今日は何も予定のない休日でございまして、ただひたすらに ダラダラと過ごしました。
yomejoと孫たちは「野暮用のため」にお里帰り中(昨夜から明日まで)。
「経費節減のため」に置いていかれた息子のために、水を1滴も使わない肉じゃがを作った以外は
何もしなかったような気がします。 注・「 」内は、yomejoの言葉を引用

花てまり

雑草と同居しています。

茎がカクカクしているから
『ハナトラノオ』じゃなくて『カクトラノオ』
だと思います。


カワラナデシコは昨日も載せたけど・・

ミニサイズのギボウシ

どれくらいミニなのか、比較するものがないから わかりませんね。
花の写真を載せているうちに思い出しました。
今日は ちょっとだけ、花のお世話をしたのでした。
あまりにもちょっとすぎて忘れていました。
母の日にyomejoにもらったベゴニアが、すご~いロングランを続けていたのですが、3ヶ月を過ぎて
花数が減ってきました。
思い切って切り戻し、植え替えました。
切った茎は ダメ元で 挿し芽しました。
台所の出窓に、ローリエとルリマツリとオステオスペルマムの茎を水に挿して置いてあるのですが
発根する気配はありません。
気温が高すぎるのかどうなのか・・。
最高気温が23℃くらいになったときに もう一度チャレンジしてみます。







無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
せっかくのご縁ですので。
きっしぃさんも水を使わない派ですか~^^
わたしはお酒とみりんと砂糖としょうゆで、普通の鍋を使います。
煮立たせてしばらく加熱して、火を止めてしばらく放置。
そして上下を返して、また加熱して火を止めて・・を何回か繰り返すと、柔らかくなります^^v
ちなみに、わたしは豚肉派でーす^^
私はお酒と砂糖としょうゆで水は一滴も使わないけど・・・( ´艸`)
今の室温、32℃です。
昨日よりは暑いけど、真夏に比べたらマシかな・・^^
花たちは暑さに強いトレニアみたいなのもあるけど、ミニバラは色褪せて見えます。
花の大きさも春の3分の1くらいしかないし・・。
さぁてっと! 水遣りしてきまーす。。。
アチチの猛暑よ・・・・
庭にも出られない。
夕方の水やりがやっとよ。
ココアさんとこのお花元気そうだわ~
ミニギボウシ、きれいね。
活動的なおチビちゃんたちのいない間に ゆっくりマイペースで休む算段だと思います。
その分 yomejoは大変なのですが・・。
発根も発芽も、適温というのがあるみたいです。
わたしは なりゆきまかせですが、農家の方たちは よくご存知ですよね。
それもたまにはうれしいことかも・・・
お嫁チャンの気遣いだったりして(笑)
発根って気温が高けりゃいいってもんでもないんですね。
カワラナデシコもギボウシもなんだか楚々として可愛いですね。