上海帰りのリルです。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

好きだから、まとめられない。

2009-07-30 23:36:00 | あゆひの会
 日本語会話教科書用のコラムを書いております。

 コラムったって、教科書での主役は会話文で、コラムはまめ知識、ちょっとひと休み…の部分です。

 主役の会話文で「べとべとさん」の話を書いて、人生の大先輩の先生方に「そんなの知らない」と言われたけど、ふーんだ、知らなくたっていいじゃん!と書き直さなかったので…だって、べとべとさんを知ってるかどうかじゃなくて、その会話の中で使われている表現が必要なんだから…と思って。

 「誰かがついてきているような気がする。」の“気がする”とか“気のせい”とか、

「“気”について書きます!」って、執筆メンバーのみなさんに言ったの。(ネタ本は赤塚 行雄 『気の構造』…古いけど。絶版だし^^;)

 でも、「気は心の周りにあって、センサーのような役割を…」って話は、あまりにマニアックだと思い、

 だれでも知ってる「天狗」と「河童」について、書きました。

 …が、書きたいことがありすぎてまとまらない。スペースの都合上、書けないことがいっぱいありました。天狗は、どうして山伏のカッコをしてるかとか、彦一ばなしの隠れ蓑の話も書けなかったし、カルラ天とカラス天狗の関係とか、猿田彦の話とか…みんな書けませんでした。

 河童は河童で、体は緑色って書いて、「遠野のかっぱは赤いんだよな。」って思ったり、川に住んでいるって書いて、「田沢湖にもかっぱ伝説あったな。」って思って、相撲が好きって書いて、「負けると尻子玉取られちゃうんだよね。」って思ったけど、尻子玉の説明すると長くなっちゃうから…と涙を飲んで、削りました。ええ、ええ、どうせ、日本語を学ぶ中国の学生には、「必要ない」ことでございます。書いてるそばから、昔見たエコーの芝居で、川太郎役の安原義人さんがかっこよかったんだよねー・・・と煩悩まで浮かんできます。
 
 好きすぎて、まとめられません。明日、なんの思い入れもない方々の意見を伺ってまとめようと思います。

 8月22日には、お化け大学(京都 太秦キャンパス)で勉強してきます。なにせ講義名が「妖怪馬鹿のススメ」です。Tさんが「リルにぴったりだよね。」と言いました。だって、あたし、鬼太郎と結婚するつもりだったんだよ…。


〔おまけ〕今日、Dアップさんが言った。「アメリカ人は言って、言ったことをやる。」「日本人は、言わないでやる。」「ベトナム人はAと言ってBをやる。でもBが正しい。」それを聞いて、「私は、ベトナム人と同じです!」と言ったのは、リル。言ってたのと違うことをしたのは、そっちのほうがいいと思ったからなのよ…日本人的には、困ったちゃんです(^^;