽が出てきた
腐ってしまったと思っていた原種チューリップの芽
花壇で咲いているネメシアだが、去年は雪が少なかったので
外でも年を越したが、今年は雪が多そうなので冬越し出来るかな?
南天
春に花が沢山咲いたが、実がついたのはこれだけ
一度、全部バッサリ切ってしまおうと思ったことがあったが、向かいのご主人に
「南天切るの?」と言われ、少し残したら、また芽が出て通路の邪魔に
なっているので、少し剪定しなければ
一時絶えてしまいそうになり、場所を移したら、地所にあったのか
他の花を押しのけて広がってしまった、アジュガ
福寿草が植えられている場所にも広がったが、福寿草負けずに
芽を出して咲いてくれるかな?