せとうち旬祭館

愛媛香川の秋祭りをぼちぼちと

土居 夜太鼓 2008

2009年01月26日 11時13分51秒 | 土居

2008年10月13日(月)

 
 このやろ~

 13日は愛媛県四国中央市土居のお祭り開幕日。
 夜太鼓2ヶ所見にいってきました。

 まずJA。到着は午後7時前頃。
 
 蕪崎太鼓台と上天満太鼓台
 トップの布団締めは蕪崎のもの。今年一式新調されました。

 
 下天満太鼓台と東天満太鼓台

 蕪崎の近くのJA構内でかきくらべが行われるようです。

 
 端管あて。

 つづいて行ったのが、
 
 JAからもう少し東にいったところにある国道沿いのファミマ。
 到着は午後8時過ぎ。
 左から藤原(新鋭)、津根、小林、八日市太鼓台。

 
 ここでも様々な練りが繰り広げられます。

 どちらの会場もお祭り初日とあって、気合満点迫力十分。
 みんなこの日を待ってんだよね~^^

 
 退場時、国道に出て端管あて。
 実はマイカーをこの太鼓の真横に停めていまして、こん時ぁ、少し焦りました(汗;


 


土居太鼓祭り 2007

2007年11月26日 12時27分27秒 | 土居

2007年10月13日(土)

今日はまんのう町でかりん祭りがある日。新居浜を少し早く出て、11号線の道中で
土居や川之江の太鼓などに遭遇しよう作戦を実行しました。

四国中央市土居町と川之江のお祭りはともに10月13~15日の固定で
行われています。

走っていると早速ヒットしました。

ポルシェと太鼓台(土居本郷)。ともに数千万円^^


ドライブインと太鼓台(畑野)

この2台はともに休憩中でした。
やっぱり、太鼓が見えて音が聞こえると直行してしまいますね~

窓を開けて走っているとまた太鼓の音が...!今度は動いているようです。
わき道に入って即駐車。走って後を追うとそこには......

中村太鼓台。かきふ多いなぁ。

またまた太鼓の音が聞こえてきて、後を追っかけると......

津根の子ども太鼓のようです。三島型なんでしょうか?
珍しいと思って、正面からゆっくり撮影したかったんですが、運行スピードが
メッチャ速くて着いていけませんでした(汗;

今度は向かってきた。

八日市太鼓台。車の窓越しに撮影。

ちっちゃいころは自転車で太鼓の音のする方向に走って行って、太鼓台と
遭遇するとそりゃ嬉しかったもんですが、大人になって自転車が車に変わり
ました。遭遇できた喜びはあの頃と同じだったりします(笑)
早く新居浜を出て大正解でした^^

三島を越えると、

川之江ではこの1台(東町)と遭遇しました。
明日14日の夜は川之江を見に行く予定です。

さぁ、いざかりん祭りへ


土居町 ユーホール夜太鼓 2006

2006年11月04日 20時06分25秒 | 土居

10月13日(金) 夜7時ごろから。

13日から3日間はお隣土居町の秋祭りです。ユーホールには新居浜型の
太鼓台が7台集まりました。お隣でもう新居浜型の歴史も古いので、太鼓の
持つ雰囲気も新居浜とほとんど同じです。

う~、これまで香川の祭りに感激しまくってたけど、やはり自分には新居浜の
血が流れているのか、野太い太鼓の音とリズム、太鼓台のシルエットに
「やっぱ太鼓も太鼓でええわぁ~(自然と小走りで近づいてしまう)」 ワクワク。


7台勢揃い。土居の初日。観客の入りも上々でした。
待機中の入り交じる太鼓の音ってええのよね~
ビルのような建物の側ってええロケーションですね。同じことをかりん祭りでも思いました。

このあと、1台ずつ除車してかきくらべが行われました。
各地区協力し合って勇壮に担ぎ上げます。


飯武太鼓台。ここは重が大きい。つか布団締めが重厚で迫力満点。天幕は珍しいスター天幕。

久々の新居浜型太鼓台の競演ということもあって、
ワクワクして写真を撮るよりも見る方に軸足はシフトしてました。


土居本郷太鼓台の差し上げ。美しいですね~

土居へは昨年はふるさと広場にも見に行きましたが、どの太鼓台もまだ新しくて
綺麗です。幕も多彩で、よくは分かりませんが、見ていて楽しいです。

担いでいる時は見てる方が多かったですが、休憩中は気に入った幕の撮影も
してました。

龍よ覚悟~!!

このかきくらべは、夜7時ごろからですし、除車して担ぎますので迫力もあります。
見物に行って大正解でした。オススメします。仕事終わりにちょいといかがですか?