せとうち旬祭館

愛媛香川の秋祭りをぼちぼちと

善通寺お大師まつり

2007年06月25日 06時10分24秒 | 閑話休題

6月17日(日)

今日は善通寺で弘法大師のお誕生を祝うお祭りが催され、
そこにうどん屋が30店出店されると聞いて行ってきました。


7~8年ぶりかなぁ来たのは。香川のお祭りを見物するようになってから
善通寺は高速ほかでよく通りはするんだけど、通過のみで終わる事が多い。


これこれ。着いたのが10時ごろでしたがすでにこの賑わい!!

私はシンプルなうどんが好きなので、かけや釜あげ、ぶっかけなんかを食べようか
と思っておりましたが、居並ぶお店の個性的なうどんを見ているうちに、普段は
食べないようなうどんを食べようと決意。さぁ喰うぞ~


まずは、讃岐コーチン入り煮込みうどん。ちょっと麺が煮えきってないような
感じだったけど、当然うまい。1杯200円だったんですが、それ以上のボリューム。
結構お腹一杯になりましたが、まだまだ!立ち止まってはいられない。

2杯目

どじょううどん。
が、人気のため麺が切れてしまい、ほぼどじょう汁となっております。
生まれて初めて食べたかもしれない..どぜう。
麺が切れて申し訳ないってことでどぜうがてんこ盛りでした...
まぁ、味噌煮込みで味はほとんどわかりませんでした。

この2杯でもうお腹はパンパン。しばらく、善通寺内の他の催しなどを見て回って
腹ごなし。

よさこい踊りも絶好調!

3杯目はシンプルなうどんで

釜あげぶっかけ。天ぷらはアスパラです。

いつもは神さん系のお祭りばかり行っていますが、仏さん系のお祭りもなかなか
良いですな。人間、生まれたら神さんに行って、死んだら仏さんのお世話になる。
この寛容(曖昧)さ。やっぱ日本てええところですね~

私にゃ神と仏の深い知識なんて持ち合わせてはいませんが、
というか、この2つのマンガが私の知識のすべてだったりします(汗)
火の鳥太陽編  ブッダ

なんてなことをボーっと考えた後、本日最後のうどんに挑みました。

しっぽくうどん。これはよく目にはしていましたが食べたのは初めて。
とーぜん美味い。

結局煮込み系うどんを3杯も食べたのでもぉ~苦しかったです。
毎年やってるみたいだから来年も行こう!

つか香川ってなにかとイベントが多いですね~飽きません。


宇高連絡船

2007年06月24日 17時35分56秒 | 閑話休題

6月16日(土)

高松で宇高連絡船のイベントがあるということで行ってきました。


中では、いろいろな当時の船での使用品や写真などが展示されていました。
うどんの券もちゃっかりゲット!


連絡船うどんにはやっぱり行列ができてました。
味はなんとなく....高松駅横の方が近い気がする。


ムムム...この案内板はなんだか見覚えがあるぞ。

こじんまりした催しでしたが、昔を懐かしむことができました。
やはりあの船になにがしかの思い出があるんでしょうね~
見に来るお客さんもそれなりの年代の方が多かったです。


く~泣かせるぜ


かわつ花菖蒲園

2007年06月23日 21時47分52秒 | 閑話休題

6月3日 日曜日。
宇多津に行く前に、坂出の浄水場でやってた菖蒲の花祭りを見てきました。


こういった催しに足を運んだのは初めて。ほのぼのとしておりました。


園内では、地域のバザーやカラオケ大会などが行われていて賑やかでした。

私と花...究極のミスマッチですが、ただ見る分には癒されます。

このあといざ宇多津へ。

・・・が、その前に宇多津といえば、そうあのうどん屋。
観光客向けなのが鼻につくが、ついつい入ってしまうあのうどん屋。

『おか泉』!!!
ちょいと高めの値段も気に入らないし、常に行列ができてるのも気に入らない。
かつお節を乗せてあるのも私の哲学(??)に反する。

気に入らないことだらけだが「うまい」 ...くそー(笑)

そんなこんなで宇夫階神社に着いたのはとても遅くなってしまいました。


エビゾリしているアメノウズメ。
天岩戸に隠れたアマテラスがこの舞をチラ見したところを力持ちの神様に
引っ張り出されたらしい。

下では威勢のよい掛け声と太鼓が響いておりました。


こんぴらさん

2007年06月06日 18時12分16秒 | 閑話休題

6月2日(土)

朝起きて、「そうだ、こんぴらに行こう!」のフレーズが浮かんできて行って
きました。

何はなくともまずは腹ごしらえを。

今回はフレンチトーストをやめて、六ママさんが好みだというシュガートーストを。
ムムム...これもうまい。表面はカリッとしてるけど、なかはトーストのしっとり感が
残っていて2度おいしい^^

いざ挑まん。

歴戦の十字路。

こんぴらさんへは確か小学生くらいの時に登ったんですが、もうほとんど
憶えていません。左右に土産物が並ぶ石段を越えて進む。
割と余裕だ。

快調快調。でもこの辺で倒れてるおじさんがいました。救急車が向かって
きていました。大丈夫かな。


ちょっと息が切れてきたところで、最後の石段。く~っきつい階段。
けどもうちょいだ。


無事に20数年ぶりくらいで登りきる事ができました。

少し境内を散策して、あ~いい気持ちと思っていたら、

ぬぬぬ!奥社とは...!!挑戦的な!
せっかくきたんだから制覇しなくちゃ気がすまない。

で、登ったことのある方はご存知だと思いますが、この先が大変でした。
登る人もグッと少なくなって道中は寂しいし、どのくらいで着くのか見当が
つかず、疲れも増してきます。遠ぉいんよね~


ググッ! ま、負けるもんか。

どこかの高校の野球部員がトレーニング代わりに登ってるのを見て
「元気やな~」と思いつつ、へこたれそうになりながら、
な、なんとか

たどり着きました(疲)

この横でお守りを売っていたので、本社のよりも「効力大だろう~」っと思って
買ってしまいました(笑)


本社まで降りてきたところ。

きつかったけど、また行きたいと思います。

なかなかパソコンにさわれませんが、先日のサンポートの「四国の祭り」、
4日の宇多津のお祭りも見てきました。またチャンスがあればUPしたいと
思います。