あ~ 今年はお互いええ年だったな~
うんうん。 先代にお会いできて光栄でした
あ~ しかし先代の担ぎっぷりはお見事でした!
今回の交流にはなにか可能性を感じましたね~
うんうん 今後も交流が深まり広がってゆけばええのぉ~
よいお年をお迎えください。
あ~ 今年はお互いええ年だったな~
うんうん。 先代にお会いできて光栄でした
あ~ しかし先代の担ぎっぷりはお見事でした!
今回の交流にはなにか可能性を感じましたね~
うんうん 今後も交流が深まり広がってゆけばええのぉ~
よいお年をお迎えください。
10月29日(日)
山本町の菅生神社のお祭りの途中で食べたうどん、
1軒目は、
sirakawa ぶっかけ。のびのびつるつる 最近の麺の傾向??
おいしゅうございました。
2軒目はふたたび、
つるや 黄金 大。 大ってこんなに量があるとは・・・
しかし釜玉の場合は麺が多い方が自分的には好み。
明日は大晦日。年も暮れました。
飲む前に飲む薬を飲んで、今日も飲む。なんか刹那的やなぁ。
10月28日(土)
この日は宇多津への道中で、まず
豊浜の上戸と
かけ大。腹がへっていたので反射的に注文。と・ところがこの店は大中小のあるメニュー構成だった!!
おいしかったけど、腹いっぱい^^
丸亀の
ぴっぴ庵 ぶっかけ冷たいの。さっぱりツルツルおいしゅうございました。
この日は宇多津。
宇多津の幕って、ちょっと図柄も雰囲気も違っていて個性的だなぁ。
よく分かりませんが、これとかはまだオーソドックスな方だと思います。
10月23日(月)
この日は四国中央市川之江にて昼食。
川之江駅近くの商店街にあるうどん屋 たつ家。
香川町のもり家の弟子らしい。ぶっかけ冷たいの。
なかなかの剛麺でした。剛麺好きの方は是非どうぞ。
上部地区の本郷太鼓台。ここの締め好きです。
10月22日(日)
いつも香川への見物の道筋にある店。
いつでも行けるとなるとなかなか行かないもので、今回が一年ぶり2回目。
釜玉 おいしゅうございました。
10月下旬はディープインパクトのフランス凱旋門賞の頃だったんですね~
この日は三島でした。古そうな締め。
年末の実感が薄かったんですが、今日はいそがしかったぁ~(>_<)
早よ寝よ。
10月15日(日) 大井神社に行く前に山下で腹ごしらえ。
ぶっかけとはまた違う味わい。小と大と間違えて出てきた。
結果、大を小の料金でいただけることに・・・。ラッキーだけど腹いっぱい^^
15日昼間の西条。
子どもがほとんど幕に同化してます^^
上幕は那須与一だそうです。下喜多川のおみこし。
午後4時ごろにお旅に到着。
ここでお伊曽乃さんから戻ってくるだんじりを待つことに。
本編の奉納を見ずに・・・ちょっと横着させてもらいました。
だんじりはお旅所・西條神社にあいさつの後、ちょうちんの準備です。
だんじりのちょうちんはもちろん・・・
本物のろうそく。
チェーンが隣のものと違ってます。手作り感があってええですね~
この後、再び各だんじり入り乱れての練りがありました。
このお旅で除車して担いでいたのはたしか3台くらいでした。
担いでいた屋台の一つ。鐘を刻む子どもも大変そう。
表情は真剣そのものでした。完全に運行者の一員ですな。
もってこい!もってこぉい!
屋台を近づけて、そうりゃそうりゃと上下に練り合わせます。
陽が落ちるとやはり寒さが厳しくなってきましたが、
だんじりは年忘れのように熱く練っていました。
ひさびさにタイムリーなお祭りの話題。
ここは愛媛県西条市です。
祝 紅白出場!
この秋川さんもだんじり好きらしいですが、出場決定の祝賀運行ではありません。
念のため^^
組み立て風景を見たいと思って、午前中に着きましたが、すでに組み立ては
終わっていました。
なぜかテンションが低い今日。この朝だけで見物終了にしようかと思ってました
が、やっぱり行ってこよ。お伊曽乃さんの帰りの4時ごろに行きます。
おチビさん。あんたがだんじりについとらなあがらんのんぞねっ!!がんばれ~
・・・ではまた後ほど つづく
10月9日(月祝) まんのう町の うどんみはら にて昼食
ぶっかけ冷たいの。
すだちが標準装備でついてくるってうれしい^^
ムムム・・・。みにくいかもですが、ちょいトリビアです。
10月8日(日) お昼に食べたうどん
うどん天国。閉店時間は遅かったはずだが、行く度3時ごろには玉切れで
断られた店。3度目の正直。
ぶっかけ冷たいの。おいしゅうございました。
この夜は久保神社。暴れる龍を画像に捕らえました。
え~ はみでてますぜ
だからぁ、はみでてるってば!
その豪放さが えじゃ~ないかぁ~ で好きだったりします。