ココアおばさんのシャラララ日記

        ♪♪♪明るく楽しく美しく、今日もシャラララハピネ~ス♪♪♪

ブルーっぽいガーデンっぽい画像

2012-03-28 22:45:33 | 花~春


      


全体を見渡すと コンセプトも何もなく、てんでばらばらの花たちの寄せ集めです。

でも、写真で部分部分を切り取って並べると、「ブルーガーデン」とはいかないまでも
「ブルーっぽいガーデン」っぽい感じはしてきそうです。



        

                   ムラサキハナナとムスカリ




        

                   右端に1本だけ、水色のムスカリ



      

                   玄関先に地植えしたハナニラ




      

            コンパニオンプランツとしてミニバラの鉢に植えたハナニラ




      

                        ムラサキハナナ




色に統一感があると上品なお庭になりそうですが、春の喜びを表すには、やっぱり色とりどりの方が
いいですね。






         

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン




    足跡帳 6冊目を作りました
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。





レディスマイル

2012-03-26 21:16:20 | 花~春


今日も寒~~~い。
風が強~~~い。


それでも真昼の日差しは暖かく、チューリップの花びらがふんわりと広がりました。



      


昨日は閉じた状態しか見られなかったのですが、同じチューリップですよ。
『レディスマイル』。


横から見ると・・

      



      



今年はとうとう1本だけになってしまったので、秋になったら忘れずに球根を買わなくては・・。
花束みたいに植えたいと、この時期には毎年思うのですが、秋になると忘れてしまうのです。
チューリップは、目移りするくらい、いっぱい種類があるものねぇー。
あれも植えたい、これも植えたい、でも植える場所がない、どれを選ぼうか・・
と考えているうちに『レディスマイル』のことは失念。

そして、この『レディスマイル』という名前もね、同じ形で白と赤のバイカラーの『レディジェーン』と
どっちがどっちか わからなくなるのです。
記事を書くにも、一々確かめないと・・といった状態です。
まったく困ったことです。
年相応の脳の老化でしょうか・・。
いやだなー。
話が逸れましたが・・
今日はこれにて御免!



         

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン




    足跡帳 6冊目を作りました
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。






ウグイス啼いてカエルも鳴いて

2012-03-25 21:40:25 | 花~春


お彼岸を過ぎたけど、まだ寒いですねー。
やっぱり「暑さ寒さも彼岸まで」ではなくて、「暑さ寒さは稲葉さんの誕生日とTAKさんの誕生日まで」と
するのが、わたし専用のことわざですね。
あれ?
TAKさんのお誕生日は明後日じゃないですか~♪
もうすぐホントに春が来る~~~♪

今日もまた風が強く、気温も上がらず、エアコンとホットカーペットのお世話になってしまいました。
でも、花は綺麗に咲いているし、ウグイスは綺麗な声で啼くし、カエルまで鳴いて、春の到来を告げています。



       

               今年の初チューリップ。
               『レディースマイル』。
               今年は1本だけになってしまいました。



       

                  角度を変えて・・




      

                娘にもらった『ハーゲリー』はまだつぼみ。



      

               これは『アンジェリケ』だと思います。
               一緒に植えた『エレガントレディ』は遅咲きのはずなので。




      



この気候のせいでもないでしょうけど、わたくし、またしても風邪気味です。
今シーズン何度目だろう???
こんなにヤワになってしまって、どうしましょ。
ノドの痛みと咳だけなんだけど、鬱陶しくてしかたないです。
免疫力・抵抗力を取り戻すにはどうしたらいいんだろう・・。






         

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン




    足跡帳 6冊目を作りました
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。





一つの水仙と『七つの水仙』

2012-03-18 20:43:03 | 花~春


      


今日もまた雨~。

このムスカリは雨のあたらない場所にあるからいいのだけれど、


      


水仙は雨に打たれて花びらが傷んでいます。

せっかく1本だけ咲いたというのに。

他のラッパ水仙は 何年も顔を見ていません。

葉っぱが枯れたら植え替えて、刺激を与えてみましょうか。

びっくりして、来年は咲くかも~~~。



・・というわけで、懐かしい『七つの水仙』を・・・♪
昔々 よく聴いた曲です。
中学時代かな・・。忘れた・・。







         

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン




    足跡帳 6冊目を作りました
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。




オステオスペルマム『ダブルシルバー』

2012-03-17 17:10:53 | 花~春


      

画像が暗いですよね。
今日は雨なんです。
でも、花を植えるには何の問題もありません。
気持ちは明るくなりました~。



      


生協のカタログを見て、一目惚れして買ってしまったオステオスペルマム『ダブルシルバー』。




         


こちらは『ダブルピンク』です。
まだ色が見えていませんが・・。


ラベルの写真で見ると、こんなふうです。

        


『ダブルシルバー』は咲き進むとラベルと同じような色になるのかな?
それとも気温で変化するのかな?
初めて育てる花なので、色々と楽しみです。




        


少し大きめの鉢に植えたのは、ステラと合わせてみたかったから。



      


こんな感じで どうでしょう?


        


左奥の鉢から滝のようになって咲いていたので、ちょっと拝借して遊んでみました。

んーーー・・・。
ちょっと寂しい?

ピンクと合わせたほうがよさそうですね。

この色・・

      


挿し芽で増やして色々試してみましょ。
花の時期は「春~初夏」となっていますが、ちょいと調べたところによりますと、花後に切り戻すと
秋にもまた花を咲かせるそうです。
切った茎を挿しておけば どんどん増えますね。
そうは問屋が・・卸さないかなぁ・・・。

欲しかった花をGETした嬉しさに、昨夜はネットで検索しまくっていました。
育て方のコツとかがあれば知りたいし、寄せ植えのお手本みたいなものも見てみたかったし。
肥料のやり方とか、夏越し・冬越しについても、勉強になりましたよ。
とりあえずは、水をやり過ぎないように気をつけます。






          

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン




    足跡帳 6冊目を作りました
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。






はい。おしま~い!

2012-03-16 21:46:01 | 花~春


ストーブが・・
ボトボトボト・・と、音を立てながら消えていきます。
はい。
灯油がもうありません。
この部屋(娘の部屋。わたしが1日の大半を過ごす場所)の暖房はもうおしまいです。
もう寒くならないでね~・・と願うのみ。

この時期になると、毎年悩むんですよねー。
灯油を買うべきか買わざるべきか。
まだ寒い日がやってくるのだろうか・・それともこのまま春になって暖かくなるのだろうか・・?

今年は「もう買わない」という選択をしました。
茶の間のほうはホットカーペットとエアコンがあるから、灯油が切れたあとに寒い日が来ても大丈夫。
わたしは この部屋で毛布をぐるぐる巻きにして防寒することにします。
そんな寒い日が来ないことを祈りますが・・。


庭はもう春なんですけどね。


      

ノースポールは、今年はちょっと遅いかな。


      

真っ白だと思っていた水仙。
写真で見ると真ん中が淡い黄色ですね。
優しい色だけど、香りはキツイです。


      

雑居鉢もビオラが咲いて、やっと花の鉢らしくなりつつあります。
まわりにもっとステラを増やして可愛くにぎやかにしようかな。


誘惑に負けて、生協のカタログでオステオスペルマムの八重咲き種を買ってしまいました。
『ダブルシルバー』の色に惚れちゃいました~。
明日、植えます。
わくわく♪




          

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン




    足跡帳 6冊目を作りました
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。





ビオラとステラとムラサキハナナ。そしてリナリア。

2012-03-15 21:32:59 | 花~春


    

ひょろひょろりんだったビオラの株が充実してきて、花をいっぱい咲かせ始めたので
門柱の上にも飾ってみました。
買ったときにあまりにも小さな苗だったので、ステラの鉢に同居させたのですが
今はステラが小さくなって咲いています。


    

それはそれで可愛いけど。

ステラは 去年の秋に切り戻して、あちこちに挿し芽して増やしてあります。
このピンクの他に、白とラベンダー色があるのですが、こんな小さな花は
どの花と合わせても可愛くしっくりとなじみますね。


    

ムラサキハナナも花の数が増えました。

賑やかな春がやってきます。
今度こそ。
本当に。
来てほしい。


    

コガネムシの幼虫に根を噛み切られて枯れそうになっていたリナリアは切花にしました。
右上のバランスのおかしな部分は、わたしの手抜きが原因です。
詰めの甘さがここでも露呈・・。




          

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン




    足跡帳 6冊目を作りました
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。





馬酔木

2012-03-13 22:10:40 | 花~春


通勤途中に、沈丁花が香る場所があります。
どこだろう???
花の姿は見えません。
見えるのは背の高い馬酔木だけ。
沈丁花だと思ったけど、馬酔木の花の香りだった???
でも・・沈丁花と馬酔木は同じ香りだったっけ???

我が家にも馬酔木が咲いています。
香りを確かめたいけど、ツツジが邪魔をして、馬酔木の花には近づけません。

写真も、このとおり・・

      


日が暮れようとするのに、あわてて撮ったら ご覧のとおりのボケボケでした~。

馬酔木は近づかないと香りがわからない。
・・ということは、道路まで漂うあの香りは馬酔木ではなくて、やっぱり沈丁花?
明日は休みなので、ツツジを分け入って馬酔木に近づいて、香りを確かめることにします。


ところで、馬酔木といえば、毎年のようにここに書いていますが、さだまさしさんの『まほろば』を思い出します。
歌詞の中に馬酔木が出てくるのです。
わたしは「あしび」と読みますが、さださんの歌では「あせび」と「まよいぎ」。

♪ 馬酔木の森の馬酔木に たずね たずねた帰り道・・♪

『馬酔木の森の馬酔木』は、『あせびの もりの まよいぎ』と読みます。



奈良公園の風景や桜の花の画像と、さだまさし『まほろば』のコラボをどうぞ~♪








          

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン




    足跡帳 6冊目を作りました
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。





そうは問屋が・・? 試行錯・・?

2012-03-12 21:51:33 | 花~春

「春だ!」と確信していたのに・・
寒い。

今日の最低気温4℃。 最高気温10℃。
冬だ。

炬燵をしまっちゃった人もいるらしいのにね。  ・・友人Aのことです。

そんなに簡単に春がやってくるなんてねー。
「そうは問屋が許さないよねー」
・・問屋が許さないなんて言ったのは わたしじゃありませんよ。
30代前半の女子です。
面倒だからスルーしました。ごめんなさい。
教えてあげるべきだったかな・・。

そういえば、50代女子に「色々 試行錯しながらやってみて~」と言われたことがあります。
重ねて、「試行錯しながら、やりやすい方法をみつけてね」とも言われました。
「誤」はどこへ行った~?
・・とは言えなかった。面倒だったから。ごめん。

春も試行錯しながらやってくるのか???


チューリップのつぼみ♪

      



ミニチューリップのつぼみ♪

      



水仙のつぼみ♪

      



ムスカリのつぼみ♪

      



わくわく~♪♪♪



でも・・明日の最低気温の予想は0℃で、霜注意報も出ております。





          

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン




    足跡帳 6冊目を作りました
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。






時折 日の射す 曇天なり

2012-03-11 14:22:55 | 花~春


このところの記事タイトル、お天気シリーズになってますね。。。

今日は、時折 日の射す曇り空です。


      


ありんこ目線のコーヒークリームちゃん。



      


ハナニラにも虫が・・。

2~3日前には、ナメクジも見ました。

そして、昨日ちょっと書いたけど、元気のなかったリナリアは、コガネムシの幼虫に、
根を食べられていました。
エグランティーヌさんもご指摘くださったとおりでした。
わたしも疑わなかったわけではないけど、この時期にマサカ・・と思って、土を掘ってみるのを
忘れる程度のものでした。
今朝、新聞をとりに玄関を出たとき、もう一度、「もしかしたら・・」と思い、今度はすぐに
掘ってみました。
すると出ました・・!!!
体が丸まった状態で2センチはあろうかという幼虫。
ほえぇ~~~。
最初に頭をかすめたときに掘っていたら救えたのにね。
猛省です・・。

そういえば、バッタの赤ちゃんらしきのも見かけました。
小さすぎて老眼のばーちゃんには それと確信はできなかったんだけど、ピョン!と何体か
ジャンプして逃げるのを見たから、そのときは「マサカ・・」でも、すぐにアースジェットを
噴射しておきました。
ハエと蚊の殺虫剤がバッタに効くかな~?
でも、バッタには毎年悩まされるからね、何でもいいから手を打ちたいのです。






          

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン




    足跡帳 6冊目を作りました
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。





3月11日。
あの大震災から1年が過ぎました。
わたしには「忘れないこと」しかできません。
こんなヘタレでいいのだろうか・・