せとうち旬祭館

愛媛香川の秋祭りをぼちぼちと

西条まつり 伊曽乃神社祭礼 2008 その1

2009年01月31日 03時40分59秒 | 西条

2008年10月16日(木)

 昨年(2008)も西条まつりの川入りを見に行ってきました。
 到着は午後5時ごろ。

 
 川入り前のお旅所。

 
 加茂川にはたくさんの観衆が川入りを見に集まっています。

 川入りを簡単に説明すると、
 神さんが川を渡って画像左のずっと奥にある伊曽乃神社に帰ろうと
 (=祭りの終わり)するところを、画像中央に見えるだんじりたちが、
 神さんと一緒に川に入り、対岸に渡らせまいと神さんの行く手を阻み、
 年に一度の祭りを終わらせまいとする一連の流れです。

 なんともいえぬ情緒があります。

 
 お供の行列は先にメロディ橋を渡る。


 



 
 神さんが対岸に渡るところ。


 
 ええですね~西条まつり。


土居 夜太鼓 2008

2009年01月26日 11時13分51秒 | 土居

2008年10月13日(月)

 
 このやろ~

 13日は愛媛県四国中央市土居のお祭り開幕日。
 夜太鼓2ヶ所見にいってきました。

 まずJA。到着は午後7時前頃。
 
 蕪崎太鼓台と上天満太鼓台
 トップの布団締めは蕪崎のもの。今年一式新調されました。

 
 下天満太鼓台と東天満太鼓台

 蕪崎の近くのJA構内でかきくらべが行われるようです。

 
 端管あて。

 つづいて行ったのが、
 
 JAからもう少し東にいったところにある国道沿いのファミマ。
 到着は午後8時過ぎ。
 左から藤原(新鋭)、津根、小林、八日市太鼓台。

 
 ここでも様々な練りが繰り広げられます。

 どちらの会場もお祭り初日とあって、気合満点迫力十分。
 みんなこの日を待ってんだよね~^^

 
 退場時、国道に出て端管あて。
 実はマイカーをこの太鼓の真横に停めていまして、こん時ぁ、少し焦りました(汗;


 


三匹の猫

2009年01月24日 11時54分45秒 | 新居浜

2008年10月

 新居浜太鼓祭りで三匹の猫を見た。

 
 山端

 
 東田(旧 又野)

 
 角野新田

 
 頭なでたいなぁ~と思っても、実物の猫の場合、寝ている時にちょっかいかけたら
 無視されるか、軽くキレられますよね^^ ん~でもかわいい。


まんのう町 久保神社 2008 その2

2009年01月21日 10時22分07秒 | 中讃

2008年10月12日(日)

 まんのう町久保神社の本祭り その2 です。

 お旅所での神事を終えて、
 
 神さんはまた神社へと戻っていかれます。
 一泊していってほしいなぁ。現代では明日もおやすみですよ~^^

 ちょうさも再びあとを追います。
  
 ムムム...見ているほうも力が入る。
 しかしなかなかこの人数では苦しそうでした。

 
 

 
 えじゃ~ないかぁ~

 
 夜の荘厳な雰囲気と熱い担ぎっぷりがたまらんですね~

 
 
 お上がり後の拝殿前

 


まんのう町 久保神社 2008 その1

2009年01月19日 11時39分45秒 | 中讃

2008年10月12日(日)

 まんのう町の久保神社本祭りを見物に行ってきました。
 見に行くのは2年ぶり...ムムム...楽しみだ。
 到着は午後6時半過ぎ。

 
 到着時はすでに神さんはお下がりしていたようで、ちょうさが後を追って
 お旅所に出発していました。この画像の奥、200メートルぐらい先が
 お旅所。画像手前側に神社があります。

 

 

 
 
 かっこええなぁ~

 なんつってもここのちょうさは、よく担ぐのだ

 お旅所では、
 
 巫女さんの舞のほか獅子舞などを奉納

 
 続々とお旅所に到着

 
 お旅所の火 
 なんか前見たときと感じが違うと思ったら、下がコンクリ打たれてました。

 
 このあと神さんがお上がりします。    つづく


高松市 牟礼 白羽神社 本祭り 2008

2009年01月17日 11時14分22秒 | 東讃

2008年10月12日(日)

 高松市牟礼 白羽神社本祭りを見に行ってきました。
 到着は午後3時半ごろ。

 ここのお祭りでは馬場と呼ばれる広場で奉納の演舞が繰り広げられます。

 
 久通り太鼓台。一旦演舞が始まると、かなり長い時間担ぎっぱなしでその間
 いろんな技が披露されます。見応えありますぜ。

 
 牟礼浜太鼓台

 
 
 川西太鼓台 いつもお世話になっています^^
 白羽神社のお祭りについては上のリンク先が大変に詳しいです。


 
 ここのお祭りもとってもいい感じ。
 
 ここ白羽神社と先日アップした幡羅八幡神社はとても近いのですが、
 まったく祭りの趣が異なります。新居浜と西条みたいな感じかな。
 見物する者としては、とてもパッケージングが良いと思います。 
 この地域の祭りを見てみたいと思ってられる方は、検討してみてくださいねー


牟礼 幡羅八幡神社本祭り 2008 その2

2009年01月15日 11時51分39秒 | 東讃

2008年10月12日(日)

 高松市牟礼幡羅八幡神社 本祭り その2
 途中まで見ました。
 担ぎ方が面白かったので、それを重点的にアップ。
 
 
 かやす

 
 かやす

 
 かやす

 
 

 
 

 
 この担ぎ方ってなんていうんだろう?

  
 もちろん普通に担いで差し上げたりもします。
 
 
 幡羅八幡のお祭り ムムム...面白いですぞ


高松市 牟礼 幡羅八幡神社 本祭り 2008 その1

2009年01月13日 11時53分28秒 | 東讃

2008年10月12日(日)

 幡羅八幡神社本祭り その1 です。
 本祭りを見るのはこれが初めて、、、ムムム...楽しみだ。
 到着は午後1時過ぎ。

 
 昨夜練っていた神社から神さんがお下がりして、海岸近くのお旅所に
 向かいます。

 
 神さんのお供のため待機するちょうさたち。
 昼間は赤い重がついてます。

 
 格子の天井部はこんな感じ。

 
 神さんがお旅所に向かった後を追います。
 
 道々にはカキ焼きのお店が・・・
 なるほど有名なカキ焼きはこの辺りだったのか。今度行こ。

 
 
 この先のお旅所で練りや舞が奉納されるようです。
 少しだけ見て、今度は白羽神社に向かいました。

                             つづく


高松市 牟礼 幡羅八幡神社 宵祭り 2008

2009年01月11日 12時25分06秒 | 東讃

2008年10月11日(土)

 高松市牟礼の幡羅神社宵祭りを見に行ってきました。
 場所は道の駅 源平の里むれ の すぐ近く。
 到着は午後9時半ごろ。

 
 この奥から太鼓の音と男衆の声が聞こえてきます。


 ややキツめの石段を登り、境内に着くと、
 
 ちょうさが大盛り上がりで練っています。

 ちょうさの練りのスタイルは志度のお祭りと共通のスタイルでしょうか。
 そう広くはない境内ですが、唄にのせてゆらゆらとちょうさが前後左右に
 揺れます。「ど~んでぇ~ん ちょうさじゃぁ~」

 
 乗り子というのでしょうか。子供たちものりのりで太鼓を叩いています。

 

 夜の10時ごろまで練っていました。
 す~ごく楽しそうな雰囲気があふれていていました。            つづく