せとうち旬祭館

愛媛香川の秋祭りをぼちぼちと

まんのう町 久保神社 2006 その2

2006年10月31日 22時39分14秒 | 中讃

さぁ境内に3台が集まりました。まずは、獅子舞の奉納があり、

そのあと神さまがお出ましになりました。


他地区のお祭りに同じく行列を作って進んでいきます。神さまはこの先
200m程真っ直ぐ行ったお旅所に向かいます。

その後を追って、3台のちょうさもお旅所を目指します。

中組 ちょっと暗い画像ですみません。


下組 久保神社のちょうさはかき棒の両端にかきふを配置して、棒のしなりで
上下に揺れながらすいすい~っと進んでいきます。かっこええです。


このお旅までの道中で興味深かったのが、神さまの行列で

竹の先に火をつけて先導役を務めるお母さん方がいたことです。
どんな意味があるんでしょうか?

う~むスローテンポな更新です。つづく。


携帯電話 よもやま話

2006年10月31日 08時01分14秒 | 閑話休題

少し前に、携帯料金のしくみの複雑さかつ宣伝の胡散臭さを、

おもっきりグチりましたが、ソフトバンクの混乱の中、ようやく

「¥0」の諸条件を報道・コメントするテレビがでてきました。
 広告でお世話になってるためかトーンは抑えめですけどw

ソフトバンクが今目立っていますが、料金体系のわかりにくさは

各社同じです。消費者に対して真摯な商売に変わって欲しいものです。

追記:12時20分
 よく行くサイトで、こんなブログが掲載されていました。
 後悔先に立たず、気づいた時には・・・ってやつです。
 前にも言いましたが、携帯会社なんて信用できないくらいに
  思っていた方が良いと思います


まんのう町 久保神社 2006 その1

2006年10月30日 22時08分47秒 | 中讃

10月8日(日)の最後はまんのう町の久保神社に行きました。

入り口はこんな感じです。

なんかwebで地図を見てたらわかりにくそうだったので、1日に下見をしてました。
これまで見てきた香川の神社の中では、ややこじんまりした感じ。しかしたたずまいは十分雰囲気のあるものです。

到着したのは5時半ごろ。久保ちょうさがちょうどお宮に入ろうとしていました。

道路を担いで進んで行ってます!えじゃ~ないかぁ~!!
上下に揺れながら、すいすい~っと進んでいきました。
かきふのみなさん力入ってますね~

これについて一緒にお宮入りしたところ、他の2台はすでにお宮に入っていました。

ちょうさの集まってる境内はこんな感じ。

久保と奥に見えるのは上組。

う~ん。相変わらずの 扇情的 な太鼓のリズム。3台集まるともうたまりませんなぁ。

陽も徐々に落ちてきて、神秘的な雰囲気が増してきました。
どんなお祭りを見せてくれるのでしょうか。


お祭り見物 終了

2006年10月29日 23時50分23秒 | 閑話休題

今日はどっぷり一日を山本町で過ごし、

2006年度のお祭り見物ツアーが終了しました。

今日も遅かったので、祭りの模様は時系列で後々にアップします。


画像は西条祭り 川入り。 祝 テレビ放映記念です。
砂ほこり拾うなー。

いや~お祭りって素晴らしいです。次の一年も無病息災でありますように。


祭り見物 本年最後の土日

2006年10月28日 22時10分19秒 | 閑話休題

10月28日(土) いよいよ今年最後の祭り見物となりました。

時系列でのアップはまだまだ完了しそうもありませんが、
見物はこの土日で最後です。

今日は宇多津の秋祭りと帰りに山本町をのぞいてきました。

宇多津は昨年も行ったのですが、到着時には太鼓台は宮からすべて道路に
出ていたので、今年は宮の中での担ぎっぷりを見たくて行きました。

詳細はまた後日、時系列にてアップします。
今日はちょいとレアな画像をアップで・・・へへへ

お旅所での撮影です。宇多津にて・・・

神主さん専用号です^^

このちゃりんこには、

なんと傘も標準装備されています。

明日は山本町。目一杯見物してきます!


携帯電話 よもやま話

2006年10月27日 18時23分03秒 | 閑話休題

今日も閑話休題で。ってかタイムリーな話題でどうしても言いたい事があるので
お祭りネタはちょっとお休み。

今や一人に一台の携帯電話。
先日ソフトバンクが「予想外割」なるものを発表しました。
関心をもってニュースを見た人も多いでしょう。
が、その中身はとても胡散臭いものだということをご存知ですか?
あとでリンク先の記事をご覧下さい。(もっと辛らつに批判してるサイトもありますが、
これは割合抑制された記事です(笑))

以前から言われていることですが、携帯の料金設定はとてつもなく分かりにくいものです。

「○○円からの定額」・・・意味わかりますか?

定額ってのは決まった額のお金を払えば使い放題ってのが普通の解釈だと思いますが、
携帯の世界ではそうではありません。
ここでの○○円とは例えば1,000円(定額)払えば1200円分まで使えるって感じの意味
なんです。その先は実費、さらにその先に上限の定額が待ってます。だから宣伝では上
限の金額は小文字にします。そしてすぐに使い切ってしまう(例1,000円)方の額を大きく
打ち出してアピールするのです。
   居酒屋にこんなルールの飲み放題があれば、確実に客は暴れます。

たまたまこのブログをご覧下さった方々の多くは、おそらく携帯を何年も使っていてあるい
は家族と使っていてすでに基本料金はかなり安くなってるのではないかと思います。だか
らこれを読んで、「許せんなぁ、解約だ!」なんて人はいないでしょう(笑)

だけど見ていただいたのもなにかの縁で知っておいて欲しいのは、携帯会社なんて大し
て信用できるところではないということです。「無料!」「定額!」なんて甘い見出しで
宣伝文句が並んでますが、「※」の注釈部分を読むと数多くのリスクが隠されています。
             消費者をバカにしてると思いませんか?

これが食品の世界だったらどうでしょう?産地を偽装、部位を偽装、添加物を偽装・・・
すべてトップニュースになる事件ですよね。携帯料金の宣伝はこのすべてにかなりの
度合いであてはまると思います。

携帯電話は現代の生活にもはや欠かせないものですが、自分が何に対してお金を払っ
ているのか、そこに注意を向けて欲しいと思います。

追記:21時45分
    ドコモの社長が怒ってます。3社でやりあって結果的に消費者にとってわかりやすい
    料金体系になるといいですね。


仁尾町 賀茂神社 2006 つづき

2006年10月26日 18時30分08秒 | 西讃

仁尾町のお祭りのつづきです。

神社の中に入ってみました。

巨大な石柱が2本・・・
たしかこの画像の左側にも大きな建物が建っていました。

今年の香川お祭り見物ツアーでいつも持つ感想ですが、もぉ本当にどことも神社
立派。すごい。まぁどこともすごいってことは香川じゃこのくらいの大きな神社
はごく普通ってっことになるんかな。
ちなみにあの大きな石柱には、由来が書かれていて、昔は海にあったものだが、
漁にでるのにいつも邪魔になり大潮の時みんなで協力して取り除いて、それを
ここに奉納したそうな。ムムム・・・何たる腕っぷし!仁尾のちょうさが立派に担がれ
てるのはその子孫たちが担いでいるからか・・・と妙に納得。

そうこうしているうちにちょうさの太鼓の音が近くなってきました。

宿入





古江  いずれも神社前で担ぎ始めたところ。

苦戦しつつも勇壮にお宮に入って行きました。
さぁ、これからあの立派なお宮でさまざまな奉納が行われるのです  が、
しゅ、出発の時間が・・・ あぁ今から本番なのにぃ~


うしろ髪ひかれながらもその場をあとにしました。

実は仁尾町は毎年詫間の方に泳ぎに行っていたので、役場そばのローソンとかで
よく買い物してました。今回一本道路を東側に入ったわけですが、その町並みに
驚きました。とても品があって風情があります。ええ街でした。


仁尾町 賀茂神社 2006

2006年10月25日 20時02分02秒 | 西讃

10月8日(日)
2発目は仁尾町の賀茂神社へ行きました。到着は2時すぎ。
太鼓の音のする方向へ向かうと、ちょうさが担がれている真っ最中でした。


普門院なる場所です。古江が奮闘中です。いきなり力の入る場面でこちらも興奮しました。

担ぐのが主体と予備知識が入ってたので、こりゃすげぇなあと思っていたら、
この古江で3台中最後の奉納だったようで、程なくお昼休憩に入りました

仕方ないので、据えてあるちょうさを撮影して、

見よ、この画像本当にもう人っ子一人いなくなったのよ

とぼとぼ歩いてスーパーに行き、おにぎりなんぞをかじって、神社の場所を
確認しに行きました。



う~む、まだ太鼓の音も聞こえてこない。
神社内の見物でもするか~

                                 つづく・・・


井上宗像神社 2006

2006年10月24日 18時03分27秒 | 西讃

10月8日(日)
昨年もでしたが、祭り見物に旅立つと必ず行き道で、萩原地区のお祭りに出くわし
ます。ちょうど、お昼休憩の時間のようでしたので、全ちょうさの撮影をしました。


子どもちょうさ。

確か昨年見たときは、若い衆が円陣を組んで何か唄いながらぐるぐる回ってい
たと思います。また神社境内では獅子舞の奉納が行われていました。

各ちょうさの撮影をしていると、獅子舞その他の奉納や神事が終わったのか
お神輿さんがお旅に向けて石段を降りてきました。

この日も天気がよくとてもほのぼのとしていました。
ええ光景ですね~

あと、この辺りではよくあるのかもしれませんが、珍しいものを発見しました。

立体名札です^^

どこか香川の別の地区でも見た気がしますが・・・

このあと仁尾へ向かいました。


閑話休題

2006年10月23日 22時37分42秒 | 閑話休題

今日は、予定にはなかったんですが、時間ができたので急きょ三島の最終日に
行くことにしました。ちょっと帰りもおそくなってしまったので、今日も閑話休題で。


某うどん店に張り紙してました。

ちょっと腹が立っています。
5月頃から訪れること3回。そのすべてが、このような形の「臨時休業」でした。

うどんの味が私の好みなだけにこの殿様商売というか横着な経営ぶりというかに
余計に腹が立ちます。せめて「申し訳ありません」の一言ぐらいこの殴り書いたよ
うな文章に付け足すことはできなかったのでしょうかね?

味が良いだけに本当に残念です。