ココアおばさんのシャラララ日記

        ♪♪♪明るく楽しく美しく、今日もシャラララハピネ~ス♪♪♪

本日も晴天なり

2012-03-10 21:37:27 | 花~春


今日も晴れ~~~♪

お布団干して、トイレの床(板張りです)をキュッキュ!と拭いて・・
まあ、掃除はそれくらいにして、あとは花がら摘みなどを~♪


      


      


今年はビオラが少なめなので、花がら摘みが楽です。
花がら摘みは好きなので、ちょっと物足りないくらい・・。



      


ステラは、花が終わっても放っておきます。
花がらは摘まなくても大丈夫。
そのかわり、茎が伸びすぎたら、カットしなくてはなりません。
これがね、わたしはね、苦手なの。
ステラに限らず、切り戻しというのが大の苦手。
花が咲いている状態で、茎を切ってしまうなんて・・。
しかし、今年は苦手克服にがんばります。



      


ノースポールは花がらを摘みますが、わざと残しておいて、こぼれ種要員にすることもあります。
まだ先のことだけどね。シーズン終わりのことです。



      


こちらは瀕死のリナリア。
なぜか、茎の根元から枯れてきて、全体がしおれてきます。
このプランターの土が悪いのでしょうか。
塀際に植えたのは、みんな元気だから。
明日もまたじっくりと観察してみます。


今日は、門柱の上に置いたステラの鉢植えをカラスに落とされました。
わざとではないと思うけど、腹立つわ~。




          

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン




    足跡帳 6冊目を作りました
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。






久しぶりの青空! いざ、庭へ~♪

2012-03-09 21:51:01 | 花~春


      


久しぶりの青空です。

オウバイが咲きました。



      


オウバイの下には水仙。



      


お向かいの田圃にはオオイヌノフグリ。



      


ホトケノザも満開!



      


オオイヌノフグリと・・・



     


ネモフィラ・・・

ちょっと似てますよね。
花の大きさと花びらの枚数が違うし、葉っぱは全然違うけど、ちょっと見 おんなじじゃございませんこと?



     


キルタンサスも いつのまにか咲いていました。



     


ムラサキハナナも咲き始めました~。

ビオラが孤軍奮闘していた庭に、やっと春が来たようです。






          

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン




    足跡帳 6冊目を作りました
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。






少しばかり春めいて・・

2012-03-01 20:34:22 | 花~春


6枚綴りのカレンダーの「1・2月」を破ったら、雪景色から一転、春の小川と花の草原の絵が
現れました。
うきうき~♪

グリムスも ひな祭りバージョンになっていますね。


       




庭も春めいてきましたよ~。


      

ジュリアンの花が大きくなって、香りも甘くさわやかに・・



      

ノースポールの開花まで もう少し・・



      

ネモフィラが完全に開いたところは、なかなか見られません・・



      

玄関先のリナリアはピンクだけが元気♪



      

ピンクのステラが間延びしてきたので、カットして挿してみました。
つくかな・・?
花は摘み取った方がいいのだけど、可愛いからそのままに・・



      

白のステラは、5年ほど前に、友人の庭から やってきました。


どれもこれも、花がチラホラとしか咲いていないのがちょっと寂しいけど、あと2週間もすれば
もっと賑やかになるはずです。
楽しみに待ちましょう。



      

この雑居鉢なんて、まだ全然咲いていません。
適当に植え足していったので、寄せ植えとは言えない雑居鉢です。
花が咲いたらどうなるのかな。
想像の余地は たっぷりと・・☆





          

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン




    足跡帳 6冊目を作りました
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。





散らかしやさん

2011-05-03 20:48:01 | 花~春

     


狭い庭に色々詰め込んで植えています。

八重のコデマリが ぐんぐん成長して、きれいに咲いているのは嬉しいけれど
ちょっと庭に出て、家に入るたびに床にこぼれ散る白い花びらは いただけない。
狭さゆえ、コデマリの横を通るときに わたしの髪や服に花びらがくっついて、
家の中で はらはらと散るらしい。


コデマリの下に置いた鉢植えは・・

     

               オガタマの木。


花は、バナナのようと評される甘~い香りです。
鉢植えのせいか、今はコンパクトな姿ですが、そのうち巨木に成長しないとも限りません。
気をつけなくては・・。
日当たりが悪くなると困りますから~。






     

     「わたしたちのできること
      わたしたちのきもちのありよう」

      ちょっとチカラが湧いてくる気がします。
      バナーをクリックしてみてくださいね。
      震災についてのリンク集などもお役に立つかもしれません。

                


                           


          

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン



    足跡帳 5冊目を作りました   ⇒ クリックしてくださいませ
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。



南国の春は束の間

2011-04-30 20:15:33 | 花~春

     

                    カーぺットかすみ草。
                    今年のニューフェース。



     

                 友人Iちゃんに貰ったバコパ。
                 オキザリスの葉っぱが混ざってるから
                 オキザリスと間違いそうですね。
                 花の直径は2センチにも満たないのですが。



     

                 これは買ってきたバコパ。




沖縄と奄美地方が今日 早くも梅雨入りしたそうです。
こちらはまだまだだとは思いますが、朝晩 寒い寒いと言っていたのが つい5日ほど前のことで、
今は最低気温が14℃、最高気温が25℃ほどです。
もう春も終盤。
日中は初夏の陽気です。
毎年の事ながら、ほんとに短い春です。





      

     「わたしたちのできること
      わたしたちのきもちのありよう」

      ちょっとチカラが湧いてくる気がします。
      バナーをクリックしてみてくださいね。
      震災についてのリンク集などもお役に立つかもしれません。

                


                           


          

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン



    足跡帳 5冊目を作りました   ⇒ クリックしてくださいませ
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。



休日出勤の夕方の花たち

2011-04-29 22:15:33 | 花~春

     


『昭和の日』でしたっけ?
一昨年は まだ『みどりの日』だと思い込んでいたのでした。
去年は間違わなかったと思う。たぶん。

で、今日は わたしは休日出勤。
いいんだもん。
別に予定もなかったし。

今は冬と違って、仕事から帰ってからも 明るいので花たちを見ることができます。
写真もなんとか撮ることができました。




     

                      ブルーデージー。



     

            青空にカエデの実。
            夕陽が当たって綺麗だったのですが、
            洗濯物を取り込んでいるうちに翳ってしまいました。



     

               ミニバラと、昨日 切り戻したバコパです。




                             ちなみに、明日も仕事です。





      

     「わたしたちのできること
      わたしたちのきもちのありよう」

      ちょっとチカラが湧いてくる気がします。
      バナーをクリックしてみてくださいね。
      震災についてのリンク集などもお役に立つかもしれません。

                


                           


          

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン



    足跡帳 5冊目を作りました   ⇒ クリックしてくださいませ
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。




青空にカクテル

2011-04-28 20:46:47 | 花~春


青空にカクテル♪


     


                 屋根より高い つるバラ『カクテル』。



     


以前ご紹介したカロライナジャスミン同様、雨どいの上まで伸びて咲いています。

花がら摘みは好きだけど、切り戻しと剪定は苦手なのです。

でも、今年は思い切ってバッサリいっちゃいます! 絶対に。


今日は、4種類のバコパを切り戻しました。
でもねー、ケチケチガーデナーのわたしは 切って捨てるのがもったいなくて、切った茎を土に挿しました。
根付いたら儲けものだもんねー。
薄紫色のバコパは まだ花がたくさんついていたので、瓶に挿して飾っています。
これまた根が出てきたら儲けもの。
花友さんにも分けてあげられる♪


     

                 3年前に友人Bにもらったオキザリス。
                 実物は もう少し赤味が強いです。






      

     「わたしたちのできること
      わたしたちのきもちのありよう」

      ちょっとチカラが湧いてくる気がします。
      バナーをクリックしてみてくださいね。
      震災についてのリンク集などもお役に立つかもしれません。

                


                           


          

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン



    足跡帳 5冊目を作りました   ⇒ クリックしてくださいませ
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。




モッコウバラとカーラ

2011-04-25 20:34:01 | 花~春

去年はサッパリ・・だったモッコウバラが、今年はそこそこ花をつけました。


     

                 つぼみ、可愛いね。



     

                 トゲがないと薔薇っぽくありません。



     

                 香りもないから、ちょっと寂しい。



     

                 でも、やっぱり好きな花。





     

                 こちらは期待のルーキー。
                 ポットローズ『カーラ』です。



     

              日差しの少ない室内でも咲くというのはポイント高し!

              これから徐々に花開いていくのです。
              乞うご期待♪
 







      

     「わたしたちのできること
      わたしたちのきもちのありよう」

      ちょっとチカラが湧いてくる気がします。
      バナーをクリックしてみてくださいね。
      震災についてのリンク集などもお役に立つかもしれません。

                


                           


          

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン



    足跡帳 5冊目を作りました   ⇒ クリックしてくださいませ
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。





我が家のツツジとか、ハンネのこととか

2011-04-24 20:55:06 | 花~春

     


              ミツバツツジ。
              優しい花色と、明るい緑の三つ葉が好き。



     


              これは小ぶりの花が可愛い。



     


               純白もいいね。
               なぜか一房だけ離れて咲いてます。
               誰かさんの行き当たりばったり剪定のせいだけど。


               先日のツツジ山もよかったけど、我が家のツツジも
               なかなかのモンです。



     

                        紫陽花のつぼみ。



わたしのハンドル『ココア』は、単にココアが好きだということで5秒くらいで決めたものです。
始めにブログタイトルの『おばさん』部分があって、これはもう最初からアピールするつもりでした。
それにくっつけるのに何がいいかなー・・ということで ちょっと考えて、即決に近い早さで決定。

そして、2年半ほどが過ぎ、『ニコタ』に登録した翌日に別の『ココア』さんに出くわし、
そのまた翌日にまた別の『ココア』さんにでくわしました。
調べてみたら、ニコタには100人余りの『ココア』さんがいました。
ハンドルを替えようかとも思ったのですが、これまた5秒くらいで『姉』をくっつけることに決定。
ここでは『おばさん』、ニコタでは『姉』さんです。

どうして今頃突然 ハンドルの話なんぞ始めたかと申しますと、ちゃんとワケがあるのです。

B'zファンが集まる某掲示板。
面白い情報が得られることがあるので、たまに覗きます。
読むだけです。
なのに~・・先日、『投稿者ココア』の文字が・・。
いわゆるレスってヤツですが、ちょっとねー、わたしのキャラとは違うことが書いてありました。
当然です。
わたしが書いたんじゃないもん!
でも、わたしが書いたと思う人もいるかもしれない。
「へぇ~~~。こんなこと書くんだーーー???へぇーーー‥」ってね。
その後も その方のご意見が載っていました。
わたしじゃないんですよ。

声を大にして言いたいんです。
『ココア』さんは わたし一人じゃありません。
他にもたくさんいらっしゃいます。
かいちゃんの保育園にも、可愛い『ここあ』ちゃんが二人も いらっしゃるんですよ。





      

     「わたしたちのできること
      わたしたちのきもちのありよう」

      ちょっとチカラが湧いてくる気がします。
      バナーをクリックしてみてくださいね。
      震災についてのリンク集などもお役に立つかもしれません。

                


                           


          

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン



    足跡帳 5冊目を作りました   ⇒ クリックしてくださいませ
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。



水仙みたいなアヤメなの?

2011-04-23 21:15:20 | 花~春

ほらね。

やっぱり忘れてたぁ~!

この花たちの名前。


     


     



毎年咲く花ですが、毎年名前を忘れます。

カタカナの名前は覚えられないので、和名があるときは それも合わせて覚えようとするのですが、
今年も脳内は大混乱。

「アヤメ」が付く名前だったことは かすか~に覚えています。

「ヒメアヤメ」⇒ググる⇒ 違う。
「ニワアヤメ」⇒ググる⇒ 違う。
「ヒオウギアヤメ」⇒ググる⇒ 違う。

自分のブログで調べた方が手っ取り早いかなーと思い、去年の4月の記事を漁ってみました。

かいちゃんが入院したこと、白髪染めのこと、体重のこと、病院で名前を間違えられたこと・・。

懐かしく読みました。

・・って、そうじゃなくて、花の名前~~~!

わかりましたよ。

『スパラクシス(スパラキシス)』で、和名は『スイセンアヤメ』。

水仙にもアヤメにも似ていないんですけど・・???

だから忘れるのよね。

来年も たぶん、忘れてることでしょう。

で、この記事にたどり着くんだわ、きっと。






      

     「わたしたちのできること
      わたしたちのきもちのありよう」

      ちょっとチカラが湧いてくる気がします。
      バナーをクリックしてみてくださいね。
      震災についてのリンク集などもお役に立つかもしれません。

                


                           


          

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン



    足跡帳 5冊目を作りました   ⇒ クリックしてくださいませ
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。