11月17日(土)
この日は祭り関係とはまったく別の予定が入ってたんですが、
すべてキャンセルになりその日がまったくの空白に...(涙 そこで
高松にある歴史博物館へ「讃岐の祭り~太鼓台とだんじり」を見学してきました。
1階ロビーに入るといきなり太鼓台2台が迎えてくれます。
前側が詫間町の箱浦太鼓台、奥側が山本町の河内上組太鼓台
上組はお祭りサイトなどで見たことがありましたが、箱浦は初めて。
たたずまいが非常に好みだったので思わず見入ってしまいました。
幕も渋い。
端缶は銅板製。
案内板
もちろん上の階の展示も見てきましたが、残念ながら撮影不可でした。
写真にはありませんが下中太鼓台や宇多津平山太鼓台の幕はなんか知識の
無い私でも妙に感動してしまいました。古今東西世の中いろんな幕があるもの
ですな。
当日はラッキーなことに、たまたまミュージアムトークというもの(学芸員が解説)に
出くわして展示物の解説を聞く事ができました。
お祭りってもともとだんじり・太鼓台・獅子舞の3点セットで奉納してたそうですね~
展示は11月末まで。
お祭り以外の展示もかなり楽しめます。私ゃ2時間ウロウロしてました(汗;
何年か前に箱浦太鼓台が展示されたことがあったと思うのですが、そのときは今ほど怪しくなかったので、見に行かなかったです。(というよりは知らなかった。。。)
私も今回は、まぁついでで行ったようなものなので
動機は不純?なものでしたが(汗; 太鼓以外の
ものも含めてかなり楽しめました^^
こちらの記事みて、あっ日が無い!と思って慌てて本日歴史博物館にも行って参りました^^。
これを機にリンク貼らせていただきたいのですが。。。
コメントありがとうございます。他のブログなどで
お名前を拝見しています。また南吉さんのブログも
覗かせていただいてます。
南吉さんも女木に行かれたんですね。ということは
あのビデオにもご登場なさってたのでしょうか?(笑)
リンクはもちろんOKです。ひっそりこっそりの弊
ブログなので大変恐縮ですがひっそりリンクを貼っ
してください^^;
今年は残念ながらあまりこんぴら地区のちょうさを
見る事ができなかったのですが、来年はがっつり見
たいと思っています。今後ともよろしくお願いします。
このままでは無理かなって思ってましたが・・・。
トラバします。
県のやる展示ってなんか豪華っていうか、
本格的でしたね~
なんか行ってみてびっくりしました^^