ココアおばさんのシャラララ日記

        ♪♪♪明るく楽しく美しく、今日もシャラララハピネ~ス♪♪♪

木枯らしの少女 She's My Kind Of Girl

2012-02-08 20:34:24 | 音楽

一昨日の夜は集中豪雨を思わせるような激しい雨。
昨日は台風が近づいているかのような強い風。
一昨日は暖房に頼らなくてもいいくらいの気温で、昨日はお昼くらいから気温が急降下。
そして、今日はみぞれからチラチラと粉雪に・・。
また真冬に逆戻りでした。
春は遠いね。


そんな今日のテーマソングは・・
ビヨルンとベニー『木枯らしの少女』♪



ABBA(アバ)の BBは、このビヨルンとベニーなんですよ~。

この曲は、わたしが高校生の頃に流行った曲。
どこがどうという理由はないけど好きでした。
歌詞はわからないわけだから、とにかく聴いていて心地よいということで好きだったのかも。
メロディとハーモニーかなぁ~、やっぱり。

当時、このレコードを友だちに借りました。
そんなに好きなら買えよ!とお思いでしょうが、好きなレコード全てを買うお金なんてありません。
カセットテープもない時代で、オープンデッキに録音したんだと思います。たぶん。おそらく。
・・・記憶は霧の彼方にあるようです・・。
はっきりと覚えているのは、このレコード、とある箇所にくると針が飛ぶんです。
わたしは傷をつけた覚えはないのですが、疑われたら嫌だな~と思いました。
返すときに、その事を言うと、いともあっさりと「あ~、あれね、元々飛んでたからー」と言われました。
貸すときに言えよ~~~。ったくもう!

そんな想い出の『木枯らしの少女』でした。




             


          

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン




    足跡帳 6冊目を作りました
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。



B'z 「Into Free -Dangan-」 / 『ドラゴンズドグマ』トレーラー

2012-02-01 06:31:43 | 音楽

ツイッターを見て、一気に目が覚めた!!!



ご紹介する前に、ひとことご注意を・・☆
一部、残酷な映像が流れますので、あまり画面を凝視しないほうがいいと思います・・


B'z 「Into Free -Dangan-」 / 『ドラゴンズドグマ』トレーラー



B'zの『さまよえる蒼い弾丸』の英語バージョンが、ゲームのテーマ曲になりました~♪

こういうニュースのネットでの公式発表は公式ホームページだけからするものだと思っていたけど、今は、ツイッターやフェイスブックなど、何でも使えちゃうんですよねー。
そして、ファンがこうやってまた広める・・と。

いろんな意味でビックリだわ~。


冒頭で「一気に目が覚めた」と書きましたが、わたくし、やはり寝ぼけていたようです。
タイトルの「Dangan」部分を「Dragon」と読みまつがってました。
ゲームタイトルに「ドラゴン」が付いてるがゆえの早とちり的誤読ですね。
曲が流れ始めて、やっと「あ!弾丸だ~~~」って気付きました・・。

さあ。
落ち着いて仕事に行こ~~~っと。


「春咲小紅」

2012-01-28 15:04:05 | 音楽
      



唐突ですが・・


ほ~ら 春先 神戸に みにみに 見に来てね~・・♪

と、間違えて聞いていた方もおありとか。


実際は

ほ~ら 春咲小紅 ミニミニ 見に来てね~・・♪

です。


矢野顕子さんの『春咲小紅』。









この曲もそうだけど、春の化粧品のCM曲って、素敵なのが多かったよね。

「多かった」って、過去形にしたのは、今はあまり印象に残らないから・・。
年をとった証拠かしらね。

竹内まりやさんの『不思議なピーチパイ』も好きだったわ~。
そして、尾崎亜美さん『マイ・ピュア・レディ』。
りりィさん『オレンジ村から春へ』。
どの曲も、ちょっとした想い出と共によみがえります。

春ばっかりなのは何故だろう???
秋の曲では堀内孝雄さんの『君の瞳は10000ボルト』くらいしか浮かばない。

夏のイチオシはね、比較的新しいのですが、B'zの『BURN-フメツノフェイス-』です♪



鉛色の冬空を見上げながら、春らしい曲を脳内に響かせる休日。
何の予定もない、すてきなホリディでした。    竹内まりや『すてきなホリディ』はケンタのCM♪^^v



             


          

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン




    足跡帳 5冊目を作りました   ⇒ クリックしてくださいませ
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。



意外なつながり

2012-01-20 22:20:34 | 音楽

す~んごいマニアックな話になるんだけどね、
B'zの この曲、かなり古い曲ですが、途中で稲葉さん以外のメインボーカルが出てくるの。
女性の声なんだけどね。
誰だと思う?
知る人ぞ知る・・そうねぇ~・・ドリカムファンのあなたならぜぇ~ったいにご存知よ。
当ててみてみて~。







『高嶋りん』さん。
つまり、浦嶋りんこさんなのです。
以前、ドリのバックコーラスを担当していて、吉田さんと『FUNK THE PEANUTS』というグループを組んで活動していたこともあって、ドリの『サンキュ。』という曲では、吉田さんの隣で歌っていたお方です。

驚いた?
わたしは驚いた。
りんちゃんも大好きだから、嬉しかった♪

この曲、わたしがB'zを知る ずーっと前のアルバム収録曲です。
遡って じっくり聴いていくと、意外なことがわかってきたりするものですね。





              


          

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン




    足跡帳 5冊目を作りました   ⇒ クリックしてくださいませ
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。




B'z LIVE-GYM 2011 -C'mon- (ネタバレなし)

2011-12-05 14:46:16 | 音楽


行ってまいりました。

『 B'z LIVE-GYM 2011 -C'mon- 』


まずはお決まりの・・

      


ツアトラ!

今回は2台ともナンバーは「・178」(イナバ)でした。
「・504」(コーシ)は どこ行った~?

会場へは開演の3時間前に着いたので、近くをウロウロと歩き回ったのでありますが、『暖手の広場』の稲葉さんと松本さんの手のところに長蛇の列ができていたのを見てビックリ!
いや、驚く方がおかしいですね。
ファンだったら当然の行為です。
わたしも過去2回、B'zのお二人のブロンズ製の手と握手して写真撮りましたから~。
ただし、野球観戦に行ったときにね。
だから並ばずにすんだのであります。     『暖手の広場』の稲葉さんと松本さんの手  

「並ぶ」と言えば、グッズ売り場。
時間が早かったせいか、去年ほどの驚異的な長さの列はできていませんでした。
・・が、今回もグッズはパス。
『持たない暮らし』のためにもね、記念グッズといえども本当に気に入った物しか買いません。
過去のを3つ持ってるから、いいんだも~ん。

記念には これがあるしーーー♪

      

ライブ中にキラキラ光りながら降ってきた テープです。
息子が捕まえてくれました。
お隣の席の女性にも 少し ちぎってあげました。
喜んでくれたから よかった♪
わたしの分を30cmほど切って、あとは息子に返しました。


席は3塁側スタンド25列168番。
ステージは遥か向こうの、普段は内川選手が走り回ってるあたりなので、顔の判別もできないくらいの
距離です。
でも、もちろんスクリーンがあるから大丈夫。
しかも、今年の映像の美しさは格別でした。
曲によってはモノクロだったりもして・・。

席についてから開演を待つあいだも、去年とは違った趣向をこらしてあって、たいくつしませんでした。
去年も結構楽しかったのですが、今年はパロ・・ん? これもネタバレになる???
難しいですね~、ネタバレ無しのライブレポってやつは。
さっきのテープのことも言わない方がよかったのかもしれないけど、ま、ここんとこ恒例になってるから
許してね。

恒例といえば「ようこそ~」の儀式も、今年はお得感がありました。
わたしは恩恵にあずかれなかったけど・・。

詳しく語れないのが残念ですが、とにかく、稲せんせーの言葉を借りると「チョー気持ちよくなって」帰って
きました。
「Na na na na na~」と歌ったり、「Hi!」とジャンプしたり、他にもいろいろ、会場全体が一つになって盛り上がりました。

客電が落ちてから、最後の「せ~の! お疲れ~!!!」まで、立ちっぱなしで完全燃焼でした。
・・と、書ける予定だったのだけど、今回は、不覚にも 一度座ってしまいました。
ある曲のコーラス部分をみんなで熱唱したため(稲せんせーが煽るんだもん)、ノドが乾いて ちょいと水分とりたくてね・・しゃがんだのであります。

あら。ネタバレ無しでも、こんなに長くなってしまいました~。

長いついでに書いておきます。
17時開演予定が、17時10分開演となりました。
終わったのが19時45分くらい。 (正確ではありません)
地下鉄唐人町駅まで徒歩で25分くらいかかりました。
これは次回のライブのための覚書。
日帰りできるかどうかの判断材料のひとつとして、自分のために・・ね。
21時52分発に間に合わなくはないけど、時間を気にしないで楽しむためには一泊するのが よさそうです。
開演時刻が30分遅れたりということもありますので。


以上、ネタバレ無しのライブレポでした~♪

どこでネタばらしするか考えなくっちゃ。。。
あんなことや こんなこと、いっぱい 語りたいことがあるのよ~。



    この中にわたしがいる・・いない。もっと右だった。




                  


          

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン




    足跡帳 5冊目を作りました   ⇒ クリックしてくださいませ
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。






ヤフードームに行くよ♪ 野球は終わったけどね~

2011-11-25 14:48:36 | 音楽

12月4日 日曜日、ヤフードームに行きます♪
プロ野球シーズンは終わったけどね。

B'zのライブです。 息子と一緒にね。

アリーナツアーはだめだったけど、ドームはキャパが大きいので、なんとかチケットを取ることができたようです。


      
                                  バコパ


今回は いつもより開演時間が早くて、17:00です。
ライブが2時間半から3時間として、まあ20:00には終わるでしょ。
で、ドームの外に出るのに・・う~ん・・・かなり時間がかかりそう。
ドームから地下鉄の駅まで30分以上かかりそうだし、すんなり乗れるとは限らないし・・。
21:52博多発の新幹線に乗れるだろうか・・???
乗れるよね。
乗り遅れたとすると、22:27発になるんだけど、残念ながら、最寄り駅に停車しないのであります。
鹿児島中央まで行って、在来線で引き返すというテもあるけどねー。

・・そんなことを あれこれ考えていたんだけど、息子は一泊するつもりでいるらしいです。
時間を気にしながらではライブは楽しめないものね~。
それに、夕食はどうなるの? ・・という問題もある。

一泊して、翌日はライブの余韻に浸りつつ、のんびりと過ごすかな・・。
とりあえず、5日は休暇願いを出しました。



      
                             これもバコパ




そして、何を着ていくか・・という問題もあるのであります。
外は寒いでしょ。
中は空調が整ってるとは思うけど、跳んだりはねたり叫んだり~♪で熱く暑くなるでしょ。
重ね着して、1枚ずつ脱皮していくのが いいよね。
どうせ客電が落ちたら暗くて見えないから、何でもいいっちゃ~いいんだけどねぇ・・。
さあ、どうしましょ。
楽しみだけど、悩みます。
悩むけど楽しみです。


稲せんせーが呼んでいる~

「さあ 行きましょう~ カモォ~ン♪」






                    


          

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン




    足跡帳 5冊目を作りました   ⇒ クリックしてくださいませ
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。





胸の痛みと手をつないで明日を迎えよう・・

2011-09-07 19:40:19 | 音楽
「手も足も出ないような 悩みに縛られて・・」

という歌詞のとおりなワケではないけど、ちょいと落ちてます。

仕事で・・ちょっとね。

話すと、かなり遡っていろんな伏線なども語らねばならないので、何も申しません。

ウジウジ考えてもしょうがない。

「生きてるから しょうがない」のであります。 歌詞のとおり。

そして、「いつか今を軽く笑い飛ばしたい」です。 歌詞のとおり。


全国の落ち込んでる皆さん、憤懣やるかたないあなたも、一緒に この歌を聴きましょ♪




B'z  Wonderful Opportunity




今日は2回聴きました♪

シンパイナイ モンダイナイ ナイナイ ザッツ ライフ
イッツ オーライ・・



      


              もう 秋かな~。

              掃除機かけても汗が出ないのが嬉しいね。




                         


          

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン



    足跡帳 5冊目を作りました   ⇒ クリックしてくださいませ
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。




マスカラまつげ

2011-08-29 22:31:06 | 音楽
マスカラを使わなくなったのは いつ頃だろう。
もう はるかはるか昔だわね。

18歳か19歳くらいの頃に繊維入りが発売になって飛びついたっけ。
まつ毛が長くなるなんて 画期的だったから。

22歳の頃、職場の先輩姉さんはブルーのマスカラを使ってたっけ。
ちょっと衝撃だった。

わたしが突然マスカラを使ったら・・みんな気付くかな。
「どうしたの!?」ってゼッタイ言うよね・・。


そんなことを思ったのは、この曲を聴いたから~♪



マスカラまつげ




この曲の季節は春。
春の風がフリンジ付きのストールをあおる場面あたりから始まります。
秋風でも いいと思うのですが、失恋してすぐクリスマスを迎えるのは悲しすぎるかな。

     明日からはひとりで ただ空っぽのこころに
     増すから あなたへの思いだけは・・・・・・♪




                         


          

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン



    足跡帳 5冊目を作りました   ⇒ クリックしてくださいませ
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。




ドリカム・ミニライブ in 宮城 - Live 8月20日(土) on YouTube

2011-08-20 19:38:01 | 音楽
ドリカムの石巻ライブの様子が YouTubeで見られます。
明日21日の24:00までの限定です。




ドリカム・ミニライブ in 宮城 - Live 8月20日(土) on YouTube





東北でのチャリティライブに関しての まささん(ドリカムの男のほう・・中村正人氏)のブログ記事のURLを貼っておきます。
22日以降は見られなくなるから、あとでこの記事を見ても「なんだこりゃ?」ということになるもんね。


           ドリブログ



岩手、宮城、福島、茨城4県での「無料アコースティック・ミニライブ」で、混乱を避けるために、大々的な会場の告知はせずに行われているようですね。



                         


          

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン



    足跡帳 5冊目を作りました   ⇒ クリックしてくださいませ
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。