
『ホットリップス』と、掛け干しの稲
今日は『わたしのミュージックポートレイト』は お休みして、食べるお話♪
今年も新米がとれました。
美味しいです。
オットのお陰です。
感謝♪
昨日、娘にも送りました。
今夜は新米を食べたかな?

3日前に今年初めての新米を食べて、それからまた古米に戻り、今夜は2度目の新米を炊きました。
前回とは違う田圃でとれた お米です。
前回のは、我がド田舎町で借りた田圃で作ったお米。
今夜のは、オットの実家の、父祖伝来の田圃で作ったお米。
仕事が忙しくて手が回らず、ヒエ取りを怠ったために、オットは本来の『ヒノヒカリ』という品種名をもじって『ヒエヒカリ』と呼んでいます。
ヒエの黒い粒が若干混ざっていますが、実家の田圃のお米の方が粘りがあって美味しいです。
同じ品種を植えても、水や気温、肥料などで味が違ってくるんですね。
実家の方は、ほぼ無農薬栽培です。
「ほぼ」というのは、種籾を蒔くときに消毒液を使ったから。

今夜は かいちゃん御一家も一緒に新米をいただきました。
月並みな言い方だけど、みんなで賑やかに食べるご飯はまた一段と美味しい♪
新米の御飯は、冷めても美味しいですよね。
よく噛んで味わって食べましょう。






無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
せっかくのご縁ですので。
美味しさも、ひとしおでしょうね!!
羨ましいです。
かいちゃんも入っての、家族だんらんが目に浮かびます。
食欲の秋だから、食べてフッ飛ばしましょう!^^
ちっちゃい子がいると、雰囲気が変わりますよね~。
あかんぼ ゆうくんも それなりにアピールして参加してます^^
テレビで「ヒエ」と言っているのを聞き
今年初めて「ヒエ取り」だと知った私です^^;
その「ふぇ取りが大変なんだ!」と言ってました
ふぇが短いうちは 稲なのかふぇなのか見分けがつきにくいのだそうです^^;
ご主人が愛情と手間をかけたお米は とっても美味しいのでしょうね♪
そして やっぱり 皆で食べるご飯は美味しい♪よね(^_-)-☆
この花は、何だ、何だ?
すごく綺麗だぞ~ぅ。
初めて、みたよ、cocoaの庭でさいてるの?
see you cocoa
ps,千葉のお米も旨いぞ。。。
サラダ館でも、お米うってますよ。
訛りの強い鹿児島ですが、ヒエはヒエです^^
大きくなった稲よりも、ヒエの方が頭(?)2つ分くらい背が高いので、ヒエ取りをサボると、道行く人にバレバレになります^^
nekopiさん地方も米どころだから超美味でしょ?
ムー&ノンちゃんもご飯パワーで元気に育ってるんだよねっ^^v
マリリン・モンローの唇をイメージしたネーミングだそうです。
セージの仲間なので、葉っぱは とてもいい香りです。
門柱の前に植えています。
どんどん増えるので、鉢にも2株♪