ココアおばさんのシャラララ日記

        ♪♪♪明るく楽しく美しく、今日もシャラララハピネ~ス♪♪♪

四世代の夕食とゆうくん

2013-02-22 23:11:01 | 家族


今夜の夕食は四世代がそろいました。
息子は仕事で欠席だったけど、88歳の義母から1歳のゆうくんまで、にぎやかに食卓を囲みました。

メニューは和洋とりまぜて・・です。
自己流で適当に作っているので、名前はありません。

「洋」は、先日 エグランティーヌさんのブログで拝見した、ハンバーグと野菜たっぷりトマトソースのチーズ焼的なもの。
エグランティーヌさんはきちんと作っておられましたが、わたしは究極の手抜きでした。
ハンバーグは冷凍で、小ぶりのものをグラタン皿1つに3個使用。
トマトソースは、レトルトのミートソースを使いました。
たまねぎと人参を千切りに、ほうれん草をざく切りにして、もやしと一緒に炒め、それにミートソース投入。
おかずっぽい味にするためにケチャップ・ウスターソース・濃口醤油を足しました。
それをハンバーグにかけて、とろけるチーズで表面を覆いつくし、オーブントースターで焼いて出来上がり。
ほ~んとに手抜き~~~。

「和」は、白菜・豆腐・ねぎを甘辛く煮たもの。
それに、サンマの3枚おろしの竜田揚げと、さつま揚げ。
そして、オット作の白菜の漬物(完全に漬かっていないのでサラダ風?)。

そんな簡単メニューでしたが、自分で言うのもなんだけど、美味しかったです。


そんな四世代の夕食。
かいちゃんはいつもどおりだったけど、ゆうくんは お正月以来で久々に顔を見る ひいおばあちゃんに、ちょっと人見知り気味。
いつもは、食事のときには、じーちゃんの膝にまっしぐらです。
でも、じーちゃんの隣りに ひいおばあちゃんがいたので恥ずかしかったらしく、ばーちゃんの膝にやってきました。

オムツを替えるのをいやがったのも、恥ずかしかったせいでしょうか。
どうも、いつもと勝手が違ったようです。
「横になるのがいやなら立って替えようか?」と言っても嫌がるし。
そんなゆうくんに気長に向き合うママには いつものことながら感心させられます。
30分以上ものらりくらりとかわしたゆうくんが ごろ~んと横になったとき、
「そうか。このタイミングだったのか~」と、ニコニコとオムツを替えてやっていました。
あっぱれ!





          

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン




    足跡帳 6冊目を作りました
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。





最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは! (クリオネちゃん)
2013-02-23 18:01:56
こんにちは!

四世代がそろって…
すごいですねぇ~
私の母は90歳
義母は86歳
四世代は、まだのようですが…
孫は可愛いんでしょうね。
オムツを替えるのって
嫌がりますよね。
気長に向き合うママは
優しいママですね。
四世代の夕食楽しそうで…
羨ましいですね (^O^)/
返信する
四世代の食卓 (花世)
2013-02-23 20:53:10
並べられたを用それぞれの写真が欲しかったですね~
みなさん食べるのに夢中!?
そうでしょう?(笑)
我が家は頑張っても3世代。賑やかさに欠けますね。
返信する
クリオネちゃん♪ (ココア)
2013-02-23 21:23:25
こんばんはー☆

お母さま方、ご長寿でいらっしゃいますねー。
四世代も もうすぐなのでは?^^
孫はもう無条件にかわいいです。
話に聞いていた以上に・・ですねぇ~^^v
返信する
花世さん♪ (ココア)
2013-02-23 21:28:39
三世代でも、ベビーちゃんが動き回るようになったら かなり賑やかになると思いますよ~。
もう、写真を撮るどころではないくらいに^^
返信する
四世代^^ (あきばこ)
2013-02-24 00:13:07
にぎやかですね~~。
うちも、四世代そろうと、にぎやかです^^
四世代揃うって、幸せなことですよね。


ゆうくんママ。素晴らしいです。
私なら、強引に取り換えちゃうかも??
子供目線ってなかなかむつかしいものです><

私も、いつか、孫の顔が見れるかな^^
無条件にかわいいものなんですね♪
返信する
Unknown (エグランティーヌ)
2013-02-24 16:10:42
ゆう君がいつもと勝手が違うので、おじいちゃんの膝ヲヤメテ、ココアさんの膝に来る様子、見えるようです。
賑やかで楽しそう。
簡単料理、すこしはお役に立てたようでよかった。

ココアさんのお嫁さんも、気長につきあってあげるママね。
家のお嫁さんも、私だったら無理やりやってしまっただろうな・・・って場面も、ゆっくり気長に付き合っていて感心します。
返信する
あきばこさん♪ (ココア)
2013-02-24 21:41:48
子育ては忍耐というか、気が長くないとやっていられませんよね^^
強引に動かそうとすると、かえってストレスになるかも。
朝の忙しいときだと、強制執行もありですが・・^^
返信する
エグランティーヌさん♪ (ココア)
2013-02-24 21:48:12
簡単で美味しいレシピ、ありがとうございました。
また教えてくださいね~♪

ゆったりとした子育てで、素晴らしいな~と感心していますが、
かいちゃんは「パパは怖い。ママも怖い。怒るから」と言います^^
締めるべきところは締めているようです^^
返信する