花好きおばさんの気まぐれ日記

花を見るのは大好きですが
手入れが苦手なおばさんの独り言

花壇にはコニシキソウとカタバミが一杯

2022-08-26 16:19:54 | 日記

2022.8.26 (金) 曇り

畑を見にいく途中に花壇があるが、土と同じ色でよく見ないと

気が付かないが、カタバミやコニシキソウが一杯(-_-)

少し取ってみたが、コニシキソウもカタバミの花壇一杯に根が回り

引っ張ってもなかなか抜けないし、植えられている花にまで絡んでいるので

始末が悪い。

それでも何とか少しづつ抜いてみたが、まだ小さい芽が沢山出ているので

気が付くたびに抜かなければ。

 

園芸店へ行っても、今の時期花の種類が少ないので

買い物の途中で花探しのドライブに・・・

 

今日出先で見た花

雑草だが、綺麗に咲いてるヘクソカズラ

こちらのお宅では、椿の木に絡みついて咲いていた。

家にも南天に絡んでヘクソカズラの花が

ヒルガオ

ヒルガオってピンクだと思っていたが、こんな白い花もあるのね!

ヒルガオってこういう色の花だと思っていた

ガガイモ

 

ゴルフ場の垣根に絡んで咲いていたセンニンソウ

今年も枝豆に絡んで咲いている豆朝顔とマルバルコウソウ

朝顔

松葉牡丹

こちらのお宅では、いつも早く彼岸花が咲く

キバナコスモス

高速の側道で咲いている高砂百合

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢植えの草取り

2022-08-25 16:41:53 | 日記

2022.8.25 (木) 曇り

今日はまた、チガヤ抜きでもしようかな?と思っていたが

朝から、降りそうな気配だったのでチガヤ抜きは止めて

園芸店へ花を見に行くことに・・・

ソロソロ花が出始めたかな?と行って見たがまだ花はすくなくて

棚はガラガラ状態だったので、少し見て回り帰って来たが

今園芸店には、李コリの球根が出ていて、白や黄色のリコリスの

球根が欲しいが、前にも買ってきて植えたが、いつまでたっても

花が咲かいない割に、案外高くて1,2個しか入っていない

物でも1000円超えするので植えて確実に花が咲くのならいいが

ちょっと考えてしまう。

 

昼食後、ミニバラの鉢植えやシャコバサボテンの鉢に生えてる

草を抜くことに・・・

鉢植えには、カタバミがたくさん生えていて少しでも取り遅れると

根が回って抜けなくなってしまう。

それでもカタバミの葉が緑のものは、比較的取りやすくて

引っ張ると抜けてくるものもあるが、赤い葉のものは

鉢全体に根が回っていて引っ張っても抜けない(-_-)

何とかほじくり返して抜いたがまた出るのよね!

 

園芸店の花

観賞用唐辛子

ランタナ

観賞用唐辛子斑入り

マリーゴールド

ホヤ 天の川 彦星

ジュズサンゴ

カランコエ

切り戻したらまた咲いて来た

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期検診日

2022-08-24 16:31:03 | 日記

2022.8.24 (水) 晴れ

今日は、定期検診のため病院。

診察開始時間は9:00からなのだが

診察はいつも時間道理に始まったことがない。

今日も、開始時間が30分遅れ。

診察は4,5分で終わり次回予約は半年後。

 

園芸店でもらった、アメリカンブルーに花が

蕾がついてもカラカラになって落ちてしまうが、それでも何とか咲いてくる花も

朝起きて、外を見たら松宵草が咲いていた

いつもはもう萎んでいるころなのに

出先の花

百日紅

金水引

ルドベキア?

ハマゴウ

ポーチュラカ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チガヤ抜き

2022-08-23 16:40:05 | 日記

2022.8.23 (火) 晴れ

昨日の予報では、雨の予報だったのでチガヤ抜き出来ないかな?と

思っていたら、朝から晴れていたので夫が出かけてから少し

チガヤ抜き。

チガヤは、中々根っこ事抜けないので鎌で切るしかないので

またすぐ出て来る。

それでも少し抜くと根が着いてくるものも・・・

朝のうちに少し抜いていたら段々日が出て来て

暑くなってきたので、途中でやめたが抜いたチガヤは少し乾くまで

其の儘にしておいたが、午后から朝抜いたチガヤをゴミ袋に・・・

 

出先で見た花

向日葵

キカラスウリ

いつみても、キカラスウリの雄花と雌花がわからない(-_-)

同じ場所にザクロが・・・

鶏頭

紅葉葵

芙蓉

フロックス

グラジオラス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏ズイセンに蕾が・・・

2022-08-22 16:38:15 | 日記

2022.8.22 (月) 晴れ

昨日、収穫したメロンの台木に4個実った南瓜を

今日、2個従妹に貰ってもらう。

従妹は、このかぼちゃから種を取って来年蒔いてみるとのこと。

 

他の方のブログに、ナツズイセンがアップされ始めて来たので

家の夏ズイセンはどうかな?と見に行って見たが

今年も何とか1本だけ蕾が出ている。

植え替えてから毎年、葉だけは沢山出るが花が咲くのは

1,2本だけ(-_-)

 

昨日の朝の予報では曇りの予報だったのに

夕方には、晴れの予報に代わり熱中症警戒アラ-ト発令基準の

35℃くらいになるとのこと。

今日は、曇だったらチガヤ抜きをするつもりだったのに

晴れで暑くなるという事で、予定変更でお花探しのドライブに・・・・

 

園芸店から貰ってきた苗物

ラベルにはアメリカンブルーと書いてあった

バーベナ

日日草

よそ様のお庭で咲いていたナツズイセン

家の夏ズイセンはことしも1本だけ(-_-)

何年振りかで白式部に実が

コムラサキシキブ

家の夏ズイセン

何年かこぼれ種で咲いている千日紅

原種水仙を飲み込んでしまったシュウメイギクだが

蕾は点いているが日焼けしているみたい

家の南天の絡みついて咲いているヘクソカズラ

今年も咲いて来たミニ朝顔

今日の空

椿の種

ホウヅキ

ホウセンカ

ご近所さんの夏ズイセン

こちらのお宅もチガヤだらけの中で咲いている

畑のそばの空き地で咲いていたつゆ草

大向さんのヤブラン

空き地で咲いている松宵草

センニンソウ

ボタンヅル

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする