花好きおばさんの気まぐれ日記

花を見るのは大好きですが
手入れが苦手なおばさんの独り言

メロン台木の南瓜収獲

2022-08-21 16:28:24 | 日記

2022.8.21 (日) 晴れ

スイカやメロンのなどの苗木も枯れてきて

台木の南瓜が目立ってきたので収獲することに。

去年、メロンと交配したと思っていたが、今考えてみると

交配したのではなく、私が気付かないだけで去年も

台木が育っていたのね!

去年は2個だけだったが、今年は4個なったが、

去年は、食べる前に腐らせてしまったが、台木からの南瓜っておいしいのかな?

カボチャは、まだ坊ちゃんカボチャもあるので家では食べきれそうにないので

半分従妹に貰ってもらうことに・・・

 

午後、また少しチガヤ抜きをしたが、まだ暑くて

明日から曇という予報なので少しは涼しくなりそうで

復明日にでも続きをやろうかな?

 

台木から育ったカボチャ

お花の写真がないので、今日も多肉をアップ

昨日、園芸店へ行ってきたが、ここはお花より

多肉類が多い

ハオルチア トロピカルナイト

寄せ植え

サンタバーバラ

サンライズマム

センペルビーム 

クラクフ

タルフ

ビトム

ブロンク

ワルシャワ

spn-7

スプライト

タルク

ブラックミニ

モナリザ

綾桜

ハオルチア ユキヒメツーサ

ハオルチア 阿寒湖

ムンフェアリー

虹の玉

緑牡丹

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原種スイセン植え替え

2022-08-20 16:40:12 | 日記

2022.8.20 (土) 曇りのち雨

花壇の原種水仙が増えて来たシュウメイギクに

おおわれて、ダメになりそうなので植え替えてみる事に・・

シュウメイギクの生えていないような場所から原種水仙を

掘ってみたら、球根がシュウメイギクのまけて小さくなっている。

掘り起こして、別の場所に移植した。

原種水仙は、案外強くて堀残した小さい球根でもすぐ

大きくなって、花が咲くので大丈夫だと思うのだが・・・

 

今日は涼しくて曇っていたので、また少し草取。

シラーや原種水仙を植えている花壇には万代草が・・・・

花壇の万代草は、細くてまだちいさかったので、案外楽に抜けたが

花壇の周りに生えている、万代草は大きくなっていて

引っ張っても食えないので仕方ないので根元から折ることに・・・

とりあえず目立っているハグサは何とか取ってゴミ袋へ。

午后から雨が降ってきたので、袋に入れてよかった。

 

今年は、毎年咲く朝顔が咲かないな?と思っていたら

今日の朝咲いているのを見つけた

今年、家の花桃には実がたくさんついている

見は点くが食べられないのよね!

柏葉あじさいがソロソロ秋色に

昨日、園芸店へ花を見に行ってきたが今の時期

咲いている花の種類は少なく、また今まで写して来ていた

多肉をアップ

このサボテンは園芸店で花が咲いているときに写して来たもの

多肉植物

シャルドネ

オビフェルム

オビフェルムの花

リトープス 

カラスエンタ

日輪玉

李夫人

アルビニカ

紫勲

青磁玉

日輪王

富貴玉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りにエデンへ

2022-08-19 16:25:24 | 日記

2022.8.19 (金) 曇り・晴れ

聞きたいことがあり、お花も見たいので久し振りにエデンへ行ってきた。

今の時期花は少ないなとは思っていたが、やはり花は少なかった(-_-)

少し見て回り、お店にあった寄せ植えなどを写させてもらって

薔薇の消毒薬を買って帰って来たが、買い物と一緒に

日日草やバーベナの鉢植えもいただいてくる。

 

朝、天気が良かったので洗濯物を外に干して出かけたが

バイパスに乗ったら、黒い雲が出はじめ、雨が降ってきたが

家の方角は黒い雲が出ていなかったので、

少しくらいなら濡れてもしょうがないかな?と思いながら

走っていたが、目的地に着くころには太陽も出て晴れて来た。

夕方、洗濯物を取り入れようと外に出たら、家の軒下から

猫が慌てて逃げていった。

最近まで猫の姿はあまり見なかったのに、最近また見かけるようになってきた。

 

今日の空

エデンで見た花

夏紫陽花 ノリウツギ ”パーキュラータ”

カラジウム

コリウス

フィットニア

ハツユキカズラ

寄せ植え

ランタナ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢植えにクモの巣が・・・

2022-08-18 16:53:43 | 日記

2022.8.18 (木) 雨・曇り

今日も朝から雨で草取り中止。

 

雨は降ったが、雨が当たらない軒下の鉢物に

水遣りをしようと見たら、鉢植えにクモの巣が一杯(-_-)

蜘蛛を見つけるたびにクモの取り用の薬を掛けているのだが

いくら退治したと思っても、また2、3日すると蜘蛛の巣が掛かっている。

鳥小屋のそばの水道の蛇口も毎日とっているの次の日には

また蜘蛛の巣が・・・

今年は特に多いみたい(-_-)

毎日根気よく蜘蛛の巣取りしないと駄目かな?

 

去年、テレビで見てわざわざ秋に行ってきたピンクのブルーベリーの

苗を園芸店で見つけたが、珍しいだけで大して美味しいものではなかった

ピンクのブルーベリー”ピンクレモネード”

同じく園芸店で見た花

宿根アリュ―ム

昨日見た野草や木の実

昨日もアップしたガガイモ

ヨウシュヤマゴボウ

ヤブガラシ

ヘクソカズラ

返り咲きの藤

公園の山法師

コブシのみ

何のみだったっけ?

※ ハクウンボクの実

  前にも花の時期に、聞いたことがあるのですが名前が思い出せず

  nokoさんに教えてもらいました

ワルナスビ

此のワルナスビにカクレテポーチュラカが咲いてる

つゆ草

ハゼの実

ノブドウ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホケース交換

2022-08-17 16:33:04 | 日記

2022.8.17 (水) 曇り

昨日、取った草の内ハグサは乾くまでそのままにしておくと

根が着くと困るなとゴミ袋に入れたが、午后土砂降りになったので

早めに始末してよかったみたい。

細かい草は取ってそのままにしてきた。

今日、袋に入れるつもりだったが昨日の土砂降りでもう少し

乾いてからゴミ袋に入れることに・・・

 

スマホのケースが、ボロボロになってきたので

新しく買い替えようと思いながら忘れてばかりだったので

今日買いに行ってきたが、私のスマホは買ってから2年たっているので

1件目の店舗では、もう私の使っているスマホのケースは置いていなくて、

新規のタイプのものしかなく、私のスマホには合わないという事なので

家電量販店ならあるかな?と〇ーズに行ってみたら私のスマホに

合うケースが見つかり買ってきた。

色が赤と紺しかなかったが、紺は夫が使っているので

私は赤いケースに・・・

 

今まで使っていたスマホケース

すれてところどころボロボロに

今日買ってきたケース

今日出先で見た花

ガガイモの花が見たくて、毎年咲いている場所に行ってみたが

草が綺麗に刈られていて見られなかったが、買い物帰りにいつもと

別の道を走ったら、塀に絡んで咲いているガガイモを見つけた

ヘクソカズラ

クサギ

高砂百合

帰地に公園周りでかえって来たら、何時も花を植えている花壇が

草でぼうぼうなので、今年はお花植えないのかな?と

思っていたが、よく見ると草の中にポーチュラカが咲いていた

ワルナスビ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする